不動産取引における消費者保護を図るための取り組みとして、どなたにも分かりやすい専門知識習得のためのセミナーや、宅建業の起業を応援するセミナー、宅建業者向けの経営基盤強化研修など、様々な研修会を開催しています。
免許申請や営業保証金供託などの開業諸手続き方法や資金計画などから、現役の宅建業経営者の体験談まで、開業に必要な知識や情報を1パッケージの「起業セミナー」と「個別相談会」にまとめました。
どなたさまでも無料でご参加いただけます。
一般消費者の皆様を対象に、不動産に関する相続や税金など関心の高いテーマについて、オープンセミナーを無料で実施しています。
宅建業者法定研修会は「宅建業法64条の6」に基づく宅地建物取引に係る専門的知識の習得育成を目的とする研修会で、毎秋に開催しています。
本会会員・非会員を問わず埼玉県内に事務所を有する宅建業者(従業者含む)の方や、これから宅建業に従事しようとする方、どなたでも受講いただけます。
主に宅建業の新規免許取得者を対象として、不動産関係法令等の解説を中心とした無料の研修会を開催しています。
既に開業されている方で復習したい方、これから宅建業に従事しようとする方等どなたでも受講いただけます。
宅建協会の全国連合会「全宅連」「全宅保証」では、消費者の皆さまに不動産取引への正しい理解と興味関心をお持ちいただけるよう、毎年さまざまなテーマで消費者セミナーを開催しています。
全宅連が提供している『不動産キャリアパーソン』は、実際の不動産取引で活かされる『実務』知識の修得に重点を置いた通信教育資格講座です。
多くの従業員を抱える本会会員の研修制度としても採用されている通信講座です。
<不動産キャリアパーソン 3つの特徴>
1誰でも受講可能。不動産取引実務の知識が習得できる!
2インターネットの通信教育だから、いつでも学べる!
3資格取得後も、フォローアップサイトでスキルアップ!
県内16支部により、宅建業実務や法務・税務関係などの実践的なものから、初心者向けIT講習までバラエティに富んだ研修内容が企画され、多くの会員様にご利用いただいています。
不動産業界に特化した営業マン教育による豊富な実績とノウハウで、多くの企業が抱える課題を解決し成績の向上につなげてきたJRC代表 斉子典夫先生が、あなたのためのマンツーマン型研修で、人と企業の可能性を引き出します。