下水道研究室のホームページサンプル・ヘッダー部分

管路調査優先度判定システム-2021年1月 Ver.1.0公開-

管路調査優先度判定システムについて

管路調査優先度判定システムとは

 管路調査優先度判定システムは、地方公共団体が有する下水道管きょの情報を活用して、劣化が予測される箇所の抽出(リスク評価)、および管きょ内調査箇所の優先度判定を行うことを目的としたシステムです。
 本システムを利用することで、国土交通省が公開している「下水道事業のストックマネジメント実施に関するガイドライン-2015年」の「【付録6】リスク評価例(管路施設)」に示されたリスク評価結果を簡易的に得ることが出来ます。
 リスク評価結果はCSVファイルへの出力が可能で、地方公共団体が保有するGIS(下水道台帳システム)と連携することで、リスク評価結果を地図上で把握することが出来ます。

管路調査優先度判定システムの概要

管路調査優先度判定システムの概要図

 本システムは、「フリーソフトウエア」として広く活用していただくこととしておりますが、著作権は国土技術政策総合研究所が保有しています。
 本システムのダウンロードに際しては、以下の利用規約に同意したものとみなします。

利用規約

(注記)同意いただけない場合はご利用できません。 [フレーム]
利用規約に同意して
ダウンロードする
(zip形式:3.72MB)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /