2005年02月25日
《産学官連携交流会(愛媛県中央会)》(松山)
《産学官連携交流会(愛媛県中央会)》 〜人脈・情報ネットワークづくり〜
[日 時]平成17年3月4日(金)13:30〜18:00
[場 所]愛媛大学 総合情報メディアセンター 1階 メディアホール
(松山市文京町3)
※(注記)懇談交流会は大学会館(食堂)
[定 員]150名(定員になり次第締め切ります。)
[参加費]1,000円
※(注記)懇談交流会ご出席の方は別途1,000円徴収いたします。
[内 容]○しろまる基調講演 (13:35〜 )
「中小企業と産学官連携」
早稲田大学商学部 教授
早稲田大学産業経営研究所 所長 鵜飼信一
○しろまる研究事例発表 (14:15〜 )
「人工ゼオライトを利用するゼロエミッション新技術」
愛媛大学農学部 教授 逸見彰男
○しろまる基調講演 (15:30〜 )
「NASAが認めた技術!!」
日本アルミット株式会社 代表取締役 澤村経夫
○しろまる懇談交流会 (17:00〜18:00)
[申込み]参加申込書に必要事項をご記入のうえ、平成17年2月25日(金)
までにFAXにてお申し込み下さい。
また、メールにてお申し込みの場合は必要事項をご明記ください。
★ご案内及び参加申込書(PDFファイル)
http://www.bp-ehime.or.jp/contents/gyomu/sangaku16.pdf
[お問い合わせ・お申し込み]
愛媛県中小企業団体中央会 組織情報課(担当:一色様)
TEL:089−943−7285
FAX:089−932−0819
Mail:issiki@bp-ehime.or.jp
本交流会は、県内各地の大企業や中小企業、各研究機関に所属する研究者、技術者等が直接交流することにより、気軽に相談や情報交換ができる有機的な人脈・交流パイプ、情報ネットワークを構築し、もって県内中小企業が、その機動性、独創性に加え、様々な分野の企業間、産学官の連携を通じて、経営資源の連携補完を行い、新事業の創出や商品・技術開発等に積極的に取り組み、新たな事業展開を図ることを目的とするものです。