公益財団法人 日本自動車輸送技術協会

公益財団法人日本自動車輸送技術協会

調査研究事業

トラック、バスの新技術セミナー (毎年2月に開催)について

・国内自動車メーカーからトラック・バスの各種安全技術、環境技術及び燃費対策等に関する講演
・国土交通省からトラック・バスの技術行政の動向についての講演


令和6年度 第29回のトラック、バスの新技術セミナーの内容

1. 開催日
令和7年2月5日(水)13:30〜16:45

2. 場所

全ト協ホールABC(全日本トラック総合会館3階)

〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番5

連絡先 Tel.03(6836)1202(JATA調査部)


3. 開会挨拶
公益財団法人 日本自動車輸送技術協会 会長 木場 宣行

4. イベント内容

(敬称略)

(1)重量物運搬用トラクターQUON GWにおける先進安全技術、環境技術について
UDトラックス株式会社
商品戦略室 商品企画マネージャー 三村 久和

(2)交換式バッテリーEVについて
三菱ふそうトラック・バス株式会社
モビリティ・トランスフォーメーション本部 ゼロエミッションビークル・エコシステム部 マネージャー
山田 豊

(3)商用車の先進安全技術について―2024年モデル先進安全技術の紹介-
日野自動車株式会社
車両安全システム開発部 先行制御開発室 室長 有田 通輝

(4)自動運転の取り組みについて
いすゞ自動車株式会社
執行役員 SVP渉外担当役員 開発部門VP 佐藤 浩至

(5)トラック・バスの技術政策の動向について
国土交通省 物流・自動車局 技術・環境政策課 技術企画室長 塚田 淳一


JATA主催のイベントへもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /