[フレーム]

2006年02月09日

「地域で新しい仕事はいくらでも生み出せる!」5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

くろまるだたの交流会では仕事は生まれない!

日本一のコーディネーターに人脈活用の秘訣を学ぶ

「地域で新しい仕事はいくらでも生み出せる!」

〜 起業文化のなかった静岡市での起業支援成功の秘密に迫る〜


218日(土)13:3016:00@松山Biz Port

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Eyes
とベンチャー・アライアンス協会は、下記フォーラムを開催いたします。

立場や得意分野が異なる人々がどうすれば繋がることができるか?

そのネットワークで地域に新しい価値や仕事を生み出す秘訣は?

3年間で200以上の新規事業を創出し経済産業大臣賞を受賞した

SOHO@しずおかインキュベーションマネージャー小出氏に学ぶとともに、

愛媛における新規事業創出を考えます。


しかく主催:NPO Eyes(アイズ)

共催:NPO法人ベンチャー・アライアンス協会

しかく日時:2月18日(土)13:30〜16:00

しかく場所:Biz Port 2F会議室 (松山市南吉田町2821−4)

しかく講師:小出 宗昭 氏 / SOHO@しずおかインキュベーションマネージャー

1959年生まれ。大学卒業後、静岡銀行に入行。国際部、情報営業部、

経営企画部勤務を経て、2001年に出向しSOHO@しずおかインキュベーション

マネージャーに就任。 20052月に「JapanVenture Award 2004」(創業・

ベンチャー国民フォーラム主催)起業支援家部門にて経済産業大臣表彰。

現在は、静岡市産学官交流センター支援スタッフリーダー、新連携事業

評価委員(関東経済産業局)も務める。

しかく参加対象: コーディネーター業務に従事する人、企業支援機関、

会社員、公務員、大学生、経営者、起業を志す人、教員、

NPO、行動力・企画力をつけたい人などどなたでも。

しかく参加費:無料

しかくプログラム内容

イントロ 「好きなまちで仕事を創る」 広石 拓司氏(NPO法人ETIC.)

「Eyesの挑戦 〜 愛媛に新しい風を!」横山史(NPO Eyes)

講演:「新しい仕事はいくらでも生み出せる!」 小出 宗昭氏

〜 起業文化のなかった静岡市での起業支援成功の秘密〜(仮題)

トークセッション:

「愛媛でネットワークをつなぎ、新しい仕事を創っていくには」

小出 宗昭氏(SOHO@しずおかインキュベーションマネージャー)

広石 拓司氏(NPO法人ETIC.フェロー)

木村 倫人氏(社会保険労務士)

荒木 秀朗 (NPO法人ベンチャー・アライアンス協会)

横山 史 (NPO Eyes)

しかく申込:下記フォーマットをお送りください。

送付先 :info@npoeyes.net

送付期限:216日(木)

--------------------ココから------------------

お名前:

ご所属:

E-MAIL:

勉強会: 参加 ・ 不参加

--------------------ココまで------------------

しかくお問合先

Eyes(アイズ) 担当:横山

TEL 089-913-1360 E-mail info@npoeyes.net

790-0012 愛媛県松山市湊町三丁目4番6

松山銀天街GET! 4階 ジョブカフェ愛work Eyes


bta at 18:37│Comments(1)TrackBack(0)News

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yokoyama@eyes 2006年02月15日 03:37
フォーラムのご紹介をありがとうございます!
多くの方に来ていただければと思っています。

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /