2009年11月

2009年11月13日 (金)

もう一つのBEANSプロジェクト(その9)

BEANSの種を5月に蒔き、7月に発芽してから5か月が過ぎました。写真で見るとおり、ゆっくりと順調にすくすくと成長しているようです。平成21年11月13日現在53cm位に成長しました。目標は本来成長すると40m位になると言われていますが、せめて4m位まで成長すればと期待しているところです。

091112_2 最近、"エコ"とか"グリーンしろまるしろまる"など青や緑をイメージした地球に優しい標語を使った商品や製品あるいは"エコポイント"などサービスの提供に使われているのが良く目につきます。あるサイトでBEANSを検索したところBEANSカードという言葉がヒットしました。なにかなーと思い開いてみたところ、某ゴルフ練習場のカードシステム「BEANS`」というプリペイドカードのことでした。このカードは、使い捨てではなくチャージして何回でも使用でき、おまけにポイントカード機能も搭載されているようで、ポイントに応じてボール代に変換されるとのこと。たしかに繰り返し使えて、使用者には使えば使うほどポイントが増えていくというので、「なるほど地球にやさしく、かつ、財布に優しいBEANSカード」と感心しつつ、こんなところにもBEANSが使われていると一人合点してしまいました。もちろんカードにBEANSのロゴは使われていないかチェックしてみましたが、カードのデザインは文字のみのようでした(現物は未確認)。ここからは私の想像ですが、BEANSという用語は、無限大にいろいろな用途に使えるなーと思い始めています。これこそ「二つ目のBEANSプロジェクト」となる予感がした次第です。(研究支援部 町田)

2009年11月13日 (金) 豆の木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tweet

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /