Nemuki+
Nemuki+ | |
---|---|
ジャンル | 漫画雑誌 |
読者対象 | 少女 [1] |
刊行頻度 | 隔月刊 |
発売国 | 日本の旗 日本 |
言語 | 日本語 |
定価 | 660円 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
編集部名 | Nemuki+編集部[2] |
編集長 | 原真紀子[3] |
雑誌名コード | 17267 |
刊行期間 | 2013年 4月13日(2013年5月号) - |
レーベル | Nemuki+コミックス |
姉妹誌 | 『ネムキ』(前身誌) |
ウェブサイト | 朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:Nemuki+ |
テンプレートを表示 |
『Nemuki+』(ネムキプラス)は、朝日新聞出版が発行する日本の少女向け漫画雑誌 [1] [4] 。『ネムキ 』(朝日ソノラマ)の後継誌で[5] 、2013年 4月13日創刊[6] 。隔月刊で、偶数月13日発売[4] 。定価は660円[7] 。版型はA5サイズ[1] 。キャッチコピーは「眠れぬ夜の奇妙なコミック誌」[8] 。本誌は書店のほか、朝日新聞の販売所でも購入が可能である[9] 。
歴史
[編集 ]1990年10月に『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)の増刊として、『眠れぬ夜の奇妙な話』(同)が刊行される[5] 。その後、1996年4月に誌名を改め『ネムキ』(同)が創刊[5] 。2012年12月発売の2013年1月号で終刊となった『ネムキ』における連載作品の一部を引き継いで、2013年4月13日に創刊[10] [4] 。誌名は『ネムキ』の最終号の刊行後、本誌の創刊準備号として発売された『HONKOWA』の増刊『眠れぬ夜の奇妙な話』にて発表された[10] [4] [6] 。前述の増刊より朝日新聞出版発行になったため、本誌も同社より発行されている[5] 。創刊号の表紙は今市子が飾り、三原ミツカズ、波津彬子などが主な作家であった[6] [11] 。創刊号では2作の新連載が開始され、特に伊藤潤二の作品は創刊前に公式サイトで動画を公開し、創刊号でインタビューを掲載するなど、注目されていた[11] 。2021年8月現在でも、本誌の公式サイトに伊藤の特設ページ「伊藤潤二の呪い部屋」があり[12] 、主な作家として扱われている。
単行本は「Nemuki+コミックス」のレーベルより刊行される[13] 。
特徴
[編集 ]掲載される作品はファンタジー、ホラー、ミステリーなどのジャンルを扱う[14] 。「眠れぬ夜の奇妙なコミック誌」というキャッチコピー通り[8] 、読者が眠れない夜に奇妙な物語で楽しんでもらう雑誌である[9] [15] [16] 。
創刊時には「奇妙なオモシロさ満載の少女コミック誌」と掲げており、少女を読者対象としている[1] 。
歴代編集長
[編集 ]連載作品
[編集 ]作品名 | 作者(作画) | 原作者など | 開始号 | 終了号 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|
00 | Z | Z | Z2010年代前半 | 2013.00 | Z | Z |
001 | あたつてくたけろあくりようたいさん 当たって砕けろ!! 悪霊退散 |
うおすみ かおる 魚住かおる |
— | 2013.05 | 2013.09 | 『ネムキ』から連載 |
002 | おうのにわ 王の庭 |
かまた きみこ かまたきみこ |
— | 2013.05 | 2015.07 | 『ネムキ』から連載 |
003 | くおおとあんとはあふ ×ばつ1/2(R) |
しのはら うとう 篠原烏童 |
— | 2013.05 | 2016.11 | 『ネムキ』から連載 |
004 | こおらるてのひらのうみ コーラル-手のひらの海- |
との TONO |
— | 2013.05 | 2014.09 | 『ネムキ』から連載 |
005 | しかんのあるきかた 時間の歩き方 |
えのもと なりこ 榎本ナリコ |
— | 2013.05 | 2013.11 | 『ネムキ』から連載 |
006 | しましまえふりてい しましまえぶりでぃ |
との TONO |
— | 2013.05 | 2022.03 | 1983年開始 『ぱふ』および『ネムキ』から連載 |
007 | なそのあのみせ 謎のあの店 |
まつもと えいこ 松本英子 |
— | 2013.05 | 2017.11 | 『ネムキ』から連載 |
008 | ひやつきやこうしよう 百鬼夜行抄 |
いま いちこ 今市子 |
— | 2013.05 | 連載中 | 1995年開始 『ネムキ』から連載 |
009 | ほしかはらあおまんしゆうのもり 星が原あおまんじゅうの森 |
いわおか ひさえ 岩岡ヒサエ |
— | 2013.05 | 2015.03 | 『ネムキ』から連載 |
010 | ほめろめこ ポメロメコ |
けきたんいぬかれえ 劇団イヌカレー |
— | 2013.05 | 2015.01 | 『ネムキ』から連載 |
011 | みちあんのきなこたいそう 未知庵のきなこ体操 |
みちあん 未知庵 |
— | 2013.05 | 2018.07 | 『ネムキ』から連載 |
012 | しりいすまのたんへん シリーズ魔の断片 |
いとう しゆんし 伊藤潤二 |
— | 2013.05 | 2014.05 | 不定期連載 |
013 | ちくせい 竹青 |
もろほし たいしろう 諸星大二郎 |
— | 2013.05 | 2013.09 | |
014 | まかろんむうん マカロンムーン |
かわはら ゆみこ 川原由美子 伊咲こゆる |
— | 2013.05 | 2014.03 | |
015 | うりゆうとうゆめはなし 雨柳堂夢咄 |
はつ あきこ 波津彬子 |
— | 2013.07 | 連載中 | 1991年開始 『ネムキ』から連載 |
016 | ぬえのえし 鵼の絵師 |
いのかわ あけみ 猪川朱美 |
— | 2013.07 | 2024.05 | |
017 | はないろかたりしゆういしよう はないろ語り拾遺帖 |
へるね BELNE |
— | 2013.07 | 2019.05 | |
018 | ゆめはひるつくられる 夢は昼つくられる |
うくいす みつる うぐいすみつる |
— | 2013.07 | 2019.07 | |
019 | いしゆういんつきまるのさんねんなれいのうかきよう 伊集院月丸の残念な霊能稼業 |
うおすみ かおる 魚住かおる |
— | 2013.11 | 2024.11 | 2012年開始 『ネムキ』から連載 |
020 | うとうきようしゆのえいこくしきこうれいめそつと 有堂教授の英国式交霊メソッド |
なかさわ せんた 中澤泉汰 (作画) |
なかさわ ひろし 中澤浩史 (原作) |
2014.01 | 2014.05 | 2013年7月号に掲載後シリーズ化 |
021 | ふあらおのつほね ファラオのつぼね |
さわらひ たまお 早蕨たまお |
— | 2014.03 | 2014.07 | 2013年9月号に読切掲載後連載化 |
022 | さつしんしよしんしやみんかんかかくそうさいんきりのまい 殺人初心者 民間科学捜査員・桐野真衣 |
かわらやね 瓦屋根 |
はた たけひこ 秦建日子 (原作) |
2014.07 | 2015.09 | コミカライズ |
023 | しゆこくのしん 朱黒の仁 |
まき えひし 槇えびし |
— | 2014.07 | 2015.09 | 『サムライエース』より移籍 |
024 | ほおんてつときやんはす ホーンテッド・キャンパス |
はしい ちす 箸井地図 |
にき ひてゆき 仁木英之 (原作) |
2014.07 | 2016.09 | コミカライズ |
025 | ほくほくせんせい 僕僕先生 |
おおにし みおこ 大西実生子 |
にき ひてゆき 仁木英之 (原作) |
2014.07 | 2018.03 | 小説のコミカライズ |
026 | やみのもりひと 闇の守り人 |
ゆう 結布 |
うえはし なほこ 上橋菜穂子 (原作) |
2014.09 | 2018.01 | 小説のコミカライズ |
26.5 | Z | Z | Z2010年代後半 | 2015.00 | 2015.00 | Z |
027 | あてらいとのはな アデライトの花 |
との TONO |
— | 2015.03 | 連載中 | 『しましまえぶりでぃ』と同時連載 |
028 | くにのまほろは くにのまほろば |
よしかわ うたた 吉川うたた |
— | 2015.11 | 2016.03 | |
029 | こんなわたしかすりらんかてけすとはうす こんな私がスリランカでゲストハウス!? |
とうしよう さちこ 東條さち子 |
— | 2015.11 | 2018.07 | |
030 | さきたま さきたま |
たかやま しのふ 高山しのぶ |
— | 2015.11 | 連載中 | |
031 | しあわせのまち 幸せのマチ |
いわおか ひさえ 岩岡ヒサエ |
— | 2015.11 | 2016.09 | 『シンカン』より移籍 |
032 | しようしよこおれむとりかしつのへんしんたち 少女ゴーレムと理科室の変人たち |
えのもと なりこ 榎本ナリコ |
— | 2016.05 | 2017.05 | 2015年9月号掲載の読切 『少女ゴーレム』を元に連載化 |
033 | ことなかれ ことなかれ |
おかつ かつお オガツカヅオ |
ほしの しけき 星野茂樹 (原作) |
2016.03 | 2018.09 | |
034 | くらすのはへんはねこのためいき グラスの破片は猫のため息 |
しのはら うとう 篠原烏童 |
— | 2017.01 | 2019.05 | ×ばつ1/2(R)』の外伝 |
035 | とくひめのひつき 毒姫の棺 |
みはら みつかす 三原ミツカズ |
— | 2017.05 | 2020.11 | 『毒姫』の続編および外伝 |
036 | ましよをまもる 魔女をまもる。 |
まき えひし 槇えびし |
— | 2017.05 | 2020.09 | |
037 | ひなつきむら 雛接村 |
しみす あき 志水アキ |
— | 2018.01 | 2019.01 | |
038 | ちよくはいしよいつてきます 直売所、行ってきます |
まつもと えいこ 松本英子 |
— | 2018.03 | 2021.03 | |
039 | のこのこ のこのこ |
めいし かなこ 明治カナ子 |
— | 2018.05 | 2020.07 | |
040 | めいきゆうひより 迷宮日和 |
よしとみ あきひと 吉富昭仁 |
— | 2018.05 | 2023.01 | |
041 | とくくもふしん 毒蜘蛛夫人 |
いわさき ねり 岩崎ネリ |
— | 2018.07 | 2019.09 | |
042 | あくまのきこう 夢魔の紀行 |
いとう しゆんし 伊藤潤二 |
— | 2018.09 | 2019.09 | 単行本のタイトルは『センサー』[18] 。 |
043 | くいいんおふていすとひあ クイーン オブ ディストピア |
あきの まつり 秋乃茉莉 |
— | 2018.09 | 2020.03 | |
044 | ほしをつること 星を釣ること。 |
しのはら うとう 篠原烏童 |
— | 2019.11 | 2022.09 | |
44.5 | Z | Z | Z2020年代前半 | 2020.00 | 2020.00 | Z |
045 | あやかしのはこひや 妖の運び屋 |
うさや まめ 兎屋まめ |
— | 2020.03 | 2022.05 | |
046 | ひよりのそうし ひよりの草子 |
よしおか あしにはん 吉岡味二番 |
— | 2020.05 | 2023.05 | |
047 | さんまいき 使い魔サンマイと白の魔導師 |
めいし かなこ 明治カナ子 |
— | 2020.09 | 連載中 | 当初のタイトル『サンマイ記』[19] から変更。 |
048 | しんせいかつようしきにのつかつていしゆうきめました 「新生活様式」に乗っかって移住決めました |
いとう みみか 伊藤三巳華 |
— | 2021.07 | 2022.03 | |
049 | かみそののかりゆうと 神苑の狩人 |
あきの まつり 秋乃茉莉 |
— | 2021.09 | 2025.03[20] | |
050 | しつかくらししよろうのむすめとろうはとろうひよう 実家暮らし 初老の娘と老母と老描 |
まつもと えいこ 松本英子 |
— | 2021.09 | 2025.03[20] | |
051 | おちふれせうすととれいのこ 落ちぶれゼウスと奴隷の子 |
おひつし えい 尾羊英 |
— | 2022.03 | 連載中 | |
052 | はなよんたんといつしよ 花四段といっしょ |
ますむら しゆうしち 増村十七 |
— | 2022.09 | 連載中 | 『ソノラマ+』でも連載[21] 。 2024年3月号から毎回登場[22] 。 |
053 | かあるみいとかある ガールミートガール |
もき さやか 茂木清香 |
— | 2023.03 | 2025.03[20] | |
054 | かくけついとうしゆんし 隔月 伊藤潤二 |
いとう しゆんし 伊藤潤二 |
— | 2023.03 | 連載中 | |
055 | ひようりゆうひより 漂流日和 |
よしとみ あきひと 吉富昭仁 |
— | 2023.05 | 2025.01 | |
55.5 | Z | Z | Z2020年代後半 | 2020.00 | 2020.00 | Z |
056 | こよみこのみ こよみごのみ |
まつうら はこ 松浦はこ |
— | 2025.01 | 連載中 | |
057 | りゆうのきようたい 龍の姉弟 |
おおはし みのる 大橋実 |
— | 2025.01 | 連載中 | |
058 | すつくときつね すっくと狐 辰狐奇譚 |
よしかわ うたた 吉川うたた |
— | 2025.03[20] | 連載中 | |
059 | とおきよおたいと 東京潮汐 トーキョー・タイド |
しのはら うとう 篠原烏童 |
— | 2025.03[20] | 連載中 |
価格の変遷
[編集 ]価格は雑誌の表紙の表示より。
時期 | 定価 |
---|---|
創刊号(2013年5月号) - 2014年3月号 | 570円[6] |
2014年5月号 | 590円 |
2014年7月号 - 2019年9月号 | 640円 |
2019年11月号 - | 660円 |
漫画賞
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ a b c d "Nemuki+(ネムキプラス)4月13日(Sat)創刊!!". 朝日新聞出版. 2021年9月1日閲覧。
- ^ "持ち込み作品について". ソノラマプラス. 朝日新聞出版. 2021年10月13日閲覧。
- ^ a b "「天まで昇る読後感」「脳バグ体験をぜひ!」くせ者揃いの28タイトル". コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月30日). https://natalie.mu/comic/column/508637/page/2 2023年1月30日閲覧。
- ^ a b c d "ネムキ連載作を引き継ぐ新雑誌「Nemuki+」4月13日創刊". コミックナタリー (ナターシャ). (2013年2月13日). https://natalie.mu/comic/news/84750 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b c d "ネムキ後継誌Nemuki+創刊記念、「百鬼夜行抄」今市子インタビュー". コミックナタリー (ナターシャ). (2013年4月12日). https://natalie.mu/comic/pp/nemuki 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b c d "Nemuki+創刊記念、今市子が「百鬼夜行抄」やキャリア語る". コミックナタリー (ナターシャ). (2013年4月12日). https://natalie.mu/comic/news/88602 2021年8月14日閲覧。
- ^ "Nemuki+ 2019年11月号". 朝日新聞出版. 2021年9月1日閲覧。
- ^ a b "Nemuki+特集、「闇の守り人」など人気小説を一挙コミカライズ". コミックナタリー (ナターシャ). (2014年6月20日). https://natalie.mu/comic/pp/nemuki02 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b "Nemuki+2021年7月号好評発売中!". ソノラマプラス. 朝日新聞出版 (2021年6月15日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ a b "雑誌ネムキが終了、「百鬼夜行抄」など主要作品は新雑誌へ". コミックナタリー (ナターシャ). (2012年12月13日). https://natalie.mu/comic/news/81104 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b "伊藤潤二のインタビュー動画、Nemuki+公式サイトで公開". コミックナタリー (ナターシャ). (2013年3月18日). https://natalie.mu/comic/news/86912 2021年8月14日閲覧。
- ^ "Nemuki+". 朝日新聞出版. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "百鬼夜行抄の新刊も、Nemuki+全プレフェア". コミックナタリー (ナターシャ). (2014年7月8日). https://natalie.mu/comic/news/120776 2021年9月2日閲覧。
- ^ "『Nemuki+』掲載作品など(ファンタジー、ホラー、ミステリー)". ソノラマプラス. 朝日新聞出版. 2021年9月1日閲覧。
- ^ "Nemuki+2020年11月号発売!!". ソノラマプラス. 朝日新聞出版 (2020年10月13日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ "Nemuki+2020年9月号発売!!". ソノラマプラス. 朝日新聞出版 (2020年8月12日). 2021年9月1日閲覧。
- ^ "「これはレアだ!!」「ヤバいから...」編集者が太鼓判を押す25作品". コミックナタリー (ナターシャ). (2022年2月2日). https://natalie.mu/comic/column/462685 2022年2月2日閲覧。
- ^ "浦沢直樹&伊藤潤二が米・Library Journalのベストブックスに選出、マンガでは日本人初". コミックナタリー (ナターシャ). (2021年12月7日). https://natalie.mu/comic/news/456581 2022年2月12日閲覧。
- ^ "Nemuki+ 2020年9月号". 朝日新聞出版. 2022年4月13日閲覧。
- ^ a b c d e "篠原烏童が描く、盲目の元刑事と警察犬ロボットの新連載 「すっくと狐」新作も". コミックナタリー. ナターシャ (2025年2月13日). 2025年2月13日閲覧。
- ^ "花四段といっしょ". ソノラマプラス. 朝日新聞出版. 2024年2月13日閲覧。
- ^ 「花四段といっしょ 女将vs.棋士の巻」『Nemuki+』2024年3月号、朝日新聞出版、2024年2月13日、175頁。
- ^ a b "最恐の怖い話ください...朝日新聞出版がホラーマンガ大賞を開催、審査員長は伊藤潤二". コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月3日). https://natalie.mu/comic/news/439442 2021年8月14日閲覧。
外部リンク
[編集 ]この項目は、漫画に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。
項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
地域本社 | ||
---|---|---|
支社・本部 | ||
現在の刊行物 | ||
過去の刊行物 | ||
系列新聞社 | ||
系列出版社 | ||
系列放送局(※(注記)) | ||
広告関連 | ||
不動産関連・関連施設 | ||
情報・通信関連 | ||
人材派遣関連 | ||
印刷関連 | ||
就職関連 | ||
賞 | ||
イベント |
| |
記事・コラム | ||
漫画 | ||
歴史・事件 | ||
関連人物 | ||
関連項目 | ||
※(注記)基幹局のみ記載 カテゴリ カテゴリ |