このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

ひとり親家庭等の方を対象としたその他の制度

更新日:2021年4月26日

ID番号: 1893

子育ての詳しい情報はこちら!setokkonetto3.png

JR通勤定期券割引制度

児童扶養手当の支給を受けている世帯は、旅客鉄道株式会社(JRの鉄道)の通勤定期運賃が3割引となります。(通学定期は対象外です。)

《手続きについて》

  1. ×ばつ横3センチメートルの写真(最近6ヶ月以内に撮影したもの)を持参のうえ、瀬戸市役所こども未来課窓口までお願いします。「特定者資格証明書」を交付(発行日から1年間有効)します。
  2. 「特定者資格証明書」に基づき「特定者用定期乗車券購入証明書」(発行日から6ヶ月間有効)を発行します。
  3. 旅客鉄道株式会社の窓口にて「特定者資格証明書」「特定者用定期乗車券購入証明書」を購入してください。

県営住宅の家賃減額・福祉枠該当世帯

収入が一定の基準を下回る方は、家賃が減額される制度があります。また、一定の要件を満たすひとり親家庭の場合、抽選募集において福祉枠で申し込むことができます。

案内書は、生活安全課(市役所2階)で配布しています。

県営住宅についての詳細は、愛知県住宅供給公社名古屋尾張住宅管理事務所までお問合せください。

愛知県住宅供給公社名古屋尾張住宅管理事務所:052-973-1791

愛知母子・父子福祉センターについて

ひとり親家庭や寡婦の方々の自立と生活安定を図るため各種の相談に応じたり、生活指導、就業等の相談に応じる等、ひとり親家庭及び寡婦の福祉の推進を行っています。

養育費に関する相談のほか、面会交流等の問題も含め電話相談も行っております。

愛知県母子寡婦福祉連合会:052-915-8862

http://aiboren.jp/

愛知県母子・父子福祉センターでは、ひとり親のみなさんの就業に役立つ講習会を実施しています。下記のご案内をご確認の上、募集期間内に、こども未来課にて申し込み下さい。

https://aiboren.jp/center/seminar/

ハローワーク瀬戸について

ハローワーク瀬戸では、ひとり親の方のお仕事探しを全力でサポートします! 支援をご希望の場合には、ハローワーク瀬戸、またはこども未来課にお気軽にご相談ください

サポートメニュー (注記)就職活動の心構え・不安などの解消 (注記)応募書類作成のお手伝い (注記)担当者制による職業相談・職業紹介 (注記)希望に合う求人情報提供

問い合わせ先:ハローワーク瀬戸 求人・専門援助部門 0561-82-5123

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

こども未来課
電話:0561-88-2631
E-Mail
:
kodomo@city.seto.lg.jp

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /