動画以外は全て印刷した方が残存確率高いか?
もう10年前ほどのHDDだから早めに移行したいところだが1TBのHDDってなんとも高いしなぁ...
もう10年前ほどのHDDだから早めに移行したいところだが1TBのHDDってなんとも高いしなぁ...
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 01:59:51.103 ID:yT0Npvw60
言うほど高くないだろ
信頼性の高いメーカーでバックアップ取っておけばいい
更にクラウドストレージに保存
信頼性の高いメーカーでバックアップ取っておけばいい
更にクラウドストレージに保存
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 01:59:56.423 ID:pTCj+XaW0
1TBなんて5000円しないだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:00:47.717 ID:d5ef3Tms0
1TBのHDDって全然高くないだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:03:01.017 ID:+hBJQlTx0
クラウドに預けろよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:03:58.438 ID:cS5aR8mc0
いま単価安いのは4TBとかぐらい
1TBは単価高い
1TBは単価高い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:04:32.547 ID:MCBAexPn0
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec309=1-2
東芝製で4000円じゃん。5個くらいかって同じデータを全部コピーしとけよ。それで5年に一回でもチェックすりゃ全部データ消えてる可能性は極限まで0でしょ
東芝製で4000円じゃん。5個くらいかって同じデータを全部コピーしとけよ。それで5年に一回でもチェックすりゃ全部データ消えてる可能性は極限まで0でしょ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:04:58.887 ID:AxzHEOJ10
前は4TB一万しなかった気がする
また随分上がったなぁ
また随分上がったなぁ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:06:31.958 ID:/XKCyZH70
安いと思うけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:07:07.745 ID:AJ6slhAe0
バックアップは最低2台、同じデータをコピーしとけ
3TBとかも安いから2台買ってUSB接続
3TBとかも安いから2台買ってUSB接続
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:08:37.782 ID:tCo6JS3S0
今こんなに安くなってるのか
HDD2個くらい買うことにします
HDD2個くらい買うことにします
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:12:15.742 ID:Rg2JQwDG0
スレ立ててよかったなw
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:12:45.898 ID:EwsH6szo0
裸族のお立ち台とかも買うの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:15:02.074 ID:XAIr88ya0
よく10年も持ったな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:15:50.326 ID:EwsH6szo0
お前らってHDD買ってどうやって使ってんの?
外付けケース?裸族のお立ち台?それとも全部パソコンに内蔵?
外付けケース?裸族のお立ち台?それとも全部パソコンに内蔵?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:17:56.911 ID:MCBAexPn0
>>16
普段使わない、週次とか月次バックアップは裸族的なやつだね。取り外してHDD専用ケースに入れて湿気が少なそうなところに保管
1個あればHDD側はなんこあってもいいわけだしあれがいちばんいいのでは。体勢的に常に利用する用途でははおすすめしないけど
普段使わない、週次とか月次バックアップは裸族的なやつだね。取り外してHDD専用ケースに入れて湿気が少なそうなところに保管
1個あればHDD側はなんこあってもいいわけだしあれがいちばんいいのでは。体勢的に常に利用する用途でははおすすめしないけど
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:18:33.048 ID:AxzHEOJ10
>>16
2個内蔵できる外付けケースに入れてる
対応上限書いてなかったが8TBも認識してくれて助かった
2個内蔵できる外付けケースに入れてる
対応上限書いてなかったが8TBも認識してくれて助かった
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 03:32:17.708 ID:d1HhGch00
>>16
裸族
裸族
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:17:28.051 ID:AJ6slhAe0
個人のデータ保全なら下手にRAIDとかやらずに定期コピーが一番良い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:18:33.696 ID:xLzHdFD00
>>17
適当に何個か買い替えてコピーしてりゃいいってこと?
適当に何個か買い替えてコピーしてりゃいいってこと?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:21:30.957 ID:AJ6slhAe0
>>20
同時期に最低2台にデータがある状態にしておけばいいんじゃないかな
同時に壊れる確率は低いし交換をそれほど頻繁にしなくても良いと思う
同時期に最低2台にデータがある状態にしておけばいいんじゃないかな
同時に壊れる確率は低いし交換をそれほど頻繁にしなくても良いと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 02:59:49.598 ID:exxUtZQg0
21TBとかの時代にたかが1TB如きに何をいってんだ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 03:25:26.072 ID:2/MSN6oW0
USB一つで保存できるじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 04:25:32.695 ID:xGV8a3iR0
912gbなんて今時SDカード1枚だろ
そんなに大事なら5年おきとかにバックアップして飾っとけ
そんなに大事なら5年おきとかにバックアップして飾っとけ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 04:29:26.562 ID:thYRSz8o0
大切にしているというけど
すべてを見る時間なんてないんだよね
すべてを見る時間なんてないんだよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年10月21日(火) 03:09:47.060 ID:XYnQBKGc0
データ印刷するとかって悩んでたやつがHDD思ってたより安くなってたで解決するのなんか平和でいいな
(追記) (追記ここまで)
- タグ :
- #HDD
コメントする
スポンサード リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 5 8500G, with Wraith Stealth Cooler 【国内正規品】SteelSeries マルチボタン ゲーミングマウス SteelSeries Rival 500 62051 Logicool ロジクール G403 Prodigy 有線ゲーミングマウス G403 センチュリー バックライトLED機能搭載 CHERRYメカニカルキーボード 63キー/日本語配列 『BLACK QUEEN SPEED Silver軸』 CK–63CMB–SSJP1 MiSTEL BAROCCO MD600 分離式 メカニカルキーボード 英語配列 62キー CHERRY 赤軸 PBTキーキャップ ブラック MD600-RUSPLGAA1 Razer BlackWidow X Tournament Edition Chroma テンキーレスゲーミングキーボード 英語配列版 【正規保証品】 RZ03-01770100-R3M1 iiyama ディスプレイ モニター XU2492HSU-B1 23.8インチ/フルHD/スリムベゼル/DisplayPortx1/HDMIx1/D-subx1 LG 34UC79G-B ゲーミング ディスプレイ モニター 34インチ/21:9 曲面 Ultra Wide/IPS 非光沢/144Hz/Displa×ばつ2 ASUS ゲーミングモニター 24型 / 180Hz / 1ms / スリムベゼル / G-SYNC / フリッカーフリー / Displayp×ばつ1 ×ばつ1 / ピポット PG248Q posted with amastep
最新記事
- テレビとPCモニターの違いがあんまりわかってないんだが
- 家電量販店で働いてるんだが客の値引き交渉が辛い
- 米Amazon、新規雇用60万人超をロボットに置き換えへ 米紙報道
- もうテレビは「REGZA」と「AQUOS」「BRAVIA」しか選択肢がないのか?
- デスクトップPC使ってる理由が
- NECとかいうかつてPCとゲーム機で覇権とろうとしたメーカー
- AMD Ryzen 9 9950X3D2 CPUはデュアルX3D CCDを搭載し最大192MBのキャッシュを実現、Ryzen 7 9850X3Dはは5.6GHzにブースト
- パソコンの壁紙どうしてる?
- 暇だから投げ売りノートPC買って来た
- 有識者「スマホは2,3年前のAndroidの中古ハイエンドが一番コスパ高い」
- 【Anker】リコール モバイルバッテリー / スピーカーを自主回収
- 【CPU】パーツは定格で使うのが一番いいよ、思わぬトラブルが起こりかねない
- ワイ「ゲーミングPCくださいな」PC屋さん「はい45万」
- 合計912GB相当の思い出がHDDに詰まっているのだが消えてしまわないか心配
- iPhone Air買うために必死になって貯金してるあと半年くらいで貯まりそう
人気記事
記事検索
アンテナサイト
ニュースサイト
PC・ガジェット
その他
ランキング
アクセスカウンター
- 累計:
お問い合わせ
2017年12月に掲示板使用許諾申請済み。
当ブログはリンクフリーです。
当ブログで掲載している記事・画像・動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的は全くありませんので、掲載について問題がある場合は問い合わせフォームにてご連絡下さい。確認後、速やかに対処させていただきます。
当ブログの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
コメント一覧
消えてないかな?大丈夫かな?消えたらどうしようかな?とか悩んでる時間が無駄
2TBくらいのHDDを何台か買ってバックアップしておくのが良い。
TB単価でみると高く感じるけど
放置期間が長いとデータが消えるぞ
こういう奴の気持ちが分からん
なお同一ロットで買って綺麗に消えるまでがワンセット
でもさ十年ほど前のHDD1本で今でやってきたの?流石に心配してないだろって判断しちゃうし、心配してるなら保証って3または5年くらいだからせめてその都度買い増して多重バックアップしてよ
まだ安い時に買い増し出来だだろうに今更すぎるなんとも高いじゃないんだよな
まあ話し相手が欲しかったのかね
消し去れ
これも不景気のせいだ!
そうだな
お前を見ていると心底そう思うよ
昔の動画は4倍ピクセルリサイズde変換して元ファイル残して互換性維持
それ以外はrobocopy
因みにビデオグラムVHSは親が逝ったら破棄するしバックアップ面倒すぎて諦めた
そして動き出した
貯めたなぁwと思ったら大したことなかったっていうね
SSDの容量空けるには脳に保存するしかない
SSDでも、512GB位は当たり前になってなかったか十年前は
十数年や20年前の事を十年って言ってるのかね
いったい何年前のスレだと思ったら今日のスレじゃないか
脳なんて80GBしか記憶容量無いじゃん。
そうすればファイル倉庫として数年は持つ
4TBとか容量少なめのを今買うと後で後悔するぞ
そのデータ、大事なのかどうかすら微妙な気がするw
10年前だってべつに高くないよ
それでも不安ならクラウドにも保存しとけ
○しろまる○しろまるで十分→足りんわってなる
新品の4TBあたりも別に高くはないような
1TB程度なら円盤に焼いたら無敵では
秋葉で1000円ぐらいで1TBの中古売ってるからバックアップ用途ならそれ数台で十分
しかもHDDに残していたバックアップが読めない追い打ちに変な涙出てきたよ
幸運なことに1年前のバックアップが使えたから1年分捨てただけで済んだけど、SSDだろうがHDDだろうが、大事な物は2重にバックアップ取るの勧める
古い感覚のままでいてもおかしくない。
わしらは常時動向を探っていてそれ自体が半ば(以上)趣味になっているけど
それが普通だと思ってはいけないのだ。
大昔、大型汎用コンピュータの容量がMBクラスだった頃、
脳の容量を聞いて人体の凄さに感動したものだが
そういう「現実に記憶されるデータ量のスケールの大きさ」に
思いを馳せることは難しいかい?
「しか」とか言えないはずなんだが。
SSDでも信用できんのに、それ以下のゴミメディアじゃねぇ
データ「1年見なかったら捨てろ」
とはならんか
頭イかれてるの?
安いHDDと比べて思い出の方がもっと安いんだろ
友達が病気で亡くなり、写真や絵を印刷して安いアルバムに入れて実家に持って行ったが10万位かかった。パソコン使えないらしいので印刷した。