コンテンツにスキップ
Wikipedia

supernova/カルマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「supernova/カルマ」
BUMP OF CHICKEN シングル
初出アルバム『orbital period
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 藤原基央
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン)
  • 2005年12月度月間3位(オリコン)
  • 2006年1月度月間5位(オリコン)
  • 2006年度年間9位(オリコン)
  • 登場回数55回(オリコン)
  • BUMP OF CHICKEN シングル 年表
    プラネタリウム
    (2005年) supernova/カルマ
    (2005年) 涙のふるさと
    (2006年)
    orbital period 収録曲
    プラネタリウム
    (5) supernova
    (6) ハンマーソングと痛みの塔
    (7)
    星の鳥 reprise
    (13) カルマ
    (14) arrows
    (15)
    ミュージックビデオ
    「supernova」 - YouTube
    「カルマ」 - YouTube
    テンプレートを表示

    supernova/カルマ」(スーパーノヴァ/カルマ)は、BUMP OF CHICKENの11枚目のシングル2005年 11月23日トイズファクトリーから発売された。

    概要

    [編集 ]
    • 通算2枚目となる両A面シングルで、このシングルの発売から3週間後の12月14日(ゲームソフト『テイルズ オブ ジ アビス』の発売日前日)には、曲順を入れ替えジャケットと隠しトラックを変更した『テイルズ オブ ジ アビス』仕様のシングルも3ヶ月限定生産で販売された[注釈 1] オリコンチャートでは合算して集計されている。
    • ジャケットデザインはタイクーングラフィックスが担当。
    • 「supernova/カルマ」の初回盤にはステッカーが付属されており、「カルマ/supernova」の初回盤にはオルゴールへの応募券が付属されている。
    • シングルでは「天体観測」に次いで2番目に高い売上を記録し、新作発売の効果もあって「ダイヤモンド」「天体観測」「プラネタリウム」並みのロングヒットとなった。また、2006年度オリコン年間シングルチャートで9位にランクインし、BUMP OF CHICKENの作品ではシングル・アルバム通じて初の年間TOP10入りを果たした。

    収録曲

    [編集 ]
    • 全曲作詞・作曲:藤原基央 編曲:BUMP OF CHICKEN
    1. supernova (6:11)
      元々は「カルマ」が出来上がってタイアップが決定した際に、シングルとして出すならカップリングが必要だと感じた藤原がサラッと書いた曲[1] 。プリプロも藤原が1人で行い[1] 、本人いわく「スケールとしては巨大な曲」[2]
      デモの段階では打ち込みで様々なパーカッションが用いられており、はそれの処理に際し、レコーディング中に藤原と相談の上升が目をつけていたカホーンで行うことに決定した。
      PVは六本木ヒルズにセットを組み上げ、インターネット上で募集した数千人のファンの中で撮影された。なお、「天体観測」のPVの出演者(子役)も出演している。
      曲のサビはすべて歌詞がなく、ラララ・ヘイヘイヘイ・ウォウウォウウォウで成り立っている。作詞した藤原は「歌詞があって、初めてうたになると思うが、こういった音だけの物が一番真っ直ぐに気持ちや言葉を伝えられると思う時がある」とコメントしている。
      ライブでは、ファンがアンコールを求める際にサビ部分を合唱することが多い。
    2. カルマ (3:21)
      ゲームソフト『テイルズ オブ ジ アビス』主題歌および同作品のテレビアニメ版のオープニングテーマ曲。
      ゲームスタッフと何度も会議を重ねながら作詞・作曲作業が進められた[3]
      演奏時間は3分20秒程度であり、BUMP OF CHICKENのシングルA面曲では最も短い。
      PVではメンバー全員に対してそれぞれの「もう一人の自分」が登場しており、それぞれ違う動きをしているが、心の鏡という設定になっている。
      カルマとは「」のことで、必ず結果をもたらし結果はそれによって必ず導かれるという人間の行為を指す。
    • 隠しトラックに「ワッショイ(通常盤)」と「ドスコイ(限定盤)」(両曲ともに作詞・作曲:BUMP OF CHICKEN)が収録されている。隠しジャケットにも歌詞と連動したコラージュが使用されている。

    収録アルバム

    [編集 ]

    カバー

    [編集 ]
    supernova
    • 丸本莉子 - アルバム『COVER SONGS』(2018年2月28日)収録。
    カルマ

    脚注

    [編集 ]

    注釈

    [編集 ]
    1. ^ ロストマン/sailing day』の2バージョンリリースとは異なり発売日がずれており、隠しトラックも変わっている。
    2. ^ 藤原がMOTOO FUJIWARA名義でリリースした『テイルズ オブ ジ アビス』のサウンドトラック集。

    出典

    [編集 ]
    1. ^ a b 「MUSICA」2008年1月号
    2. ^ #:DROPS Special Issue「BUMP OF CHICKEN」(2007年12月19日発行)
    3. ^ 『SONG FOR TALES OF THE ABYSS』ブックレット
    4. ^ "MUSIC". バンドリ! ガールズバンドパーティ!. ブシモ (2018年6月7日). 2018年6月7日閲覧。
    藤原基央 (Vocals&Guitar) | 増川弘明 (Guitar) | 直井由文 (Bass) | 升秀夫 (Drums)
    シングル
    インディーズ

    1.LAMP

    メジャー
    配信

    1.虹を待つ人 - 2.ray(BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU) - 3.You were here - 4.ファイター - 5.パレード - 6.アリア - 7.アンサー - 8.リボン - 9.記念撮影 - 10.望遠のマーチ - 11.シリウス - 12.Aurora - 13.Gravity - 14.アカシア - 15.Flare - 16.なないろ - 17. Small world - 18.クロノスタシス - 19.SOUVENIR - 20.Sleep Walking Orchestra - 21.邂逅 - 22.strawberry

    アルバム
    オリジナル
    ベスト
    企画
    映像作品
    映画
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /