このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップ > 観光・スポーツ > 文化芸術 > 文化振興 > やまなし文化芸術推進月間 > やまなし文化芸術推進月間イベント一覧

ページID:106186更新日:2023年1月11日

ここから本文です。

やまなし文化芸術推進月間イベント一覧

11月の月間期間中、「新しい生活様式」に対応した様々なイベントが開催されました!

PDF版はこちらから↓

県イベント一覧(PDF:980KB)/市町村イベント一覧(PDF:811KB)

イベント一覧

コロナウイルス感染症等の影響により、中止や変更の場合があります。

事前申し込みが必要なイベントや有料のイベントもありますので、詳しくは各問合せ先までお問い合わせください。

No. イベント等の名称 日時 場所 概要 問い合わせ先
(所属)
問い合わせ先
(電話番号)
1

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭社会科学部門

11月2日

13時30分〜

甲府第一高等学校 各高校生徒による発表 甲府第一高等学校 055-253-3525
2

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭合唱部門

11月3日

13時00分〜

YCC県民文化ホール

大ホール

各高校・特別支援学校生徒による合唱コンクール 甲府城西高等学校 055-223-3101
3

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭放送部門

11月3日

9時40分〜

山梨県立図書館 各高校放送部生徒によるコンクール 甲府西高等学校 055-228-5161
4

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭囲碁部門

11月3日 甲府西高等学校 各高校囲碁部生徒による対局 駿台甲府高等学校 055-253-6211
5

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭写真部門

11月4日〜

11月9日

9時00分〜17時00分

防災新館オープンスクエア

各高校・特別支援学校生徒による写真作品の展示 甲府昭和高等学校 055-275-6177
6

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭演劇部門

11月4日〜

11月6日

9時00分〜

YCC県民文化ホール

小ホール

各高校演劇部員による舞台発表 北杜高等学校 0551-20-4025
7

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭家庭部門

11月4日

13時30分〜

日川高等学校 各高校家庭クラブ生徒による研究発表大会 日川高等学校 0553-22-2321
8

第43回山梨県高等校

芸術文化祭自然科学部門

11月6日

8時30分〜

甲府西高等学校 各高校自然科学系部生徒による発表等 韮崎高等学校 0551-22-2415
9

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭グランドステージ

11月10日

13時30分〜

YCC県民文化ホール

大ホール

第43回山梨県高等学校芸術文化祭総合開会式
山梨県高等学校文化連盟 055-226-8377
10

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭パレード部門

11月10日

10時00分〜

県庁から甲府市内 各高校チアリーディング部、吹奏楽部生徒によるパレード 山梨学院高等学校 055-224-1600
11

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭新聞部門

11月10日

14時00分〜

YCC県民文化ホール

大ホール

各高校新聞部生徒が制作した新聞の展示 甲府西高等学校 055-228-5161
12

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭郷土芸能部門

11月12日

13時00分〜

双葉ふれあい文化館 各高校・特別支援学校郷土芸能部生徒による舞台発表 高等支援学校
桃花台学園
055-263-7760
13

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭文学部門

11月9日 甲府第一高等学校 各高校部員による発表 甲府第一高等学校 055-253-3525
14

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭展示部門

11月29日〜

12月4日

9時00分〜17時00分

山梨県立美術館 各高校・特別支援学校生徒による美術・工芸、書道作品の展示 都留高等学校
0554-22-3125
15

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭〈合唱〉部門

11月3日

YCC県民文化ホール

大ホール

県内高等学校及び特別支援学校高等部が所属する高等学校文化連盟が主催する専門部の部門大会で、コンクール形式で行われる。

山梨県高等学校文化連盟

合唱専門部
(甲府城西高等学校内)

055-223-3101
16 第43回山梨県高等学校

芸術文化祭〈郷土芸能〉部門

11月12日 双葉ふれあい文化館 県内高等学校及び特別支援学校高等部が所属する高等学校文化連盟が主催する専門部の部門大会で、コンクール形式で行われる。

山梨県高等学校文化連盟

郷土芸能専門
(桃花台学園内)

055-263-7760
17

第43回山梨県高等学校

芸術文化祭〈美術・工芸〉部門

11月29日〜

12月4日

山梨県立美術館 県内高等学校及び特別支援学校高等部が所属する高等学校文化連盟が主催する芸術文化祭の部門大会で、出品作品が展示される。

山梨県高等学校文化連盟

美術・工芸専門部

(甲府南高等学校内)

055-241-3191
18

第25回山梨県障害者文化展

11月11日〜

11月15日

富士吉田富士急ターミナルビルQ-STA 障害のある人が趣味や技術を活かした作品や、リハビリテーションの中で制作した作品を展示する。 福祉保健部
障害福祉課
055-223-1461
19

第9回山梨県障害者芸術・文化祭

11月4日〜

11月5日

甲府駅北口よっちゃばれ広場、山梨県立図書館 障害者による歌やダンスなどの舞台発表や、障害者施設による手芸・工芸作品等の物品販売を行う。 福祉保健部
障害福祉課
055-223-1461
20 舞台発表鑑賞会 11月5日 甲府駅北口よっちゃばれ広場 障害のある人も楽しめる演劇を行う先進的な劇団を招聘し、県内の障害のある人等に向けた公演を実施する。 福祉保健部
障害福祉課
055-223-1461
21

ききみみずきんおはなしの会
秋のおはなしのつどい

11月6日 山梨県立図書館 県内で活動している「ききみみずきんおはなしの会」による、おはなし、読み聞かせのイベント。 山梨県立図書館 055-255-1040
22 贈りたい本大賞表彰式
11月13日 山梨県立図書館 やまなし読書活動促進事業の一環として、本を贈る習慣の定着を図り、読書活動を一層推進させるため「第9回贈りたい本大賞」を県内外に幅広く応募を募った。その表彰式を行う。
山梨県立図書館 055-255-1040
23

新館開館10周年記念トークショー

11月13日
山梨県立図書館
新館開館10周年を記念したトークショーを開催する。 山梨県立図書館 055-255-1040
24 かいぶらり朗読のつどい

11月20日

山梨県立図書館 外部講師による朗読会。 山梨県立図書館 055-255-1040
25 県民の日図書館館内ツアー
ワークショップイベント

11月20日

山梨県立図書館
地下書庫など図書館を巡るツアーと、ワークショップを行う。 山梨県立図書館 055-255-1040
26

おはなし☆おはなし2022

11月27日

山梨県立図書館 図書館ボランティアやまなしによる読み聞かせやことばあそびのイベント。 山梨県立図書館 055-255-1040
27 富士山科学講座

11月12日

本研究所 ホール
(注記)後日オンラインでの受講も可能
「宝永噴火の実態とその災害」「富士山麓に生息する草食獣とその行動・生態」についての研究成果を研究員がわかりやすくお伝えする講座です。 富士山科学研究所
環境教育・交流部
広報・交流担当
0555-72-6206
28 国際シンポジウム2022
富士山地域DX〜山岳観光と次世代通信〜

11月20日

オンライン
(富士山科学研究所ホールより配信)

富士山とその周辺地域が抱える観光や火山防災上の様々な問題は通信網整備によりどのように解決できる可能性があるか、豊富な経験を持つ講師陣を迎え議論する。

富士山科学研究所
環境教育・交流部
広報・交流担当
0555-72-6206
29 県民の日クイズラリー

11月19日〜

11月23日

富士山科学研究所
(富士山世界遺産センター)
富士山世界遺産センターと連携し、富士山に関わるクイズラリーを行う。両館のクイズラリーを行った中学生以下の児童生徒を対象に記念品を配布する。 富士山科学研究所
環境教育・交流部
広報・交流担当
0555-72-6206
30

日本遺産-水晶から始まった宝飾産地・山梨-(仮称)

10月28日〜

2月27日
(注記)火曜日は休館日

山梨ジュエリーミュージアム 日本遺産に認定された御嶽昇仙峡。水晶の産出から現在に至るまでの歴史と技術を紹介する。 山梨ジュエリーミュージアム 055-223-1570
31 国交50周年記念
バーレーンのジュエリー展
(仮称)

11月2日〜

11月28日
(注記)火曜日は休館日

山梨ジュエリーミュージアム バーレーンの天然真珠などのジュエリーを中心にバーレーンの歴史と文化を紹介する。 山梨ジュエリーミュージアム 055-223-1570
32 第21回やまなし県民文化祭
茶道体験教室
11月19日
県立文学館素心庵(芸術の森公園茶室)
茶道を身近で体験できる機会を創出するため参加者を募り実施。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
33 第21回やまなし県民文化祭
太鼓部門公演
11月3日

YCC県民文化ホール

小ホール

県内各地で日本太鼓の演奏活動をしている団体を一堂に会した公演。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
34 第21回やまなし県民文化祭
洋舞公演・ダンスフェスティバル
11月20日

東京エレクトロン韮崎文化ホール

大ホール

県内の団体で研鑽を積んでいる若手による洋舞。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
35 第21回やまなし県民文化祭
吟剣詩舞道大会

11月23日

山梨県立文学館講堂 県下の団体による吟剣詩舞公演。
観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
36 第21回やまなし県民文化祭
朗読フェスティバル
11月27日 山梨県立文学館講堂 県下から広く公募した参加者による朗読公演。
観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
37 第21回やまなし県民文化祭
写真展

10月27日〜

11月3日


(注記)10月31日は休館日

山梨県立美術館
県民ギャラリー
A・B
県下から広く公募した写真作品の展示。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
38 第21回やまなし県民文化祭
ハンドクラフト展

10月28日〜

11月3日


(注記)10月31日は休館日

山梨県立美術館
県民ギャラリー
C
県下から広く公募したフラワーデザイン作品の展示。
観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
39 第21回やまなし県民文化祭
書道展

11月5日〜

11月11日


(注記)11月7日は休館日

山梨県立美術館
県民ギャラリー
A・B・C
県下から広く公募した書道作品の展示。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
40 第21回やまなし県民文化祭
美術展

11月15日〜

11月20日


(注記)11月7日は休館日

山梨県立美術館
県民ギャラリー
A・B・C
県下から広く公募した美術作品の展示。 観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
41

第21回やまなし県民文化祭
フラワーデザイン展・フラワーデザイン体験講習会

11月26日〜

11月27日

甲府市総合市民会館2階
遊亀公民館展示室

フラワーデザインのデザイナー及び愛好家による県民に向けた年に一度の展示を行う。
観光文化部
文化振興・文化財課
055-223-1797
42 秋の常設展 期間限定公開 「山梨の芥川賞・直木賞作家」

6月7日〜

11月30日

山梨県立文学館 展示室A 本県出身の過去から現代に至る芥川賞・直木賞作家を紹介
山梨県立文学館 055-235-8080
43

企画展「樋口一葉 生誕150年 我が筆とるはまことなり―もっと知りたい樋口一葉」

9月17日〜

11月23日

休館日は月曜(9月19日、10月10日を除く)及び10月11日

山梨県立文学館 展示室C 近代文学を代表する、山梨県ゆかりの作家樋口一葉の生誕150年を記念した展覧会。草稿・書簡・愛用品などの展示。 山梨県立文学館 055-235-8080
44 閲覧室資料紹介 今に生きる一葉

9月17日〜

11月23日

休館日は月曜(9月19日、10月10日を除く)及び10月11日

山梨県立文学館 閲覧室

樋口一葉を知ることが出来る図書・関連資料を展示、紹介。

山梨県立文学館 055-235-8080
45 年間文学講座2ジャンルを越える文学の可能性
「震災について詠む・書く、歌人・詩人たち―俵万智ほか」

11月12日

14時00分〜15時30分

山梨県立文学館 研修室 近代文学講座。震災をテーマとした歌人・詩人の作品を読み解く。 山梨県立文学館 055-235-8080
46 年間文学講座1『源氏物語』入門―”若い”光源氏を描く巻々「賢木」巻

11月18日

13時30分〜15時30分

山梨県立文学館 講堂

源氏物語の解読、鑑賞講座。 山梨県立文学館 055-235-8080
47 小学生百人一首教室

11月13日

13時30分〜15時30分

山梨県立文学館 研修室 百人一首について学び、実践を通して親しむ。 山梨県立文学館 055-235-8080
48

閲覧室トーク

11月20日

13時30分〜14時00分

山梨県立文学館 閲覧室 職員が閲覧室の利用を案内、貴重書を紹介する。 山梨県立文学館 055-235-8080
49

文学館の無料開放(県民の日)

11月20日

山梨県立文学館 県民の日に合わせて、来館者に展示室を無料開放。 山梨県立文学館 055-235-8080
50

特別展「縄文-JOMON-展」

9月10日〜

11月6日

山梨県立美術館
特別展示室
山梨県立考古博物館をはじめとする県内各所で所蔵されている代表的な土器や土偶を一堂に会します。さらに写真家、小川忠博によって撮影された新しい視点による全国の縄文遺物や展開写真とコラボレーションさせることで、縄文文化の美術的価値を改めて知る機会となります。
山梨県立美術館 055-228-3322
51 特別展「米倉壽仁展」

令和4年11月19日〜

令和5年1月22日

山梨県立美術館
特別展示室
山梨県出身の米倉壽仁(1905〜94)は、生涯にわたってシュルレアリスムの流れをくむ様々な表現に取り組んだ画家です。前衛画家が多く集った「美術文化協会」や、戦後に米倉自身が結成したグループ「サロン・ド・ジュワン」を基盤に活動しました。約40年ぶりの個展となる本展では、当館が所蔵する米倉作品を中心として、福沢一郎や北脇昇、またダリやデ・キリコといったシュルレアリスムの画家たちの作品もあわせて展示し、20世紀という激動の時代のなかで米倉がめざした表現を見直します。
山梨県立美術館 055-228-3322
52

特別展関連ワークショップ「シュールな世界へようこそ!」

11月27日
1. 10時00分〜12時00分
2. 13時30分〜15時30分
山梨県立美術館
ワークショップ室

シュルレアリスムの技法や考え方を使って楽しく絵を描いてみましょう。あなた自身も気づいていない自分が表れるかも…?

山梨県立美術館 055-228-3322
53

つくろう!あそぼう!造形広場

11月5日


13時30分〜14時30分

山梨県立美術館
ワークショップ室

「動く絵をつくろう」

講師:山梨学院短期大学保育科教授 伊藤美輝

山梨県立美術館 055-228-3322
54 ミュージアム・シアター 11月5日
13時30分〜
(13時00分より整理券配布)
山梨県立美術館
講堂
「ソング・オブ・ラホール」(2015年、82分)上映
豊かな歴史をもつパキスタンの都市ラホールに住む伝統音楽たちがジャズに挑戦、本場ニューヨークで演奏するまでの奮闘を追ったドキュメンタリー映画。(音声:ウルドゥー語、パンジャービー語、英語/字幕:日本語)
山梨県立美術館 055-228-3322
55

美術館の無料開放(県民の日)

11月20日 山梨県立美術館 県民の日(11月20日)は、全ての展示が無料で観覧できます。 山梨県立美術館 055-228-3322
56 第39回特別展「甲斐の勇者―その原像をさぐる―」

9月28日〜

11月23日
(注記)毎週月曜日休館(10月10日は開館)

山梨県立考古博物館 奈良時代に成立した歴史書『日本書紀』の中に登場する謎の人物「甲斐の勇者」について、山梨と各地の古墳出土品を比較しながら、その原像をさぐります。 山梨県立考古博物館 学芸課 055-266-3881
57

第39回特別展記念講演会
第1回「甲斐の先進性」講師:小林健二氏(山梨県埋蔵文化財センター)
第2回「武器の生産と流通」講師:藤村翔氏(富士市教育委員会)
第3回「古墳の被葬者像」講師:若狭徹氏(明治大学文学部)

10月19日
10月30日
11月13日
WEB講演会 特別展に伴い、「甲斐の勇者」の原像をさぐる講演会を行います。
山梨県立考古博物館 学芸課 055-266-3881
58 県民の日イベント 11月20日 山梨県立考古博物館 特別展に関連した体験型のワークショップを行います。また、県民の日は考古博物館の入館料は無料となります。 山梨県立考古博物館 学芸課 055-266-3881
59 県民の日 古墳イベント 11月20日 甲斐風土記の丘 曽根丘陵公園内の古墳 曽根丘陵公園内の古墳や遺跡について、ワークショップ等の体験を通して楽しみながら学ぶ。 山梨県観光文化部
埋蔵文化財センター史跡資料活用課
055-266-3016
60 企画展「山梨と新聞―知識を広むるは新聞を求むるに在り―」

10月15日〜

12月5日

山梨県立博物館 「峡中新聞」創刊から150周年になる今年、山梨県における地方メディアの歩みなどを紹介する。 山梨県立博物館 055-261-2631
61 常設展「やまなしの豊かな食文化」

10月26日〜

12月19日

山梨県立博物館 特産物のフルーツやワイン、海がないけど海産物が好きな食文化など、山梨ならではの「食」に関連した展示を行う。 山梨県立博物館 055-261-2631
62

博物館の無料開放(県民の日)

11月20日 山梨県立博物館 県のガイドラインに則り、館内での感染症対策の実施。 山梨県立博物館 055-261-2631
63

かいじあむの秋まつり

11月20日 山梨県立博物館 秋ならではの体験を博物館でお楽しみいただく。 山梨県立博物館 055-261-2631
64 わたしたちのまちの先駆者たち―峡東地域―

令和4年9月23日〜

令和5年3月21日

山梨近代人物館

近代山梨の発展に貢献した人物について峡東地域に焦点を当てて紹介します。
山梨近代人物館 055-231-0988
65

ライトダウンやまなし2022 in 都留

「星あかりの音楽祭」

11月19日 ミュージアム都留
エントランスホール
山梨県立科学館を中心に平成11年から行われている取り組み「ライトダウンやまなし」都留会場における音楽イベント。 都留市教育委員会生涯学習課文化振興担当 0554-45-8008
66 第56回大月市文化祭

10月15日〜

11月20日

大月市民会館 日常各般における文化活動の成果を広く市民に発表する機会とし、市民文化の振興に寄与するとともに、潤いある心豊かな市民生活の向上を図ることを目的としております。 大月市教育委員会
社会教育課
0554-23-8050
67 韮崎市生涯学習フェスタ'22

11月16日〜

11月20日

韮崎市市民交流センター ニコリ 毎年11月に行われる市内の各公民館や文化的な活動をしている各種団体、園児や小中学生の作品及び活動発表を一同に見られる市内最大級の文化の祭典 教育課生涯学習担当 0551-22-1111
68 第13回身延町総合文化祭
文化文芸作品展

11月5日〜

11月13日


(注記)11月8日は休館

みすきふれあい館 文化文芸作品の創作活動を行う者に、日頃の活動成果を発表する機会を提供するとともに、来場者には鑑賞の機会を提供し、芸術文化活動への理解と参画を促進する。 身延町教育委員会
生涯学習課
0556-20-3017
69

町民文化祭芸能発表会

11月6日 南部町文化ホール 南部町文化協会主催の事業。
文化ホールのステージを使い、音楽・舞踊等の芸能発表を行う。
南部町生涯学習課 0556-64-3115
70 町民文化祭展示発表会

11月11日〜

11月13日

南部町活性化センター 南部町文化協会主催の事業。
絵画・陶芸などの物品展示発表を行う。
南部町生涯学習課 0556-64-3115
71

第1回上野原市チャリティコンサート

11月12日

上野原市もみじホ-ル

大津美子さんによるコンサート。入場料の一部を寄付する。
上野原市社会教育課 0554-62-3409
72 第18回上野原市市民合唱祭 11月27日 上野原市もみじホール 市民合唱団体による合唱の発表。 上野原市市民合唱祭実行委員会 0554-62-3409
73 山梨市文化協会文化祭
展示発表

11月11日〜

11月20日

牧丘町総合会館
(山梨市役所牧丘支所)
公募した作品及び、山梨市文化協会に所属する部の俳句・短歌・書道・華道等の作品の展示発表。 山梨市生涯学習課
または
牧丘教育事務所

0553-22-1111

0553-35-3111

74 山梨市文化協会文化祭
舞台発表(文化の集い)
11月19日 花かげホール 山梨市文化協会に所属する部による詩吟・大正琴・コーラス・朗読・邦楽・民謡等の舞台発表。 山梨市生涯学習課
または
牧丘教育事務所

0553-22-1111

0553-35-3111

75 小菅村ミニ文化祭

10月26日〜

11月3日

小菅村中央公民館

村内より広く公募した作品を展示。 小菅村教育委員会 0428-87-0111
76

文化祭
(笛吹市文化祭・町文化祭)

(一宮町文化祭)
11月3日
笛吹市ももの里スポーツ公園体育館 文化協会会員の作品展示や演奏披露等。 笛吹市文化協会
事務局
(笛吹市スコレーセンター内)
055-263-7959
77

音楽の贈り物Vol.3 鈴木舞、齊藤一也with山梨交響楽団〜コンサート

11月24日〜

11月26日

石和東小体育館
芦川小体育館
御坂西小体育館
石和南小体育館
一宮北小体育館
笛吹市スコレーセンター
笛吹市内各学校学校体育館でのヴァイオリン・ピアノによる出張公演。
文化ホールでのヴァイオリン・ピアノ・オーケストラによる演奏会の
実施。
(公財)ふえふき文化・スポーツ振興財団
(笛吹市スコレーセンター内)
055-263-7959
78 令和4年度笛吹市津田青楓展
第1会場「小池唯則と津田青楓」

令和4年9月7日〜令和5年4月17日

笛吹市青楓美術館 青楓美術館創立のきっかけとなった小池唯則と津田青楓の交流について、小池氏とゆかりの深い作品を通じて紹介する。

笛吹市教育委員会文化財課


笛吹市青楓美術館

055-261-3342

0553-47-2122

79 令和4年度笛吹市津田青楓展
第2会場「津田青楓-前進の時代-」

9月14日〜

12月18日

笛吹市春日居郷土館・小川正子記念館 京都に生まれた津田青楓が、図案の作成から画業に入り、フランス留学、夏目漱石との出会いを経て、二科会・青楓洋画塾の活動を通じて美術界をリードし、突然の洋画断筆に至るまでの波乱万丈の前半生を紹介する。

笛吹市教育委員会文化財課


笛吹市春日居郷土館・小川正子記念館

055-261-3342

0553-26-5100

80 講演会「洋画家としての津田青楓〜図案から洋画断筆まで〜」 11月12日 笛吹市立一宮北小学校体育館 近年、津田青楓を再評価する企画展が都内の美術館で相次いで開催されているが、そのきっかけとなる回顧展を練馬区立美術館で企画・開催した静岡県立美術館 喜夛孝臣 氏を講師に招いて青楓の魅力を紐解いていただく。 笛吹市教育委員会文化財課 055-261-3342
81 第16回 北杜市合唱祭

11月12日〜

11月13日

北杜市須玉ふれあい館 北杜市文化協会主催の芸能活動発表や展示 北杜市囲碁美術館 0551-42-1405
82 第17回 北杜市合唱祭 11月20日 北杜市八ヶ岳やまびこホール 市内で活動する合唱グループの成果発表会 北杜市教育委員会
生涯学習課
0551-42-1373
83 北杜ふれあい塾
「北杜市の地形と地名の愉しみ方」
11月12日 北杜市須玉ふれあい館 北杜市内の地形や地名についての講演会 北杜市教育委員会
生涯学習課
0551-42-1373
84 安藤家住宅ライトアップ 11月中旬 安藤家住宅 紅葉とともに、ライトアップされた古民家の幻想的な雰囲気を楽しんでもらう。 南アルプス市教育委員会 文化財課 055-282-7269
85 ミュージアムカフェトーク
館長シリーズ
11月下旬 ふるさと文化伝承館 館長が、テーマ展の内容に沿って果物の歴史について話す。 南アルプス市教育委員会 文化財課 055-282-7269
(ふるさと文化伝承館:055-282-7408)
86 開館30周年記念
愛と平和への祈り
「シャガール展」
8つの版画集より

10月1日〜

11月27日

南アルプス市立美術館 開館30周年を記念して開催。
20世紀を代表する巨匠の1人であるマルク・シャガールの展覧会。8つの版画集を紹介。
南アルプス市立美術館 055-282-6600
87 展覧会関連イベント
木版画実技講座
色彩に遊ぶ
11月19日
11月20日
(両日参加できる方が対象)
南アルプス市立美術館 展覧会関連イベント。講師を招いて木版画を作成 南アルプス市立美術館 055-282-6600
88 第32回丹波百景写真展

11月29日〜

12月1日

八王子市学園都市センター

第1ギャラリーホール

村にて撮影された写真の展示 及び 写真をもとに作成したカレンダー販売 丹波山村教育委員会 0428-88-0211
89 第13回やまゆりセンターまつり

10月30日〜

11月3日

水源の郷
やまゆりセンター
村内で創作活動をしている方の作品を展示の機会を創出する。 道志村教育委員会
社会教育担当
0554-52-1020
90 上吉田成立450年・吉田胎内開基130年記念
上吉田の歴史(仮称)

令和4年10月22日〜

令和5年1月30日

ふじさんミュージアム
企画展示室
上吉田成立450年・吉田胎内成立130年を記念して資料展示を行う。 富士吉田市教育委員会歴史文化課 0555-24-2411
91 生涯学習教室
「歴史教室
〜虚無僧と八左衛門〜」
11月26日 永源寺 中央市にゆかりのある虚無僧への教養を深める講演会 中央市教育委員会 生涯教育課 055-274-8522
92 山中湖村文化祭

11月1日〜

11月3日

山中湖村公民館 文化協会員の作品の展示及び芸能発表

山中湖村教育委員会

文化生涯学習係

0555-62-3813
93 第44回西桂町民文化祭

10月29日〜

10月30日

西桂町まちづくり交流センターきずな未来館 作品展示 教育委員会 0555-25-2941
94 甲府市ジュニアウインドオーケストラ(KJWO) 11月19日 甲府市総合市民会館 演奏会を開催することにより優れた文化・芸術に触れる機会の創出を図る。 生涯学習課 055-223-7323
95 第48回甲府市民文化祭

10月29日〜

11月12日

甲府市総合市民会館他 9部門の展示と9部門の発表を行う。 甲府市文化協会 055-223-7329
96 令和4年度 昭和町文化祭

11月1日〜

11月6日

昭和町立図書館
視聴覚室
昭和町文化協会等で作成した作品の展示 昭和町教育委員会生涯学習課 055-275-8641
97 竜王北部ふれあい発表会

11月26日

11月27日

竜王北部公民館 竜王北部公民館利用団体協議会に加入している団体が、年間を通して行っている学術、文化等の生涯学習活動の成果を披露する機会 甲斐市生涯学習文化課
竜王北部公民館
055-276-7511

よくある質問一覧ページへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790 ファクス番号:055(223)1793

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /