塩原温泉 彩つむぎ 女将の独り言 塩原の竜と言えば・・・竜吐水



人・季・想をつむぐ宿 ― 栃木県 塩原温泉 彩つむぎ

カレンダー
2024年1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
過去の記事
塩原の竜と言えば・・・竜吐水
2024年1月 7日 09:02
塩原温泉、今朝は晴れ。
晴れてはいますが、風があります。
暖かった昨日に比べると寒く感じます。
そしてお天気下り坂。
夕方から夜にかけてと、明日の朝は雪予報になりました。
積もるような雪になるかもしれません。
車の運転には気を付けて下さい。

さて、辰年と言うことで塩原の「竜」を探してみました
その3。
塩原温泉街を歩かれたことがある方なら、
一度は目にしているかと思います。
店先に置かれた「竜吐水」

明治時代から昭和30年代まで使われていた
共用水についてもので、
大火で失われたものの残されていた竜頭の原型から、
平成9年に門前地区の方たちが復活させました


門前地区、妙雲寺の裏手の山を流れる
飛来沢の沢水を引いています。

花を飾ってあったり、
夏の暑い時には、
ここで飲み物やスイカを冷やしたりという風景も。
塩原の風景としてすっかり定着しました。
温泉街を歩かれたら、目に留めて欲しいです。

塩原の「竜」で思いついたのはこの3つ。
他にもあるのかなあ。
もしご存知の方がいたら教えていただけれると嬉しいです。



DSCN0976













DSCN0974













DSCN0977













DSCN0978













DSCN0979













DSCN0980


栃木県那須塩原市塩原265 TEL.0287(31)1150 / FAX.0287(32)2227


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /