1.入賞作品点数
銀賞
2
銅賞
3
佳作
3
銀賞
1
銅賞
1
2.審査員講評(金賞・銀賞のみ)
《鳥類部門》
金
賞
米子市立福米中学校1年
吉岡 花音(よしおか かのん)
ジョウビタキ用
ジョウビタキ用の巣箱として、営巣実績などの根拠をきちんと調べて作られています。シジュウカラ等と比べると参考となる資料が少なかったと思いますが、ジョウビタキが使いやすい形に工夫されて作成されています。また、木ねじや焼き板を使用しているため、耐久性に優れた作品となっています。
銀
賞
米子市立福生東小学校2年
柴田 愛心花(しばた あみか)
シジュウカラ用
シジュウカラ用の類似した作品がある中で、この作品の留め金は風等で外れにくくする工夫がされていました。また、全体的に建付けが良く、正確な寸法で木材が切られているため隙間が少なく丁寧な作りです。蝶番についてもステンレス製のものを2つ使用しているためサビに強く、耐久性のある作品となっています。
銀
賞
大山町立名和小学校4年
森 美玲(もり みれい)
シジュウカラ、スズメ用
サイズや形状は、シジュウカラ、スズメ用の標準的な作品だと思いましたが、留め金にローラーキャッチのような物が使われている点で、発想が斬新であり、非常に驚かされました。この留め金だと開閉が容易な反面、風等によるガタつきがほぼないため、興味深い工夫といえます。また、木ねじをふんだんに使用しているため耐久性に優れた作品となっています。
《野生動物部門》
金
賞
米子市立福米中学校2年
進 柚月(しん ゆづき)
ニホンモモンガ用
適用できる鳥種が幅広いため、通称「万能巣箱」と呼ばれている規格の作品です。それをあえてニホンモモンガ用とされた視点が面白いです。寸法も正確で全体的に非常に丁寧に作られています。隙間もなく大工さんが作成したようなきれいな仕上がりです。
銀
賞
米子市立福米中学校1年
吉岡 花音(よしおか かのん)
ムササビ用
木ねじが使われているため、板の反りで隙間ができたりすることがなく、非常に耐久性のある作品となっています。ステンレス製の木ねじの他に焼き板が使用されており、耐久性に優れているため何年も安心してムササビが使用できると思います。木材の切り方も丁寧で、繋ぎ目が一直線にきれいに繋がっています。
3.総評
自然環境保全コンクール審査会 会長 吉田 亮(NPO法人日本野鳥の会 会員)
出品された作品の中には今までにないような工夫がされているものが見受けられ、驚かされました。また、審査基準として作品の規格やデザインだけでなく建付けの正確さや耐久力等の実用性を見ています。ステンレス製の部品や木ねじが使われている作品には、実際に巣箱を設置した後に巣箱が長く使用できるようにという工夫がうかがえます。また、対象の生き物が安全で過ごしやすくするといった、使う側(鳥や動物たち)への配慮も感じられます。このような気持ちや作成の努力に敬意を表します。また、野生動物部門では様々な種類の巣箱が出品されるので、とても楽しい審査となりました。これからも応募される皆様が色んな新しい情報を見て良い巣箱を作っていただけたら幸いです。
4.応募作品数
鳥類部門
69
13
82
野生動物部門
1
4
5
計
70
17
87
以下の日程で入賞作品の巡回展示を行います。ぜひお越しください。
10月25日(金)9時から
10月30日(水)21時30分まで
エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町)
※(注記)開館時間:9時〜21時30分 休館日:月曜日
11月 2日(土)9時から
11月10日(日)正午まで
氷ノ山自然ふれあい館 響きの森(若桜町つく米)
※(注記)開館時間:9時〜17時 休館日:月曜日、火曜日
11月13日(水)9時から
11月24日(日)17時まで
鳥取県立大山自然歴史館(大山町大山)
※(注記)休館日なし