JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。無効の場合、サービスが正常にご利用できません。

本文へジャンプ

イベント

外部2017年 9月 8日(金) 13:30〜16:30(開場13:00)[開催終了]

「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」〜IoT,ビッグデータ,オープンデータ活用時代における新ビジネスやまちづくりを考える〜

平成28年12月の「官民データ活用推進基本法」の成立を踏まえ,今後,行政だけでなく,京都の企業や学生等においてもデータの活用が進むことが見込まれます。 これらの動きに応じて,オープンデータやビッグデータ等のデータ活用に関する動向などについて理解を深めることを目的とした「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」を開催します。

【イベント名】
「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」〜IoT,ビッグデータ,オープンデータ活用時代における新ビジネスやまちづくりを考える〜
【開催日時】
2017年 9月 8日(金) 13:30〜16:30(開場13:00)
【開催場所】
京都リサーチパーク西地区4号館 ルーム1(京都市下京区中堂寺栗田町93番地)
京都駅よりJR山陰線丹波口駅下車、西へ徒歩約5分
京都駅よりタクシー10分
【主 催】
ITコンソーシアム京都
【共 催】
京都府、京都市(予定)
【後 援】
後援:近畿総合通信局、近畿経済産業局、近畿情報通信協議会(予定)
【対象者】
データ活用に関心のある会員等(100名程度)
【参加費】
無料
【参加方法】
詳細・お申し込みは「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」〜IoT,ビッグデータ,オープンデータ活用時代における新ビジネスやまちづくりを考える〜をご参照ください。
【内 容】
しろまる講演1 今後のデータ活用に関する経済産業省の取組
経済産業省商務情報政策局総務課情報プロジェクト室
室長補佐 吉田 泰己 氏

しろまる講演2 データドリブン・スマートシティ、データで課題解決
公益財団法人九州先端科学技術研究所 東 富彦 氏

しろまる取組紹介 「スマート京都推進プランについて」
京都府政策企画部企画総務課
「京都市におけるオープンデータの推進について」
京都市総合企画局情報化推進室

イベント一覧へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /