コンテンツにスキップ
Wikipedia

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 追認

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック期間変更(一週間) に決定しました。


Shigeru-a24さんへのブロック措置について、追認を求めます。

Shigeru-a24さん(以下「被依頼者」)は、Wikipedia:削除の復帰依頼/生野区連続通り魔事件での議論に関連する記事編集において犯罪被害者の実名記載を行い、方針熟読名目で2013年6月14日 (金) 22:00 (UTC) より3日間の投稿ブロック措置が取られていました。そして本日、前述議論の続きといえるWikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618での議論に関連し、意見を自らと同じくする特定の利用者へ議論への参加を呼びかけたことを確認[1]Wikipedia:投稿ブロックの方針#8.1項 議論の拒否や妨害ならびにWikipedia:カンバスに該当する行為として再びブロック措置を取りました。短期間で2度の問題行為を起こしたことを重く見て、一定以上の方針熟読期間が必要と判断し、期間を1ヶ月に設定しています。

以上、本件につきましてよろしくご審議ください。--MaximusM4(会話) 2013年6月19日 (水) 16:20 (UTC) [返信 ]

  • (削除) 追認 (削除ここまで) 依頼内容に同意の上、ブロックを追認します。ただ、今後の対話の中で方針理解が深まったと認められれば、1週間〜1ヶ月の間での 短縮 も容認します。被依頼者にはもっと冷静な議論をお願いしたいです。--Ashtray (talk) 2013年6月19日 (水) 17:24 (UTC)票修正--Ashtray (talk) 2013年6月24日 (月) 17:30 (UTC) [返信 ]
    • コメント Shigeru-a24さんへのコメント。突然の事で、まだ色々と納得できない所があるかとは思います。しかし、仮にその "Wikipedia:カンバス" 方針案がなかったとしても、ある議論の最中に自分と同じ意見が期待できる方だけに対し、議論へ参加するよう誘いをかけたならば、それは「不公平になる」という感覚は持ちえないでしょうか。先に方針があって、その一言一句に抵触しているか如何かではなく、何のためにその方針が設けられたのか、そこを考えるべきでしょう。--Ashtray (talk) 2013年6月19日 (水) 17:24 (UTC) [返信 ]
    • 追認+ 短縮 1〜2週間。方針理解が深まったかどうかはわかりませんが、当該議論における票も撤回され、クールダウンも済んだ頃合いと考えます。--Ashtray (talk) 2013年6月24日 (月) 17:30 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 MaximusM4さんは、Wikipedia:削除依頼/生野区連続通り魔事件 20130618 での議論の当事者だったわけですから、ブロックする適任者では無かったのではないでしょうか。だから、追認はしません。しかし、Shigeru-a24さんの行為が問題であったことは納得できますので、ブロックには賛成します。--Haifun999(会話) 2013年6月20日 (木) 02:35 (UTC) [返信 ]
  • (削除) 追認 (削除ここまで) (削除) ご自身で追認依頼を出された事は適切と思います。また、不適切なカンバス行為は明らかであり、放置していては更なるカンバスが継続して行われ、正常な審議が行われなくなることが危惧される非常に危険な状態であった様に感じます(最初からやりなおしとか、本当にごめんです)。ご自身が投票なさられているMaximusM4氏がブロックせざるを得なかった(その瞬間、他にアクティブな管理者が見ていなかった)のは非常に不幸な事です。期間についても、短期にこれだけやらかしてしまっては、さしあたりの意味で一ヶ月はやむを得ないでしょう。また、もし短縮の検討が必要なら、それは場を改めて別途行えば良いでしょう。--Hman(会話) 2013年6月20日 (木) 10:47 (UTC) (削除ここまで) 一旦、票を撤回します。--Hman(会話) 2013年6月22日 (土) 15:52 (UTC) [返信 ]
  • 追認 例えルールを知らなかったにしても、してよいことかどうかの判断は普通の人はつくわけです。1ヶ月でも短いくらいですね。次ぎは無期限だと自覚していただきたい--ぱたごん(会話) 2013年6月20日 (木) 11:40 (UTC) [返信 ]
  • 追認 (期間:無期限)カンバス行為は合意形成の実質を破壊する行為であり、議論に当事者として参加している管理者によって実施されたものであっても緊急かつ正当なものとして支持します。なおかつ、MaximusM4さんは当該の議論において当事者であることを放棄し、このように追認依頼を提出されており、瑕疵を生まない慎重な行動をされていると理解します。
    • さて、被依頼者は従前、いったん削除の結論で削除依頼が閉じられた記事の削除逃れの再作成を行っております。のみならず再作成に気づいた管理者の対処に対し、自身の行為の不適切さを省みることなく公開質問状と称する詰問を行ったばかりか、重ねて再作成を行ったことにより、方針熟読のためとして投稿ブロックを受けておられます。
    • これらに前後する時期においては、Vigorous actionさんに対し「法的手段」をちらつかせた恫喝(WP:NLT)を行っております。
    • また、同じくVigorous actionさんとの対話の過程において、一連の削除依頼および削除の復帰依頼に関与する過程において、魚拓や外部掲示板のログをもっぱら参照していたと発言しておられます。同じくVigorous actionさんからの指摘にある通り、まずもって関心を持つべきは方針とガイドラインであるにもかかわらず、です。
    • さらに今回は、ウィキペディアにおける運営の基本である合意形成を破壊する行為に及んだばかりか、解除ブロック依頼において自身の行為はWikipedia:カンバスに該当しないと主張されました。しかし、被依頼者が自己と主張を同じくする利用者にのみもっぱら働きかけていたことは履歴からして動かしようの無い事実です。また、Wikipedia:カンバス#票の誘導の末尾において「削除依頼で削除票を投じた人だけに連絡する、など」とある具体例に即したものであり、ギリギリどころかド真ん中でアウトの行為です。あるいは、「削除票」ではなく「賛成票」だとお考えになったのかもしれませんが、そうなのであれば正常な読解力を備えているとはもはや判断できません。
  • 被依頼者は記録を見る限り、2013年4月にアカウントを作成したとのことです。こうした一連の事情を省みるに、まずもって方針とガイドラインに従うにはどうすればよいかを模索するべき時期であり、そのことに関して繰り返し注意を受け(あまつさえ投稿ブロックされ)ている以上、慎重に行動すべきですがそのような様子は見られません。そもそも根本的な問題として、方針とガイドライン(に従うこと)に関心をお持ちで無いようです。言うまでもありませんが、方針とガイドラインの遵守はウィキペディア参加に必須の事柄であり、この点に関して意思も関心も無い、ある種の目的外利用者をプロジェクトにとどめておく必要はありません。--ikedat76(会話) 2013年6月20日 (木) 12:15 (UTC)--ikedat76(会話) 2013年6月20日 (木) 12:31 (UTC) [返信 ]
  • 報告 被依頼者であるShigeru-a24氏はご自身の会話ページにおいて、今回のカンバス行為について反省の意を示され、当該削除依頼の自らの票の撤回を表明なさいました点、ご報告申し上げます[2](実際の作業は私が代行致しました)。取り敢えず今回の件、不正なカンバス等については繰り返されることはないとは信じておりますが、一定の「方針の熟読期間」が必要であることは否定できません。ですがこのリンクのやりとりからは、今回で即座に無期限ブロックを行うのは早計ではないか?との感想を抱きました。これをきっかけに適切なかたちでご参加頂ける様、もうワンチャンスは有って良いのではないでしょうか。3回目があるなら、もう次はないとなっても仕方ないかもしれませんが・・・。--Hman(会話) 2013年6月20日 (木) 14:23 (UTC)typo修正。--Hman(会話) 2013年6月20日 (木) 14:46 (UTC) [返信 ]
  • 追認 被依頼者のコメントを確認しました。「方針文書等の熟読期間」は必要です。が、現状をもって期限を定めないとするには早いと判断しました。1か月以上を超える期間延長については、今回設定された期間経過後どのように振る舞うかを見てから、判断しても遅くはないでしょう。再び同様の行為がなされたならば、「改善の余地なし」とする意見に反対する方はいないかと思います。--森藍亭(会話) 2013年6月20日 (木) 15:01 (UTC) [返信 ]
  • 追認 明らかに不適切なカンバス行為であり投稿ブロックは適切なものだったと判断します。できればMaximusM4さん以外が対処すべきだったとは思いますが不適切とまではいかないでしょう。被依頼者は不適切なカンバス行為だったと認め票の撤回を表明されたとのことですので、このまま1ヶ月の方針熟読期間を今度は有意義に使ってほしいものだと思います。この次は間違いなく無期限でしょうから。--Wolf359borg(会話) 2013年6月20日 (木) 15:28 (UTC) [返信 ]
  • (削除) 現状維持 (削除ここまで) 反対 カンバス行為を擁護するつもりはありませんが、即時のブロックが適切であったかは疑問が残ります。Wikipedia:カンバスの「攪乱的な勧誘への対応」としましては、まず勧誘行為をやめるように促し、それを聞かず行為が続けられるのならばブロックによって制止させる、とのことです。MaximusM4氏からのブロックをやめるようにという勧告はありません。また、MaximusM4氏とShigeru-a24氏は議論において意見対立にある立場であり、ブロック処理そのものに対して大きく問題性が認められます。拙速が過ぎるという感が否めません、なにをそんなに急いで対応しなければならなかったのか、また、至らぬ面は多くあるのかもしれませんが一ヶ月ものブロックが必要なほど悪質な利用者であるとも思えません。ブロック後の言動を見るに、勧告があればその後もカンバス行為が続く、などという事もなかったように見受けられます。--はぬまん(会話) 2013年6月21日 (金) 15:43 (UTC)一部修正--はぬまん(会話) 2013年6月21日 (金) 16:12 (UTC) [返信 ]
    • はぬまんさん、誠に申し訳ございませんが、僭越を承知で申し上げます。この局面でアイコンを「現状維持」とされますと、普通に考えれば現状で「一ヵ月間のブロック」になっているこの状態を維持する意味合いになってしまいます。また、Template:BLの説明によれば、維持アイコンは「ブロック期間の延長に反対」することを意味します。まあそこは運用で、恐らく短縮依頼でこのアイコンが登場すれば、短縮に反対と見なされるのでしょうが・・・。おっと、話が少々脇道へ・・・。ところが、はぬまんさんのご意見の内容は、私にはブロックを追認せず(反対)、または期間短縮をお求めに見えます。これでは判定する管理者が混乱を起こしかねません。アイコンについては反対、または短縮を用いられるのが適切とお見受け致しますが、いかがでしょうか。それとも、これは私の読解力不足で、MaximusM4氏に苦情は述べながらも、結論としては1か月のブロック自体はやむを得ないとお考えなのでしょうか。--Hman(会話) 2013年6月21日 (金) 16:03 (UTC) [返信 ]
  • (解除)カンバス行為は8.1項 議論の拒否や妨害に通じるものであり、早めに対応しないと、問題となる行為が継続し、議論への偏ったかたちでの影響が広がってしまいますから、即時でのブロック対応が必要と考え、ブロックしたことは妥当なものと考えます。しかし、カンバス以外に議論拒否や妨害があるとは示されておらず、カンバスについては既に差し迫った不安はなくなっていますから、解除するのがよいと思います。また、カンバスや報道にある被害者名の記述に対する厳しい対応は、それぞれ別の事柄ですし、ウィキペディアに独特なところもありますから、それぞれを一度、続けて行ったとしてもやむを得ないでしょう。--Ks aka 98(会話) 2013年6月21日 (金) 17:14 (UTC) [返信 ]
  • 反対 。(解除)です。こちらでウィキペディアの規定に対する理解やガイドラインに沿ったブロック長期化の議論がなされぬまま、賛成意見が集まり続けたら、味をしめたMaximusM4さんはWikipedia:投稿ブロック依頼/Mak06010601 追認および延長を出しました。こうやって管理権限というサーベル抜きながら編集活動を行っていく人物はもはや看過することは出来ません。--Chichiii 2013年6月21日 (金) 22:15 (UTC) [返信 ]
  • (解除)Ks aka 98さんと同じ意見です。1週間程度の議論期間中のブロックは仕方ないにしても、それ以降は解除が妥当でしょう。初心者のルール不理解と判断できる例です。--Taisyo(会話) 2013年6月22日 (土) 00:02 (UTC) [返信 ]
    • (コメント) そもそも、ブロック理由のカンパスの意図が本当にあったのかどうかも、正直なところ疑問です。1利用者のみの呼びかけでは。もうじき1週間ですので、解除する時期ではと思います。--Taisyo(会話) 2013年6月25日 (火) 12:36 (UTC) [返信 ]
  • (解除)もう解除してもよろしいでしょう。Ks aka 98さんと意見を等しくします。--アイザール(会話) 2013年6月22日 (土) 01:56 (UTC) [返信 ]
    • ちょっとアイコンの使い方がおかしかったので修正します。MaximusM4さんの緊急ブロック自体は、確かに他管理者が対応すべきであったとは思いますが、いたしかたないものでしょう。ただ、期間を延長する必要はないと思います--アイザール(会話) 2013年6月22日 (土) 02:13 (UTC) [返信 ]
  • 条件付追認 (条件:期間設定) (期間:1週間程度) ブロック自体は追認します。が、期間については追認しません。この場合は1週間程度にして、冷却期間を持たせても良かったものと考えられます。2度目のブロックですが、先に行われるべきだったのは「指摘」であり、その点は今回の例で言えば会話ページにそのような連絡はなかったでしょう。緊急性が高かったのかもしれませんが、ウィキペディアでブロック権限を有する管理者は58名いますから、指摘後に伝言板へ報告、他の管理者の意見を待つというスタンスであってもよかったのではないでしょうか。--アルトクール(/) 2013年6月22日 (土) 02:04 (UTC) [返信 ]
  • 短縮 1週間乃至は現刻まで。その後状況が変わりましたため、以前の票を撤回し、改めて票を投じさせて頂きます。2013年6月21日 (金) 02:29 (UTC)、被依頼者の会話ページにおいて、ブロック破りの捨てアカウントから、暴れろ、抗議しろと彼を扇動する書き込みが行われました[3]。アカウントはブロックされ記述は差し戻されましたが、Shigeru-a24氏は当然この書き込みをご覧になったと考えられます。どうなることかと注視しておりましたが、現時点まで(まあ一日半ですが)、Shigeru-a24氏がそれにそそのかされて何かをコメントしたと言う事実はありません。これにより氏が示された本件に対する反省の意は相応に強固な物であると判断し、他の部分では若干の不安が残るのも確かですが、本件につきましてのブロックは、相当に短縮されても良いとの感想を抱きました。当該案件からの撤収も表明なされておりますし、またすぐにもめる心配も、まあ少ないでしょう。それなら一ヶ月ブロックを継続するよりは、わいわいがやがやと慣れていってくださり、早期に戦力となって頂けることを、期待したいです。もし必要とあらばその時は、このブロック依頼にお越しの、多くの方が彼をフォローしてくださるでしょう。短縮後の期間は一応きりよく熟読期間も含め「1週間」と言うかたちでもいいですし、問題が解消したとして「ただちに解除」と言うかたちでも、異論はございません。対処する管理者諸兄のご判断にお任せします。--Hman(会話) 2013年6月22日 (土) 16:05 (UTC) [返信 ]
  • 延長 (期間:3か月) 普通の記事に関することなら1週間や1か月でも問題ないと思いますが、論争のある記事・積極的に関わっていこうとしているにもかかわらず、短期間に次々と問題を起こされている点を考慮すると、3か月くらい休んでいただいて、その間に各種方針や過去の議論をしっかり読んで学んでいただいた方が良いのではないかと思います。フォローするにも、人の話を聞いてくれないのではどうしようもありません。--Starchild1884(会話) 2013年6月22日 (土) 22:50 (UTC) [返信 ]
  • コメント 本ブロック権限行使に関してのコメント依頼を提出しております。権限行使に関する件はそちらにお願いします。--アルトクール(/) 2013年6月23日 (日) 01:29 (UTC) [返信 ]
  • (解除) すでにブロックの目的を達成しており、継続の理由はありません。問題となった行為についても、当人にとっての合理的な説明がなされており、とりたてて非難すべきものと感じません。実名記載については過失であり、本件ともなんら関係はなく、これが禁止されるのもWikipediaのあまり知られていない特殊ルールによるものですから、指摘ののちも繰り返したというのでないかぎり、ことさらに問題視すべきでないと思います。また、方針文書等の熟読を求める意見がありますが、本件に関する事項なら数画面程度であり、期間を置く必要はありません。 --Yhiroyuki(会話) 2013年6月23日 (日) 03:44 (UTC) [返信 ]
  • 追認 追認します。自分に賛成する人だけ呼んでくることがまかり通ったらどうなるのでしょう。自分だけでなくみんながそれを行ったらどうなるものか考えてください。--朝姫(会話) 2013年6月23日 (日) 05:38 (UTC) [返信 ]
  • 解除 しばらく静観していましたが、やはりこちらも解除されるべきと思います。主張の内容は概ね「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mak06010601 追認および延長」と変わりありません。--LEFR(会話) 2013年6月23日 (日) 11:37 (UTC) [返信 ]
  • 追認 解除 ブロックは追認しますが、対話に応じた時点で解除で良いかと思います。Vigorous action様への法的脅迫も、これ1つで十二分に投稿ブロック相当ですが、これも取消線が引かれているので。--JapaneseA(会話) 2013年6月23日 (日) 15:04 (UTC) [返信 ]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /