すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地方財政制度 > 地方債 > 地方債の安全性

地方債の安全性

地方債の安全を守る仕組み(概観)

地方債の元利金は、以下の仕組みのもと確実に償還され、BIS規制の標準的な手法におけるリスクウェイトは0%とされています。

1 地方債の元利償還に対する国の財源の確保


  • しろまる自らの課税権に基づいて地方税収入を確保

  • しろまる地方財政計画の歳出に公債費(地方債の元利償還金)を計上

  • しろまる公債費を含めた歳出総額と歳入総額が均衡するよう地方交付税の総額を確保

  • しろまる地方交付税の算定において標準的な財政需要額(基準財政需要額)に地方債の元利償還金の一部を算入



→ 地方債の元利償還に必要な財源を国が保障

2 早期是正措置としての起債許可制度

  • しろまる実質公債費比率が18%以上の地方公共団体に対する起債制限
  • しろまる赤字団体への起債制限

→ 個々の地方公共団体が地方債の元利償還に支障を来さないよう、地方債の発行を事前に制限

3 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の施行

  • しろまる財政指標の公表による情報開示の徹底
  • しろまる財政指標が早期健全化基準以上となった団体について自主的な改善努力に基づく財政健全化
  • しろまる財政指標が財政再生基準以上となった団体について国等が関与した財政再生

ページトップへ戻る

地方債
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /