Research Results 研究成果

ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法を確立 -久山町研究の前向きコホートでもその有用性を検証-

2020年02月04日
研究成果Life & Health

【発表のポイント】
・2016年にいわて東北メディカル・メガバンク機構が開発した脳梗塞発症のリスク予測法を、全国平均とほぼ同じ年齢・職業分布の久山町研究(福岡県)で検証しました。
・ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスクは高血圧や喫煙などの生活習慣病のリスク因子と独立して存在すること、また、それらと同程度のリスク因子になることを明らかにしました。
・遺伝的体質を脳梗塞などのリスク評価に加えることで、一人ひとりの体質に合わせた個別化医療・個別化予防の早期実現に貢献する可能性を示しました。

【概要】
岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構(IMM、機構長 佐々木真理)生体情報解析部門の清水厚志教授と、九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野の二宮利治教授を中心とした研究チームは、ゲノム情報に基づく脳梗塞発症のリスク予測法(iPGM)と、全国平均とほぼ同じ年齢・職業分布で一般的な日本人集団を対象にした久山町研究の追跡調査のデータを用いて、遺伝的体質と脳梗塞発症の関連を調査し、iPGMの有用性を示しました。
本研究成果は、国際科学雑誌 Stroke に2020年1月31日付(現地時間、オンライン公開)で掲載されました。

論文情報

Genome-Wide Polygenic Score and the Risk of Ischemic Stroke in a Prospective Cohort ,Stroke,
https://doi.org/10.1161/STROKEAHA.119.027520

研究に関するお問い合わせ先

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /