自治体クラウドポータルサイト
自治体クラウドは、近年様々な分野で活用が進んでいるクラウドコンピューティング技術を電子自治体の基盤構築にも活用して、地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を進めることにより、情報システムに係る経費の削減や住民サービスの向上等を図るものです。また、東日本大震災の経験も踏まえ、堅牢なデータセンターを活用することで、行政情報を保全し、災害・事故等発生時の業務継続を確保する観点からも、自治体クラウドの推進が求められています。
自治体クラウド導入時のカスタマイズ抑制等に関する基本方針とガイドライン
自治体クラウドの現状分析とその導入に当たっての手順とポイント
地方公共団体におけるクラウド導入に係るロードマップ
市区町村におけるクラウド導入等の検討状況
市区町村における情報システム経費の調査結果
自治体クラウド 総論
自治体クラウド 各論
- I.地域情報プラットフォーム
-
- 自治体クラウド推進事業(団体間の業務データ連携に係る検討・実証) 成果報告書等(平成24年3月)
クラウド環境下において、自治体が様々な団体との間で円滑な業務データ連携を実現できる環境を整備していくため、地方自治体の協力も得ながら、連携データ項目や連携機能・方式等の検討・実証を行ったものです。
- 「地域情報プラットフォーム」の普及促進 等
- II.中間標準レイアウト、外字等
-
- III.その他
-
過去の資料について
自治体クラウドに関する過去の会議・調査については、
こちらを参照ください。
関連リンク
お問い合わせ先
自治体クラウドに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
総務省自治行政局デジタル基盤推進室
電話 : 03-5253-5364
FAX : 03-5253-5592
電子メール : lg-cloud@soumu.go.jp
ページトップへ戻る