特別展「世界遺産 縄文」(朝日新聞社など主催)が、京都市の京都文化博物館で開催されます。
縄文土器や土偶など、独特の造形表現でも人気の高い「縄文」の世界。2021年には、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。この地域には、日本最大級の縄文遺跡として知られる特別史跡「三内(さんない)丸山遺跡」(青森市)、特別史跡「大湯環状列石」(秋田県鹿角市)をはじめ、数多くの縄文遺跡があります。
本展では、国宝の土偶2点(展示期間限定)や重要文化財を含む土器、装飾品など、ふだんなかなか目にすることのできない貴重な縄文時代の資料約250件を一挙公開し、縄文の暮らしや文化を紹介します。
「土偶」と聞いて多くの人がイメージしそうな、大きくて細い瞳の「遮光器土偶」にも注目。重要文化財を含む実物5点が東北から集結します。
豊かな自然のもとで、1万年以上も「持続可能」であり続け、その歴史的・文化的価値を世界に認められた縄文社会とは、どのようなものだったのか。多彩な展示資料をつうじて、はるか昔に生きた縄文人のすがたに迫ります。
展覧会場には、土偶などをモチーフにしたかわいいオリジナルグッズも多数そろいます。秋の京都のお出かけ先として、ぜひお楽しみください。
このたび朝日新聞デジタルマガジン&では、本展の招待券を抽選で10組20名様にプレゼントします。下記の要項をご覧の上、ふるってご応募ください。
【展覧会名】特別展「世界遺産 縄文」
●くろまる会期 2025年10月4日(土)〜11月30日(日)
●くろまる会場 京都文化博物館4・3F展示室(京都府京都市中京区三条高倉)
●くろまる主催 京都府、京都文化博物館、MBSテレビ、朝日新聞社
●くろまる企画制作 tbc東北放送、東北歴史博物館
●くろまる後援 (公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
●くろまるお問い合わせ 京都文化博物館 TEL 075-222-0888(代表)
博物館公式サイト
展覧会公式サイト
■しかく締め切り:2025年9月26日(金)23:59
■しかく賞品:特別展「世界遺産 縄文」招待券
■しかく当選者:10組20名(抽選)
■しかく当選発表:10月3日(金)までの商品の発送をもってかえさせていただきます。個別の当落のお問い合わせには対応いたしかねますので、ご了承ください。
■しかく応募条件:朝日新聞デジタルマガジン&の会員制度「&MEMBER」(無料)の方で、&メルマガの受信を可にしていただくことが条件です。「&MEMBER」に未登録の方は、下記からご登録いただけます。
※(注記)&MEMBER 気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまります。
応募はこちら「晴れときどき展覧会」連載記事一覧はこちら(朝日新聞社主催の展覧会の見どころや、展示にまつわるストーリーなどをお届けします)
ミナ ペルホネンの展覧会「つぐ minä perhonen」 期限付招待券プレゼント
ワインジャーナリスト・浮田泰幸さん最新刊『ドメーヌ・タカヒコ奮戦記』プレゼント/余市で「旋風」巻き起こすヴィニュロン(栽培・醸造家)曽我貴彦さんの実像に迫る
「誕生70周年記念 ミッフィー展」無料鑑賞券プレゼント
映画『ローズ家〜崖っぷちの夫婦〜』特別試写会へご招待 豪華ゲストによるトークイベントも
360度のしかけ絵本。トーベ・ヤンソン原案、久保純子さん翻訳のムーミンの絵本をプレゼント