このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

山梨県立富士山世界遺産センター

Yamanashi Prefectural Fujisan World Heritage Center

ここから本文です。

企画展・イベント情報

イベント

令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第6回)

2024年10月19日

「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第6回の講座の内容について、お知らせします。

だいやまーく演 題: 「長野県下諏訪町ふじ塚遺跡の調査結果―礫石経塚から塚への変遷―」

だいやまーく講師:河西 克造 (長野県埋蔵文化財センター)

だいやまーく日時:11月23日(土・祝)13:30〜15:00
(受付開始は13:00から)

だいやまーく会場:富士山世界遺産センター 南館富士山ステーション

だいやまーくその他
・参加無料・事前予約制(お電話でお申し込みください)

*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337

イベント

令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第5回)

2024年10月19日

「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第5回の講座の内容について、お知らせします。

だいやまーく演 題: 「信濃―長野県―に展開した富士信仰」

だいやまーく講師:堀内 亨 (富士山世界遺産センター 主幹)

遺産センターでは、列島各地に展開した富士信仰について調査を重ねています。
信州(長野県)の各地においても富士信仰は盛んでした。信州に檀那(得意先)をかかえていたのが川口(富士河口湖町河口)の御師たちです。彼らの布教の足跡が信州各地にのこります。川口御師の活動を通じて、信州に広がった富士信仰について考えます。

だいやまーく日時:10月19日(土)13:30〜15:00
(受付開始は13:00から)

だいやまーく会場:富士山世界遺産センター 北館2階 研修室

だいやまーくその他
・参加無料・事前予約制(お電話でお申し込みください)

・第4回の講座終了後に、第5回の講座では、静岡市歴史博物館名誉館長の中村羊一郎氏に「駿河の人びとにとっての富士信仰」と題してご講演いただく予定とご案内をいたしましたが、講師の都合により延期いたします。ご了承ください。

*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337

イベント

令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第4回)

2024年9月14日

「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第4回の講座の内容について、お知らせします。

だいやまーく演 題: 「赤色立体地図は青木ヶ原樹海から生まれた-本栖湖の湖底地形のなぞ-」

だいやまーく講師:千葉 達朗 (アジア航測株式会社 先端技術研究所 フェロー)

航空レーザー測量によって地形を可視化する赤色立体地図。青木ヶ原樹海をはじめとする富士山周辺の調査成果はよく知られています。今回の講座では、赤色立体地図を発案された千葉氏に、発案の経緯、その有用性などについてお話いただきます。

だいやまーく日時:9月14日(土)13:30〜15:00
(受付開始は13:00から)

だいやまーく会場:富士山世界遺産センター 北館2階 研修室

だいやまーくその他
・参加無料・事前予約制(お電話でお申し込みください)

*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337

イベント

令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第3回)

2024年7月20日

「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第3回の講座の内容について、お知らせします。

だいやまーく演 題: 「富士山信仰に関わる着衣 -行衣と褞袍(どてら)を中心に-」

だいやまーく講師:外立ますみ (常葉大学造形学部非常勤講師)

だいやまーく日時:7月20日(土)13:30〜15:00
(受付開始は13:00から)

だいやまーく会場:富士山世界遺産センター 北館2階 研修室

だいやまーくその他
・参加無料・事前予約制(お電話でお申し込みください)

*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337

企画展

企画展「信州 ー長野県ー に展開した富士信仰」 開催のお知らせ

2024年7月25日〜2024年9月23日

令和6年7月25日より、南館で企画展「信州 -長野県- に展開した富士信仰」を開催します。

信州(長野県)においても、富士山は広く信仰されました。信州に檀那(得意先)をかかえたのが、川口御師(富士河口湖町河口)です。彼らは、牛王宝印(富士山宝印、護符)や「庚申」絵像(掛軸)などを携え、各地へ布教しました。長野県下や川口御師の末裔に伝わった資料を通じて、長野県に展開した富士信仰について考えます。

【期 間】
令和6年7月25日(木)〜令和6年9月23日(月/祝)〔8月27日(火)は南館休館〕

【開館時間】
7月・8月→8時30分〜18時00分
9月→9時00分〜17時00分
(注記)閉館30分前までにご来館ください。

【会 場】 富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション

【観覧料】 無料

企画展

富士登山 焼印展

2024年7月1日〜9月10日

山梨県立富士山世界遺産センターでは、7月1日(月曜日)〜9月10日(火曜日)の期間、
富士登山 焼印展を開催いたします。

四つの登山道にある山小屋の焼印37種類、揃いました。
登山道のパンフレットもございます。
富士登山に関する情報をお探しの方も是非ご来館ください。

イベント

令和6年度「世界遺産富士山講座」のお知らせ(第2回)

2024年6月15日

「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第2回の講座の内容について、お知らせします。

だいやまーく演 題: 「吉田町と諏訪森」
北口本宮の社叢は「諏訪森」の名で親しまれています。この地に古くから祀られていた諏訪神社、続いて祀られた浅間神社について、上吉田の集落の成立と合わせて考えます。

だいやまーく講 師:堀内 亨 (センター主幹)

だいやまーく日 時: 6月15日(土)13時30分〜15時00分
(注記)受付は13時00分から開始

だいやまーく会 場:富士山世界遺産センター
南館 富士山ステーション

だいやまーくその他
(注記)参加は無料です。
(注記)事前予約制です。お電話でお申し込みください。

*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337

企画展

企画展「諏訪森 〜諏訪神の祭祀と火祭〜」開催のお知らせ

2023年12月25日〜2024年2月26日

(注記)この企画展は終了いたしました。たくさんのご来館ありがとうございました。

令和5年12月25日より、南館で企画展「諏訪森〜諏訪神の祭祀と火祭〜」を開催します。
北面からの富士登拝の拠点として知られる吉田町(富士吉田市上吉田)。2022年は、今に通じるこの町の原形ができあがってちょうど450年、そんな節目の年でした。これを機縁に、昨年度は、その成立事情について考えました。
引き続き本年度も、この地に注目してみたいと思います。

【期 間】
令和5年12月25日(月)〜令和6年2月26日(月)〔12月26日(火)および1月23日(火)は南館休館〕

【開館時間】9時30分〜16時30分(入館16時00分まで)

【会 場】 富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション

【観覧料】 無料

企画展

企画展「富士信仰の広がり 〜東国・北国・西国〜」開催のお知らせ

2023年7月27日〜2023年9月25日

(注記)この企画展は終了いたしました。たくさんのご来館ありがとうございました。

企画展「富士信仰の広がり 〜東国・北国・西国〜」開催のお知らせ

令和5年7月27日より、南館で世界文化遺産登録10周年を記念して、令和5年第1回企画展「富士信仰の広がり 〜東国・北国・西国〜」を開催します。「信仰」および「芸術の源泉」という、評価の対象となったふたつの側面のうち、前者に焦点をあてた展示です。
富士山に対する信仰は、日本列島各所に及んでいます。関東(東国)、信越(北国)、伊勢・紀州(西国)に遺る品々を展示するほか、今も続く行事を映像で紹介します。
【期 間】 2023年7月27日(木)〜9月25日(月)
〔8月22日(火)は南館休館〕
【会 場】 富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション
【観覧料】 無料

企画展

企画展リーフレット公開のお知らせ

2023年4月26日

企画展「吉田の成立ー富士山北面の登拝拠点ー」(令和4年12月24日(土)〜令和5年2月27日(月))の展示解説リーフレットを公開しております。
以下のリンク先からご覧ください。

企画展

企画展リーフレット公開のお知らせ

2022年8月30日

(注記)この企画展は終了いたしました。皆様のご来場に心よりお礼申し上げます。

企画展「富士の神事・芸能と病」(令和4年7月28日(木)〜令和4年9月26日(月))の展示解説リーフレットは引き続き公開しております。
以下のリンク先からご覧ください。

企画展

企画展リーフレット公開のお知らせ

2022年2月1日

(注記)この企画展は終了いたしました。皆様のご来場に心よりお礼申し上げます。

『富士山への旅ー旅日記の世界ー』の展示解説リーフレットは引き続き公開しております。
以下のリンク先からご覧ください。

企画展

企画展「富士山への旅」開催のお知らせ

2021年12月25日〜2022年2月23日

(注記)この企画展は終了いたしました。皆様のご来場に心よりお礼申し上げます。

山梨県立富士山世界遺産センターは、企画展「富士山への旅ー旅日記の世界ー」を開催します。

古来、多くの人々が富士山を訪れています。その際に書かれた道中記・紀行文から参詣の道や富士信仰の姿を紹介します。

【期 間】 令和3年12月25日(日曜日)〜令和4年2月23日(水曜日)
〔12月28日・1月25日・2月22日(火曜日)は南館休館〕

【開館時間】12月〜2月 9:00〜16:30(入館16:00まで)

【会 場】 富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション

【観覧料】 無料

企画展

企画展リーフレット公開のお知らせ

2021年9月28日

(注記)この企画展は終了いたしました。
みなさまのご来場に心よりお礼申し上げます。

『富士八海を巡る』の展示解説リーフレットは引き続き公開しております。
以下のリンク先からご覧ください。

イベント

研究紀要『世界遺産富士山第5集』を公開しました

2021年6月25日

センターの研究紀要『世界遺産富士山第5集』のPDFを公開しました。
以下のリンク先でご覧ください。

イベント

3/20(土)9:00 北館展示室リニューアルオープンのお知らせ

2021年3月20日2021

富士山世界遺産センターでは、南館において世界遺産の信仰や芸術を
北館においてその基盤となる自然を中心とした展示を行ってきました。

このたび、3/20(土)9時より北館の展示室をリニューアルし、
富士山の成り立ち、富士山に生きる動植物、富士山の噴火と信仰の始まりについて、
溶岩や火山灰の現物展示を交え、より一層わかりやすく紹介します。

南館の展示とあわせて、富士山の世界を体感しにお越しください。

ページトップ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /