公益財団法人 日本自動車輸送技術協会

公益財団法人日本自動車輸送技術協会

JATAについて

安全で環境にやさしい自動車交通社会の構築

公益財団法人日本自動車輸送技術協会(JATA)は、安全で環境にやさしい自動車交通社会の構築に貢献すべく、中立公正な試験機関として、全職員が一丸となって自動車の使用および整備に係わる技術的な試験・調査・研究を実施しています。

また、JATAが保有する4WDシャシダイナモメータ設備、排出ガス・PM計測設備など高度な自動車用評価試験設備を活用して、国、自治体、民間企業などから委託される各種の試験調査等にも対応しております。
さらに協会内組織である「自動車基準認証国際化研究センター(JASIC)」では、国連を中心とした自動車の基準の国際調和と、認証の相互承認実現のための諸活動を官民一体となって実施しています。

概要・事業項目
協会の理念・役割
沿革
組織
公開資料
アクセス

さんかく 公益財団法人日本自動車輸送技術協会(JATA) 昭島研究室

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /