刑務官採用試験
2024年度刑務官募集
2024年度刑務官採用試験の情報を公開しました。
受験案内はこちらから(人事院のサイトへ移動します。)
◇ 刑務官とは
◇ 仕事の内容
◇ 採用されたら
◇ 給与・諸手当
◇ 勤務時間・休暇
◇ その他(勤務地,制服,宿舎)
◇ 研修・昇進
◇ 福利・厚生
◇ 問合せ先
◇ 受験案内
◇ 業務説明会情報
◇ 矯正職員採用ページ
◇ 武道区分特設ページ
◆だいやまーく 刑務官とは
社会を守り、人と向き合い、更生に導く仕事です。
刑務官は、国民生活の基盤である治安を支え、罪を犯した者を更生に導くことにより再犯を防止し、もって安心・安全な社会を築くという使命を果たす国家公務員です。
現在、17,500名の刑務官が全国各地の刑事施設(刑務所、少年刑務所又は拘置所)において、勤務に励んでいます。
◆だいやまーく 仕事の内容
被収容者が逃走し、社会不安を招くような事態があってはならず、刑務官の職務において守らなければならない法令・規則は多く、基本に忠実な勤務が求められます。
また、被収容者を前にして毅然とした態度を取ることを求められ、緊張感が伴う仕事といえますが、組織として一致団結して対応に当たり、経験の浅い職員に対しても、上司や先輩職員がしっかりとフォローする体制が整っています。
一方、被収容者には、刑事施設に収容されるに至ったそれぞれの事情があります。
刑務官は日常生活上の指導に当たって、それぞれの事情を踏まえ、「ひとりの人間」として被収容者に向き合い、厳しさの中にも優しさをもって接しています。
刑務官は被収容者にとって、いつしか社会人としての模範となり、彼らを更生に導く役割を担っています。採用されてから経験を積む必要がありますが、人と関わる仕事を通じて、人が変わっていく姿を実感でき、自らも成長していけることは、他の職業にはない刑務官の仕事の大きな魅力といえます。
◆だいやまーく 採用されたら
刑務官として採用されると、矯正研修所、矯正研修所支所及び採用庁で実施される初等科研修に参加し、刑務官として基本的な職務常識や法令の知識を身に付けるとともに、矯正護身術の習得等を行います。
初等科研修を修了すると、一般的には採用庁において昼夜勤班の所属となり、居室棟の巡回を主とする夜間勤務に従事しつつ、昼間勤務においては、被収容者の連行や運動立会といった業務に始まり、工場や居室棟の勤務といった被収容者との関与の度合いの大きな業務に従事するようになります。また、各刑事施設の道場で実施される柔道又は剣道の訓練に参加し、心身を鍛えます。
刑務官としての基本的な勤務知識を習得した段階においては、各人の希望や資質、能力に応じて、工場や居室棟の担当を始め処遇全般に携わる仕事(処遇部門)に従事する者、受刑者の改善指導や出所後の帰住や就労等の調整に関わる仕事(教育、分類)に従事する者、刑事施設の運営を支える事務系の仕事(庶務、用度、会計)に従事する者、幹部職員への登用を目指し、研修所への入所試験を受験する者など、多様なキャリアパスが用意されています。
また、海外への留学や在外研究員としての派遣、海外の大使館・領事館での勤務、東日本成人矯正医療センターに設置された准看護師養成所への入所(刑務官として勤務しつつ准看護師の資格を取得でき、資格取得後は被収容者の医療業務に従事します。)などといった道も開かれています。
◆だいやまーく 給与・諸手当
刑務官には、一般の国家公務員に適用される行政職俸給表(一)に比べて12%程度給与水準の高い公安職俸給表(一)(令和6年4月1日現在、1級3号俸が適用され、東京都特別区内に勤務する場合の初任給の例は、230,160円(大学新卒採用の場合は260,520円)が適用されます。
このほかに、各種手当(扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等)が支給されます。
◆だいやまーく 勤務時間・休暇・休業
1週当たりの勤務時間は、38時間45分(週休2日制)です。
休暇制度としては、年次休暇(年間20日間)のほかに病気休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚・出産に伴う休暇等)及び介護休暇の制度が設けられています。
また、ワークライフバランス推進のため、育児休業取得の促進も積極的に行われています。
◆だいやまーく その他(勤務地、制服、宿舎)
勤務地については、本人の希望を考慮して決定しており、原則として採用庁を所管する矯正管区の管轄地域内で異動します。
制服が定期的に貸与されます。
宿舎は、勤務庁の近隣に設けられており、公安職俸給表適用職員としての特例により、宿舎費は原則として無料となります。
◆だいやまーく 研修・昇進
刑務官の階級は、看守、看守部長、副看守長、看守長、矯正副長、矯正長及び矯正監となっており、初等科研修のみを修了した場合は副看守長(主任,係長)までの昇進が可能です。
競争試験により上位の研修に入所することにより、中等科研修を修了した場合は矯正副長(課長、部長)まで、高等科研修を終了した場合は矯正監(大規模施設の所長)へと、上級幹部へ昇進する道も開かれています。
なお、順調に昇進した場合、採用後おおむね14年で看守長に昇進し、最終的には、大規模施設の所長を経て、矯正管区長(指定職俸給表を適用)に昇進することも可能です。
◆だいやまーく 福利・厚生
国家公務員は、国家公務員共済組合に加入することとなり、組合員として、病気、負傷、出産等に関連した各種の給付を受けることができます。また、退職、高度障害、死亡の場合には、年金制度の適用を受けることができます。
その他、疾病の予防と人間ドック受検、臨時の出費等に対する資金の貸付け、貯金及び保険事業など組合員とその家族の方々が健康で明るい豊かな生活ができるよう、様々な制度・事業があります。
また、各施設では、野球、ジョギング、スキー、サッカー等のクラブ活動が活発に行われています。
◆だいやまーく 問合せ先
◆だいやまーく 受験案内
受験資格
(1)刑務A、刑務A(武道)、刑務B、刑務B(武道)
平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの者
(2)刑務A(社会人)、刑務B(社会人)
昭和59年4月2日〜平成7年4月1日生まれの者
※(注記)(1)、(2)ともに、Aは男子、Bは女子に限る。
試験の日程
(注) 往信用封筒の表に赤字で「刑務請求」と書き、140円切手(1部の場合)を貼った宛先(郵便番号も)明記の返信用封筒(角形2号:長さ33.5cm、幅24.0cm程度)を同封し、上記問合せ先宛てに請求してください。
◆だいやまーく 漫画「刑務官になろう!」
刑務官になろう!
◆だいやまーく 女性刑務官募集パンフレット[PDF]
◆だいやまーく 採用広報ポスター
先輩が刑務所に入った 同僚が刑務所に入った
※(注記)上の画像をクリックすると,大きい画像が表示されます。
◆だいやまーく 業務説明会情報 ◆だいやまーく 矯正職員採用ページ
受験案内はこちらから(人事院のサイトへ移動します。)
高等学校卒業程度試験
◇ 刑務官とは
◇ 仕事の内容
◇ 採用されたら
◇ 給与・諸手当
◇ 勤務時間・休暇
◇ その他(勤務地,制服,宿舎)
◇ 研修・昇進
◇ 福利・厚生
◇ 問合せ先
◇ 受験案内
◇ 業務説明会情報
◇ 矯正職員採用ページ
◇ 武道区分特設ページ
◆だいやまーく 刑務官とは
社会を守り、人と向き合い、更生に導く仕事です。
刑務官は、国民生活の基盤である治安を支え、罪を犯した者を更生に導くことにより再犯を防止し、もって安心・安全な社会を築くという使命を果たす国家公務員です。
現在、17,500名の刑務官が全国各地の刑事施設(刑務所、少年刑務所又は拘置所)において、勤務に励んでいます。
[画像:職員点検]
職員点検
職員点検
◆だいやまーく 仕事の内容
被収容者が逃走し、社会不安を招くような事態があってはならず、刑務官の職務において守らなければならない法令・規則は多く、基本に忠実な勤務が求められます。
また、被収容者を前にして毅然とした態度を取ることを求められ、緊張感が伴う仕事といえますが、組織として一致団結して対応に当たり、経験の浅い職員に対しても、上司や先輩職員がしっかりとフォローする体制が整っています。
一方、被収容者には、刑事施設に収容されるに至ったそれぞれの事情があります。
刑務官は日常生活上の指導に当たって、それぞれの事情を踏まえ、「ひとりの人間」として被収容者に向き合い、厳しさの中にも優しさをもって接しています。
刑務官は被収容者にとって、いつしか社会人としての模範となり、彼らを更生に導く役割を担っています。採用されてから経験を積む必要がありますが、人と関わる仕事を通じて、人が変わっていく姿を実感でき、自らも成長していけることは、他の職業にはない刑務官の仕事の大きな魅力といえます。
[画像:工場勤務] 面接指導
(左)工場勤務 (右)多職種との連携(チーム処遇)
(左)工場勤務 (右)多職種との連携(チーム処遇)
◆だいやまーく 採用されたら
刑務官として採用されると、矯正研修所、矯正研修所支所及び採用庁で実施される初等科研修に参加し、刑務官として基本的な職務常識や法令の知識を身に付けるとともに、矯正護身術の習得等を行います。
初等科研修を修了すると、一般的には採用庁において昼夜勤班の所属となり、居室棟の巡回を主とする夜間勤務に従事しつつ、昼間勤務においては、被収容者の連行や運動立会といった業務に始まり、工場や居室棟の勤務といった被収容者との関与の度合いの大きな業務に従事するようになります。また、各刑事施設の道場で実施される柔道又は剣道の訓練に参加し、心身を鍛えます。
刑務官としての基本的な勤務知識を習得した段階においては、各人の希望や資質、能力に応じて、工場や居室棟の担当を始め処遇全般に携わる仕事(処遇部門)に従事する者、受刑者の改善指導や出所後の帰住や就労等の調整に関わる仕事(教育、分類)に従事する者、刑事施設の運営を支える事務系の仕事(庶務、用度、会計)に従事する者、幹部職員への登用を目指し、研修所への入所試験を受験する者など、多様なキャリアパスが用意されています。
また、海外への留学や在外研究員としての派遣、海外の大使館・領事館での勤務、東日本成人矯正医療センターに設置された准看護師養成所への入所(刑務官として勤務しつつ准看護師の資格を取得でき、資格取得後は被収容者の医療業務に従事します。)などといった道も開かれています。
[画像:初等科研修講義] [画像:護身術訓練]
(左)初等科研修講義 (右)護身術訓練
(左)初等科研修講義 (右)護身術訓練
◆だいやまーく 給与・諸手当
刑務官には、一般の国家公務員に適用される行政職俸給表(一)に比べて12%程度給与水準の高い公安職俸給表(一)(令和6年4月1日現在、1級3号俸が適用され、東京都特別区内に勤務する場合の初任給の例は、230,160円(大学新卒採用の場合は260,520円)が適用されます。
このほかに、各種手当(扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当等)が支給されます。
◆だいやまーく 勤務時間・休暇・休業
1週当たりの勤務時間は、38時間45分(週休2日制)です。
休暇制度としては、年次休暇(年間20日間)のほかに病気休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚・出産に伴う休暇等)及び介護休暇の制度が設けられています。
また、ワークライフバランス推進のため、育児休業取得の促進も積極的に行われています。
◆だいやまーく その他(勤務地、制服、宿舎)
勤務地については、本人の希望を考慮して決定しており、原則として採用庁を所管する矯正管区の管轄地域内で異動します。
制服が定期的に貸与されます。
宿舎は、勤務庁の近隣に設けられており、公安職俸給表適用職員としての特例により、宿舎費は原則として無料となります。
◆だいやまーく 研修・昇進
刑務官の階級は、看守、看守部長、副看守長、看守長、矯正副長、矯正長及び矯正監となっており、初等科研修のみを修了した場合は副看守長(主任,係長)までの昇進が可能です。
競争試験により上位の研修に入所することにより、中等科研修を修了した場合は矯正副長(課長、部長)まで、高等科研修を終了した場合は矯正監(大規模施設の所長)へと、上級幹部へ昇進する道も開かれています。
なお、順調に昇進した場合、採用後おおむね14年で看守長に昇進し、最終的には、大規模施設の所長を経て、矯正管区長(指定職俸給表を適用)に昇進することも可能です。
◆だいやまーく 福利・厚生
国家公務員は、国家公務員共済組合に加入することとなり、組合員として、病気、負傷、出産等に関連した各種の給付を受けることができます。また、退職、高度障害、死亡の場合には、年金制度の適用を受けることができます。
その他、疾病の予防と人間ドック受検、臨時の出費等に対する資金の貸付け、貯金及び保険事業など組合員とその家族の方々が健康で明るい豊かな生活ができるよう、様々な制度・事業があります。
また、各施設では、野球、ジョギング、スキー、サッカー等のクラブ活動が活発に行われています。
◆だいやまーく 問合せ先
法務省 札幌矯正管区
TEL 011(783)5083
法務省 仙台矯正管区
TEL 022(286)0510
法務省 東京矯正管区
TEL 048(600)1502
法務省 名古屋矯正管区
TEL 052(971)6015
法務省 大阪矯正管区
TEL 06(6941)5754
法務省 広島矯正管区
TEL 082(223)8198
法務省 高松矯正管区
TEL 087(822)4469
法務省 福岡矯正管区
TEL 092(661)1260
沖縄刑務所
TEL 098(948)1096
◆だいやまーく 受験案内
受験資格
(1)刑務A、刑務A(武道)、刑務B、刑務B(武道)
平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの者
(2)刑務A(社会人)、刑務B(社会人)
昭和59年4月2日〜平成7年4月1日生まれの者
※(注記)(1)、(2)ともに、Aは男子、Bは女子に限る。
試験の日程
受付期間
申込みは、インターネットにより行ってください。
インターネット申込専用アドレス[ https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html ]
※(注記)人事院のサイトに移動します。
令和6年7月16日(火)9:00〜7月25日(木)[受信有効]
※(注記) インターネット環境(原則パソコン)及びプリンターが必要になります。
※(注記) ただし、インターネット申込みができない特段の状況にある場合は、上記問合せ先に問い合わせてください。
※(注記) 7月25日(木)までに申込データを受信完了したものに限り受け付けます。
事前登録だけでは申込完了ではありません。余裕を持って申込手続を完了してください。
※(注記) お使いのパソコンで申込手続が可能かをチェックできます。
インターネット申込専用アドレスへアクセスして、早めに確認してください。
※(注記) インターネット申込みができない場合は、受験申込書を郵送又は持参してください。
郵送又は持参での申込みについて
令和6年7月16日(火)〜7月17日(水)
※(注記) 受験申込用紙の提出はできるだけ郵送(簡易書留)にしてください。(郵送の場合、7月17日(水)までの通信日付印のあるもののみ受け付けます。)
※(注記) 持参する場合、受付時間は9:00〜17:00です。
※(注記) 郵送で申込用紙を請求する場合(注)
インターネット申込専用アドレス[ https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html ]
※(注記)人事院のサイトに移動します。
令和6年7月16日(火)9:00〜7月25日(木)[受信有効]
※(注記) インターネット環境(原則パソコン)及びプリンターが必要になります。
※(注記) ただし、インターネット申込みができない特段の状況にある場合は、上記問合せ先に問い合わせてください。
※(注記) 7月25日(木)までに申込データを受信完了したものに限り受け付けます。
事前登録だけでは申込完了ではありません。余裕を持って申込手続を完了してください。
※(注記) お使いのパソコンで申込手続が可能かをチェックできます。
インターネット申込専用アドレスへアクセスして、早めに確認してください。
※(注記) インターネット申込みができない場合は、受験申込書を郵送又は持参してください。
郵送又は持参での申込みについて
令和6年7月16日(火)〜7月17日(水)
※(注記) 受験申込用紙の提出はできるだけ郵送(簡易書留)にしてください。(郵送の場合、7月17日(水)までの通信日付印のあるもののみ受け付けます。)
※(注記) 持参する場合、受付時間は9:00〜17:00です。
※(注記) 郵送で申込用紙を請求する場合(注)
第1次試験
9月15日(日)9:00受付開始 9:30(試験開始) 12:50(作文試験終了)
※(注記) 刑務A(武道)・刑務B(武道)の受験者は第1次試験の作文試験終了後、実技試験(柔道又は剣道)を行います。
※(注記) 刑務A(武道)・刑務B(武道)の受験者は第1次試験の作文試験終了後、実技試験(柔道又は剣道)を行います。
第1次試験
合格発表日 10月9日(水) 9:00
合格発表日 10月9日(水) 9:00
第2次試験
10月17日(木)〜10月23日(水)
※(注記)第1次試験合格通知書で指定する日時(日時の変更は、原則として認められません。)
※(注記)第1次試験合格通知書で指定する日時(日時の変更は、原則として認められません。)
最終
合格発表日 11月19日(火) 9:00
合格発表日 11月19日(火) 9:00
◆だいやまーく 漫画「刑務官になろう!」
刑務官になろう!
◆だいやまーく 女性刑務官募集パンフレット[PDF]
◆だいやまーく 採用広報ポスター
先輩が刑務所に入った 同僚が刑務所に入った
※(注記)上の画像をクリックすると,大きい画像が表示されます。
◆だいやまーく 業務説明会情報 ◆だいやまーく 矯正職員採用ページ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。