コンテンツにスキップ
Wikipedia

Wikipedia:投稿ブロック依頼/S-kei

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロックせず に決定しました。


利用者:S-keiさんへの投稿ブロックを依頼します。

先立つ議論:Wikipedia:コメント依頼/S-kei、ClimaScienceおよびWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除

利用者:S-keiさんは、Wikipedia:コメント依頼/S-kei、ClimaScienceにて利用者:Historical roxさん(現在無期限投稿ブロック中。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除にて投稿ブロックの解除が審議中。)に対して暴言かそれに近い発言をしているとの指摘を複数の利用者から受けていました。私依頼者個人も目に余るところを感じましたので一例を指摘いたしましたところ、私の指摘に対して「甘受いたします」との返答を頂くことができましたのでご理解頂くことができたと判断し一旦安心しておりましたが、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除にて再び利用者:いんでぃごさんに対して同種の問題発言を確認しましたので私から指摘したところ、このような返答がありました。Wikipedia:コメント依頼/S-kei、ClimaScienceにおいてもひたすら自己正当化と他者批判に主眼を置いた対話姿勢が目立つことからも、もはや反省の意思は毛頭お持ちでないと見做し通常の対話プロセスでは被依頼者の行動改善は見込めないと判断、投稿ブロック依頼提出に至りました。なお、この投稿ブロック依頼は利用者:S-keiの問題行動とそれに伴う投稿ブロックの是非について審議する場であって、利用者:Historical rox利用者:いんでぃごさんなど、被依頼者と対立する方々の問題行動について話し合う場所ではありません。--Henares(会話) 2012年4月22日 (日) 04:24 (UTC) [返信 ]

  • (削除) 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。 (削除ここまで)(依頼者票取り下げ。依頼自体は取り下げない。)「確かに自分にも非はあったが元はと言えば利用者:XXさんが・・・したからいけない」などという他者の行為に論点をすり替えた反省ではなく、誠実にご自身の問題の言動にご自分から向き合って頂くことができるまで、という意味で無期限としました。--Henares(会話) 2012年4月22日 (日) 04:24 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者には態度によるものだけでなく、各利用者への対応の違い、データや資料に対する対応の違い、そして議論姿勢(説得ではなく封殺に近いと思います、中には個人攻撃的なものもあります)など過剰な部分が見受けられます。これらの問題点を複数の利用者から指摘されているにも関わらず、頑として改められない現状を見ますと、残念ながらブロックは然るべきだと思います。--馬屋橋(会話) 2012年4月22日 (日) 05:54 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼で書かれたことを、こうもスルーされてはどうしようもありません。--ヴェンデルマン(会話) 2012年4月22日 (日) 07:02 (UTC) [返信 ]
  • 反対 依頼者から問題発言とされブロック依頼の骨子であるこの発言このように撤回・謝罪されています。ブロックの必要はありません--ぱたごん(会話) 2012年4月22日 (日) 08:43 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:三ヶ月くらい) 自分の気に入らない編集を「白紙化」と呼ぶなど印象操作をしている方のようですね。レビューの使い方が恣意的ではないでしょうか。--Plounaingt(会話) 2012年4月22日 (日) 09:23 (UTC) [返信 ]
  • 報告 依頼者です。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットこのような通報がありました。この投稿ブロック依頼で賛成票を投じている者全員がソックパペット、とも読める通報です。別件としてコミュニティに対して問題提起する必要があるかもしれませんね。--Henares(会話) 2012年4月24日 (火) 12:24 (UTC)追記--Henares(会話) 2012年4月24日 (火) 12:29 (UTC) [返信 ]
      • コメントRiderhino様の件に関しましては、Riderhino様・Henares様お互いに取り下げることはご無理でしょうか。ここで報告をしてM_aisawa様に「場外乱闘」とコメント頂くような事態となるのは、よろしくないかと存じます。私も参入した身ではありますが、これに関しては皆様手を引くと言うことで納得して頂けないでしょうか。Henares様がS-kei様のコメントを受けてのコメントで、Henares様の人となりの一部を知ることが出来ましたので、お願いに上がりました。もちろん、事が収まったときには、Riderhino様の件関する私の発言も取り下げたいと思います。--ClimaScience(会話) 2012年4月29日 (日) 20:03 (UTC) [返信 ]
    • 報告利用者‐会話:Riderhinoにて指摘したように「賛成票を投じている者全員がソックパペット」と読める表現をRiderhinoさんは使われていないことをここでも触れておきます。--ClimaScience(会話) 2012年4月24日 (火) 16:09 (UTC) [返信 ]
      • 報告 依頼者です。報告が遅れましたが、上記Riderhinoさんの通報の意味するところが「全員がソックパペット」であろうと「一部がソックパペット」であろうと悪質な個人攻撃であり本ブロック依頼への深刻な審議妨害であることは明らかですので、Wikipedia:コメント依頼/Riderhinoを提出しましたことを報告します。--Henares(会話) 2012年4月26日 (木) 12:26 (UTC) [返信 ]
  • 反対 自身の悪かった部分を認められてHistorical roxさんがブロックを解除されたことから、上記ぱたごんさんの発言は非常に合理的に感じます。非を認めてブロック解除された方がいるのに片やブロックされたのでは説明が付かないでしょう。地球寒冷化スベンスマルク効果も被依頼者の書き込み・出典が最終的には採用されているのですから、s氏の主張自体は正論なのでしょう。しかし、私も以前指摘しましたが、言葉が過ぎるようです。カエサルの暗殺直後の名演説で怒り狂ったローマ市民を逆に(一旦は)味方につけたブルトゥスとは対極であるとは私も感じます。言ってることがいくら正しくても、相手は人間なのですから、正論を並べ立てただけで「おい、これが正しいんだよ」と言って通用するでしょうか。同じ事を言っても『封殺』と取られずに『納得』してもらう言葉遣いはあるのではないでしょうか?--Riderhino(会話) 2012年4月24日 (火) 14:18 (UTC) [返信 ]
(削除) コメント反対はしましたが1週間くらいはやってもいいかもしれませんね。礼を失している感じは大いにあります。確かに科学関連では優秀な編集者ですが、それ故頭を冷やしてもらう意味で短期ならありかもしれません。長期に反対する理由は 2012年4月24日 (火) 14:18 (UTC)で述べた通りです--Riderhino(会話) 2012年4月24日 (火) 14:31 (UTC) (削除ここまで)[返信 ]
再度 コメント 私の会話ページに依頼者からの礼を失する書き込みがあり、依頼者は他人に対して「暴言はやめて」と呼ぶ資格があるかはなはだ疑問に感じたため上記コメントをいったん取り下げます。これではブロック依頼そのものの意味が問われそうです。--Riderhino(会話) 2012年4月24日 (火) 23:05 (UTC) [返信 ]
  • 反対ブロック賛成票が信頼性のある出典に基づく論争で相手にならなかった意趣返しの趣が強いこと。また、自然科学の分野で、これほどの編集者を失うデメリットの方が大きいこと。。--ClimaScience(会話) 2012年4月24日 (火) 14:20 (UTC) [返信 ]
(追記)S-kei様は、この3日間ほどの短期間で、いんでぃご様の投げかけられた疑問に対して、出典を数多く参照し、その内容にまで踏み込んで、しっかり返しておられます。理系分野でこれほどまでの調査・情報処理・記述能力をお持ちである編集者を、理系分野での編集履歴の多くないIDユーザーが、話が通じないからとの理由でブロックに賛成されるのはどうかと思います。理系の地球科学の分野での科学的理解の発展にそって編集されているS-kei様の行為に理解を示されず、その行為を特定の立場の「宣伝」や「悪用」と受け止められ「共同作業に向いていない」などとされるのは、根拠がなく道理が通らないことです。バックグラウンドの違いから、研究界と一般の方との知識の共有理解はなかなか困難ですが、S-kei様が科学的理解段階の異なる方に説明を加えようとする態度には、なんじゃたい様も「態度が急変した」とコメントされているように、変化が見られます。謝罪もされており、投稿ブロックの要件が解消されたといえます。なお、態度が改善されすぎたことを以てそれすらもブロック事由とされるのでは何も行動できなくなるかと存じます。なお、理系分野の知識に富むであろう理系分野での編集経験が豊富な方のコメント裁可が少ないので、そのような方にもここでのS-kei様の新たな対応姿勢・内容をごらん頂いた上で、コメント裁可をお願いしたいところです。--ClimaScience(会話) 2012年4月30日 (月) 16:56 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 主張が正しいか?という点は他の方にお任せするとしても、ノートでの発言を見ていると、Wikipediaという共同作業の場には向いていないのではないかと思わざるを得ません。私自身がs-keiさんから名指しで批判されたということはありませんが、対立者への批判姿勢は第三者から見ても目に余るものがあります。--さらまんどら(会話) 2012年4月25日 (水) 10:45 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:数ヶ月) 他人に厳しく自分に甘い方なのだと思えました。そうであっても、それを行動にしなければ良かったのでしょうけど・・・・・。Henaresさんとの会話を見ましたが、やっぱり数ヶ月参加をされないほうが良いと思います。--H-152(会話) 2012年4月26日 (木) 14:39 (UTC) [返信 ]
  • コメント 依頼者です。ぱたごんさんからご指摘があった通りいんでぃごさんへの謝罪は既になされていましたが、Historical roxさんへの謝罪もなされました[1]。被依頼者は現在ノート:スベンスマルク効果にて議論を行っておられますが、この対話姿勢もこれまでのものとは異なり非常に紳士的なものに私の目には映りました。上記二つの謝罪と考え合わせても、「この人は本気で自分の姿勢を改めるつもりなのだ」と、個人的に感銘を受けました。従いまして無期限賛成といたしました依頼者票を取り下げます。ただし既に投票なさっておられる方々のご意思を尊重するため、(追記) 依頼自体の取り下げはおこないません。 (追記ここまで)--Henares(会話) 2012年4月26日 (木) 14:59 (UTC) [返信 ]
  • 賛成コメント依頼/S-kei、ClimaScience#S-keiさんの編集姿勢への疑問にて特定の視点に偏った記事の改ざんを止めるようお願いしましたが全く理解されようとせず今後も続く可能性があるため。 投稿ブロックの方針#対象行為の例示の「7.宣伝・広告や政治的その他の一方的主張となる記事の投稿」に該当すると判断。--いんでぃご(会話) 2012年4月28日 (土) 11:42 (UTC) [返信 ]


  • コメント(被依頼者)ノート:地球寒冷化等の関連ページを読み返してみましたが、確かに記事の信頼性確保に必要な範囲を超えて、無用な個人攻撃や非礼な発言が複数ありました。おわび申し上げます。以後、気を付けたいと思います。
  • また自分が科学的情報を提示しただけのつもりでも、不快感を感じられた場合があったと認識しております。これは自分が学術論文(自分の知る限り、感情を排して淡々と書かれている場合が多いです)に慣れているせいですが、慣れない方には「つっけんどん」に感じられ、びっくりされたかも知れません。これについてはある程度ご寛恕もお願いしたいところですが、こちらも以後なるべく配慮して書くようにしたいと思います。
とりいそぎ。--s-kei(会話) 2012年4月26日 (木) 15:00 (UTC) --修正:s-kei(会話) 2012年4月26日 (木) 15:03 (UTC) [返信 ]
  • コメント(被依頼者2)後から追加されました事柄につきましては、下記をご参照頂ければ幸いです。
いんでぃごさんによる問題提起が上記ページ当該節の冒頭部分で、私の回答のまとめがこちらです。
近年の関連出典の内容の変化を踏まえてご説明したのですが、力及ばず、議論を拒絶されたままになっています。--s-kei(会話) 2012年5月2日 (水) 13:47 (UTC) [返信 ]

まちがいました、「依頼者票の撤回」に直します。ごめんなさい。--朝姫(会話) 2012年4月29日 (日) 03:25 (UTC) [返信 ]
ちょっと間違ったけどs-kei様が謝罪なさっているのでブロックには反対です。--朝姫(会話) 2012年4月29日 (日) 03:29 (UTC) [返信 ]
「出典の取捨選択・出典の悪用が見られ」とのご指摘の事項が具体的に何を指すのでしょうか。コメント依頼/S-kei、ClimaScience#S-keiさんの編集姿勢への疑問でいんでぃご様が指摘している事項については、S-kei様がしっかりと対応されておられる事を指摘しておきます。--ClimaScience(会話) 2012年4月29日 (日) 11:14 (UTC) [返信 ]
コメント 私からも秋田城之介さんにお願いします。この場は人がブロックされるかもしれない場です。秋田城之介さんの言われるS-kei(追記) さん (追記ここまで)が行った「出典の取捨選択・出典の悪用が見られ」がどこであるのかを具体的に差分でおしめしください。信頼性の低い出典を排除し信頼性の高い出典を採用することはあまりに当然のことなので悪用にはなりえません--ぱたごん(会話) 2012年4月30日 (月) 02:17 (UTC) [返信 ]
コメント 出典を用いて記述するのはいいことですが、その一方で、いんでぃご氏の指摘の中にあったように、正常な出典を元にした記述を理由なく削除することは「出典の取捨選択」です。この差分(いんでぃご氏による提示)を見る限り、「信頼性の低い出典を排除」ではなく恣意的に「信頼性の高い出典を排除」しているのでは?--秋田城之介(会話) 2012年5月3日 (木) 16:49 (UTC) [返信 ]
コメント「「信頼性の高い出典を排除」しているのでは?」と問いかけられていることで、状況を理解していこうと興味をお持ちと感じました。地球科学の分野、とりわけ気候変動分野は、地球温暖化が話題になって以降の近年に、めざましく研究が進展しその精度が高められてきています。S-kei様の編集前、編集時、そして現在にかけて理解状況が大きく変わっているのは、S-kei様が、そのコメント依頼で多くの「信頼性が高い」文献群に基づいて述べられている通りです。秋田城之介様が理系文献のレビューに慣れておられ、S-kei様の挙げている文献群をみてレビュー出来るのでしたら、S-kei様の編集内容に理解を示していただけると思えるので、そのコメント依頼のS-kei様の説明を見ていただき、検証をお願いしたいです。例えば、いんでぃご様が示した差分では、Davis et al., 2005→Chen et al., 2009, Rahmstorf,2010、Doran et al., 2002、Davis et al., 2005、Chapman and Walsh,2007、Monaghan et al., 2008→Steig et al. 2009と書き換えが確認できますが、該当コメント依頼で「Steig」などの用語検索がかかる場所を参照していただけませんか。(なお、Schneider et al., 2012のレビュー論文もS-kei様の編集当時はありませんでしたが追加情報として挙げられており、理解の発展をご確認いただけます。)--ClimaScience(会話) 2012年5月3日 (木) 17:34 (UTC) [返信 ]
コメント どの結論が強いのかは、問題の本質なんでしょうか?信頼性が著しく低い場合を除いては併記すべきであり、削除する理由が説明されていません。--秋田城之介(会話) 2012年5月4日 (金) 06:25 (UTC) [返信 ]
コメント 百歩譲って秋田城之介さんの言われるとおりだとして、この差分のたったこの1件で6ヶ月以上のブロックですか?この差分以外に提示できるものはないのですか?--ぱたごん(会話) 2012年5月4日 (金) 11:42 (UTC) [返信 ]
コメント上書きの様な研究結果ですから、簡略にレビューするなら併記では不適切かと。また、科学史的観点で理解の変遷を示す上で扱うことには私も、S-kei様も異論を出していません。--ClimaScience(会話) 2012年5月4日 (金) 12:26 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:短期) 依頼者の方の意見に同意します。また、個人的にはいんでぃごさんの意見もしっくりきました。skeiさんはブロック依頼が出てからは反省の弁を出されていますが、この依頼が引っ込んだらまた同様のことが繰り返されるのではないでしょうか。失礼になるかもしれませんがそう思うくらい、態度が急変したように見えました。--なんじゃたい(会話) 2012年4月30日 (月) 07:16 (UTC) [返信 ]
  • 反対 謝罪されているではないか。謝罪してダメならどうすればよいのだろう?賛成している人の理由は具体的ではない。なんじゃたい氏の言だが、自分の過ちに気がついて反省したら態度が急変するのは当然ではないのか?むしろ、反省して態度が変わらなかったら反省ではないではないか?秋田殿は被依頼者がどこで「出典を悪用した」のか差分を出すように言われているではないか?どうして出さないのだろう。被依頼者が反省しているのに、いんでぃご殿はどうして「今後も続く可能性があるため。」と判断したのか具体的に述べるべきではないか。その他の賛成している人の賛成理由もまったく具体性に欠ける。これでは賛成派のリンチではないか。--Naitou1980(会話) 2012年5月2日 (水) 01:54 (UTC) [返信 ]
  • コメントいんでぃご様のコメント以降、その意見に同調する見解が多いのですが(秋田城之介様、なんじゃたい様、YOHIMO様)、いんでぃご様は最初っから「無断」「誤り」「宣伝」「悪用」と決めつけ、いくら具体的内容を交えた説明があっても、中身の論議を拒否しています。当該コメント依頼では、相互理解を目指すためのコミュニケーション手法ではなく、S-kei様の行為に「誤り」「偏り」があるとのご自分の結論を通さんがための対話拒否が如実に見られます。他にも私やRiderhino様が科学的知見が変化するものだと説明申し上げても、聞いておられません。対話拒否に基づく見解を支持されても、内実が伴いません。S-kei様の説明を読めば、いんでぃご様が指摘している事項について、S-kei様が「偏り」をもって編集しているのではなく、その時の科学的理解の変化をしっかりとフォローした編集をしておられることが解ります。S-kei様のご回答を十分に読まれないのなら、読まれないので良いのでしょうが、その場合には問題有りとの裁可を下せる立場にはないでしょう。なお、いんでぃご様は「無断」と言われていますが、何をもって「無断」(断りなし)とし、誰にどのような断りを求められているのでしょうか。--ClimaScience(会話) 2012年5月2日 (水) 15:28 (UTC) [返信 ]
  • コメント「無断」とは南極の気候における大規模な編集(1499バイト減、例えば気候変動節は2163文字が672文字と69%減)に対し主観的な言葉による要約(差分でご確認を)[2] [3]のみで客観的資料による説明をしていないことによります。例えば「冗長」と一言だけ添えて「英国南極調査所」からはじまる382文字をすべてコメントアウトしていますが、「冗長」が理由なら簡素化すべきでコメントアウトの理由にはならない=無断除去になります。次に誰に対してかというのはこの記事の読者・編集者すべてに対してです。--いんでぃご(会話) 2012年5月4日 (金) 15:38 (UTC) [返信 ]
  • 私がここで上記問いかけをして以降に、あちらのコメント依頼で「現時点では、そしてこの場では内容に関わる議論のお相手はしません」「私本人が何度も内容は問うていない」と宣言され、いんでぃご様の問いかけは実際には内容に触れねば解りえない内容であるのに、S-kei様の編集が問題行為であると決めつけたままで内容に触れたがらず聞こうとなされず、どうしても内容に触れねばならなくなる南極の気候のノートへの移転提案までも無視されてきて、なにゆえその内容を今更ここで出されるのでしょう。それとも、ここで新たにされたいのでしょうか?この内容に踏み込まねばならない話題は、長くもなりますので、ここよりはあちらのコメント依頼、さらには南極の気候のノートで行うのがよりよいとおもいます。また、ブロック依頼の場は被依頼者が進んでコメントをつけにくい心理的状況にある場であり、「欠席裁判」のようになりますので好ましく無いでしょう(「欠席裁判」のような状況をお望みではないですよね?)。
  • さて、コメントの「「冗長」が理由なら簡素化すべきでコメントアウトの理由にはならない=無断除去」というのは牽強付会でしょう。簡素化はベターかも知れませんが「冗長」な文章を削ることに問題があるのでしょうか。S-kei様ではありませんので、実際とは異なるかも知れませんが、私から見て解る状況を説明しておきます。まず、この「英国南極調査所」の出典ですが、出典ページにたどり着けましたでしょうか。S-kei様が手を入れる前の版からジャンプしてみましたが、更新されていくページのようで、いくらか対応するページはあるものの、対応する表現を見つけるのは難しいようです。記述内容も「全体的に見て気候が温暖化しているか寒冷化しているかを述べることはできない。 」ですが、あちらのコメント依頼で説明があるようにSteigらの論文が出たことで、記述には適さなくなった内容です。「南極の海氷の総面積が縮小している証拠はない」に関しても「南極の海氷の総量は増加してきた」との論文結果が反映されています。論文内容自体が「客観的資料」といえます。なお、S-kei様の要約欄記述にある「最新の状況にアップデート」との記述をいんでぃご様はあえて無視されているのでしょうか。
  • ところで、「誰に対してかというのはこの記事の読者・編集者すべてに対してです」についてですが、簡略な記述で了解しあえる似たようなバックグラウンドを持つ人もいれば、よりベーシックなレベルでの説明がないと理解出来ない人など、ネットには様々なバックグラウンドレベルの読者がいますので、「すべて」を対象にした理由説明を入れることなど不可能な話です。出来もしないことを求めて出来ないから非難するというのは好ましくないかと存じます。なお、理解のバックグラウンドが異なったためにコミュニケーションに齟齬が生じる場合は、説明を求める側と説明する側が相互理解を深めていくプロセスが必要になりましょう。しかしながら、不孝なことに、論文の内容にまで踏み込んだ話には耳を傾けようとなされなくて伝わらない場合など、編集者(S-kei様)の責には帰せないケースが起こりうることも今回のケースで確認されました。--ClimaScience(会話) 2012年5月4日 (金) 19:07 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 s-keiさんの問題は複数に渡っていると思っています。s-keiさんご本人はたしかに謝罪されています。しかし他者に対して出典、それも「信頼性をもった出典」を付けることを注文し、ときには不適切な発言までされていたにもかかわらず、いんでぃごさんの発言にもあったように、信頼性のある出典や脚注があっても相応の理由なく除去するという行為は、議論を振り出しにもどしているか、あるいはダブルスタンダードと取られても仕方ない行動であると感じます。s-keiさんは自身へのコメント依頼で考察を続けていますが、この点についての言及・自省がない以上、一旦ブロック期間を設けていただき、ご自身の行動を見つめなおしていただきたく思います。--YOMIHO(会話) 2012年5月2日 (水) 08:20 (UTC) [返信 ]
  • 反対 本依頼の依頼者が賛成票を取り下げるより前の他の賛成票は、2個を除いて具体性に乏しく、参酌に値しないと考えます。一方、以後の賛成票についても同様に根拠がなく、単なる印象を述べているに過ぎません。出典がある記述の除去は一般的に好ましいとはいえませんが、特に禁じられた行為ではなく、また相当の理由がないという事実も議論が進行することによって解決されつつある問題であることから、投稿ブロックの必要が生じる理由はすでにないとみるべきです。--Calvero(会話) 2012年5月2日 (水) 13:34 (UTC) [返信 ]
    • ブロック依頼の場で票を投ずる理由をしっかり説明したほうが、理想的ではあります。しかしながら、こちらで賛否を投票されている方々には、少なからずコメント依頼の場において被依頼者s-keiさんとやりとりをされている利用者もいます。また、各利用者によって意見も分かれるのは、ある意味当然のことと思います。そういったことを前提でコメントさせていただきますが、他の利用者の投票に対してCalveroさんが「参酌に値しない」と評価することは適切でないと考えられます。--馬屋橋(会話) 2012年5月2日 (水) 17:19 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 (期間:無期限) 見た限り、相手方がの主張に対し「出典がない」もしくは「出典が信用できない」恫喝し、たとえそれが提示されても自身の気に食わないものであれば除去ということだろうか。こういった利用者は定期的に現れるが、Wikipediaは政治利用・主張の場ではない。--DRDR(会話) 2012年5月3日 (木) 08:03 (UTC) [返信 ]
  • 反対 「ブロックは懲罰ではない」というprincipalを考えると謝罪までしているs-keiさんをブロックしてどうさせたいのか見えてきません。依頼者まで撤回しているのを鑑みて現時点では反対です。--にの(会話) 2012年5月3日 (木) 09:41 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 依頼者の「自己正当化と他者批判に主眼を置いた対話姿勢」という評価に同意します。あと、米依頼で「利用者の行為について論じる所であって記事について論じる場」って言われているのに、ずっと同じことを続けていますね。--小判キング(会話) 2012年5月3日 (木) 11:03 (UTC) [返信 ]
  • 賛成 依頼文などを見ると被依頼者の行動は、特定の言論や議論を誘導しているようなものであると思います。これは、特定の主張の宣伝もしくは自己宣伝に当たります。また、依頼者が『私の指摘に対して「甘受いたします」との返答を頂くことができましたのでご理解頂くことができたと判断し一旦安心しておりましたが、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Historical rox 解除にて再び利用者:いんでぃごさんに対して同種の問題発言を確認しました』と書いているように、ある程度常習性が確認できるので、数ヶ月のブロック期間が必要であると思います。ウィキペディアは自分の主張を宣伝する場ではありませんので、そこを重々承知していただきたい。--バクレク(会話) 2012年5月5日 (土) 06:31 (UTC) [返信 ]
  • コメント 依頼から2週間近く経ちますが、現在は賛成13(うち1票取り下げ)・反対7です。管理者には客観的中立性を持った対処をお願いします。--Plounaingt(会話) 2012年5月5日 (土) 10:00 (UTC) [返信 ]
  • コメント 依頼者です。審議を見ていて思いましたが、投稿ブロック依頼は議論の場所ではありませんので、単純な誤解の指摘ならともかくこの場で他者意見に対して自らの意見を書くことはあまり好ましくないことだと思います。そうしたことが必要ならばノートで行うべきだと思います。それから、私の票は完全に取り下げていますので、(うち1票取り下げ)という括弧つきにせよ依頼者票を賛成票の内に入れないでください。現時点で賛成12・反対7です。--Henares(会話) 2012年5月5日 (土) 10:18 (UTC) [返信 ]


  • (対処)ブロックせずとします。同様の問題行為が起きた時、また、今回の依頼内容である問題発言、暴言などの理由以外で、改めて依頼が提出されることを妨げるものではありません。--海獺(会話) 2012年5月5日 (土) 14:56 (UTC) [返信 ]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /