「 東本州内陸部 」一覧
桝田道也の旅行記のうち関東・中部の内陸部(栃木・群馬・埼玉・山梨・長野・岐阜)に関するもの
[ママチャリ旅] 行衛の中心でギョエーと叫んだおっさん (2016年10月)
行衛の中心でギョエーと叫んだオッサン このタイトルには嘘が含まれています。 叫んでないし、行衛の中心でもないか...
ようするに古民家の多い郷土資料館 浦和くらしの博物館民家園
古民家園を期待すると物足りない。実態は古民家が多めの郷土歴史資料館 訪問日は 2016年10月29日。 もしや城址...
ぐねぐねのまっすぐ!入西のビャクシンを見に行った(埼玉県坂戸市)
埼玉県指定天然記念物・石上神社の入西のビャクシンを見に行きました カネがないのはいつものことだけど、今年は特にきびしくて、...
[紅葉] 安行へ紅葉を見に行った話(埼玉県川口市)
2020年2月1日 東本州内陸部
訪問日は 2016年11月26日。3年以上過ぎて、秋でもなんでもない季節にブログにまとめるという。 埼玉県は川口市の...
[土木] 荒川横堤と彩湖を見に行って周辺をぶらぶらした記(さいたま市・戸田市)
2019年12月7日 東本州内陸部
訪問日は 2016年10月15日 です。この文章は 2019年12月7日 に書いてます。 この頃はもう、ママチ...
[史跡] 拙作を確認に行く旅(2)諏訪部の古舟橋(長野県上田市)
2019年9月14日 東本州内陸部
第二次上田合戦で諏訪部を守る限り秀忠は西進が難しいと描いた 2016 年のこと。攻城団様の依頼で第二次上田合戦のマンガを描きました。 ...
[古戦場] 拙作を確認に行く旅(1)神川合戦の地(長野県上田市)
2019年9月6日 東本州内陸部
神川合戦の地での徳川の大敗は神川の河岸段丘のため、と描いてみたものの 2016 年のこと。攻城団様の依頼で第一次上田合戦のマンガを描き...
[土木] こんな葦原があったとは! 芝川第一調節池(さいたま市)
2016年10月30日 東本州内陸部
東京ドーム 20 個分の、整備されてない調節池 (※(注記)この記事は2016年に書かれました。「整備されてない」は2016時点の状況です) ...
[城址] 大阪城に匹敵する巨大面積陣屋跡!赤山陣屋(埼玉県川口市)
2016年8月7日 東本州内陸部
天才的なポピュリスト一族の痕跡 赤山陣屋址 前知識もなく、下調べもせずに、あーんまり期待せずに行ったら、これがすごかった。広かった。緑...
[城址] 信濃国 龍岡五稜郭で犬に道案内された話(長野県)
2016年7月2日 東本州内陸部
18 きっぷで龍岡城を見てきた。 18 きっぷが一日分あまっていたので、2016年01月10日 に「もうひとつの五稜郭」として有名な『龍...
[城址] 保存会のいい仕事 武蔵国滝の城(埼玉県所沢市)
2015年5月7日 東本州内陸部
河岸段丘の城・武蔵国 滝の城を見に行きました ママチャリで2時間くらいで行ける距離の城ということで、埼玉県所沢市の滝の城跡を見に行きま...
[散策] シェアサイクルで川越の喜多院と蔵造りの町並みを散策(埼玉県川越市)
2014年8月29日 東本州内陸部
雨だったけど喜多院行ってきた。 毎年、夏に川越市の喜多院へ行こうと思ってた。なぜかというと喜多院にはかつて江戸城の御殿の一部であり、家...
[城址] 黒歴史と向き合いはじめた城 美濃国 大垣城(岐阜県)
大垣城を大急ぎで見て回ったので見落とし多かった話 年末の帰省用の 18 きっぷが一日分余ったので、東京から日帰りで見に行け...
[散策] ママチャリで難波田城公園(埼玉県富士見市)を見に行った
2013年6月18日 東本州内陸部
ママチャリで板橋区から埼玉県富士見市難波田城公園まで行ってきた話 なんか精神的にグロってきてて、天気も梅雨の中休みだったから突発的に、...
[紅葉] 燃ゆる武蔵野。平林寺の紅葉(埼玉県新座市)
2012年12月5日 東本州内陸部
平林寺(埼玉県新座市)の紅葉が圧倒的だった。 前に正福寺を見に行く途中で通りがかったとき、外から見るだけでも見事な紅葉だった。 おま...
[城址] 桜の名所で堅城。そして織田と武田の激戦地 信濃国 高遠城(長野県)
2012年4月24日 東本州内陸部
桜の季節に高遠城へ行ったときの写真 JRバス高遠駅から高遠城まで歩く道すがらですら、こんなに華やか。 というか、...
[巨樹・奇樹] 与野の大カヤを見た(さいたま市中央区)
2012年2月10日 東本州内陸部
所用で与野(さいたま市)に立ち寄ったついでに与野の大カヤを見に行った。 国指定の天然記念物『与野の大カヤ』を見た。なるほど、国の天然記...
[チャリ旅] 群馬へ城を見に行った。ママチャリで。
遠くへ行きたい。ママチャリで。 突発的に遠くへ行きたくなる。だいたいそういうときには青春18きっぷで一人旅に行くのだけど、...
[城址] 公園は素晴らしい 武蔵国忍城(埼玉県行田市)
2011年8月13日 東本州内陸部
駆け足で回ったのでちゃんと見れてません 忍城 時間と体力の両方から、駆け足で回っただけなのでちゃんと見れてないのですが。 ...
[城址] 関東にもあった石垣の城 上野国太田金山城(群馬県太田市)
2011年8月11日 東本州内陸部
雨の中、関東七名城のひとつ、太田金山城を見て回った その日は朝から天気が悪かった。 あたりまえだけど、お城回りは...