コンテンツにスキップ
Wikipedia

MANTANWEB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(MANTANから転送)
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"MANTANWEB" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2017年4月)
MANTANWEB
URL mantan-web.jp ウィキデータを編集
言語 日本語
タイプ ニュースサイト
ジャンル ポップカルチャー
運営者 MANTAN
設立者 毎日新聞社
広告 あり
営利性 営利
開始 2006年7月27日 (18年前) (2006年07月27日)
前身サイト:まんがたうん、ゲームクエスト
株式会社MANTAN
MANTAN Inc.
本社が入居するOtemachi Oneタワー
本社が入居するOtemachi Oneタワー
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
101-0054
東京都 千代田区 大手町1丁目2番1号
Otemachi Oneタワー6階
設立 2007年 3月20日(株式会社毎日新聞デジタル)
業種 情報・通信業
法人番号 9010001107751 ウィキデータを編集
事業内容 Webサイトの制作・運営・広告販売等
代表者 代表取締役 荒井健治
資本金 1,500万円
決算期 3月
主要株主 毎日新聞社 100%
外部リンク https://mantan-inc.jp/
テンプレートを表示

MANTANWEB(まんたんウェブ)は、株式会社MANTANが運営する日本大衆文化関連のニュースサイト

概要

[編集 ]

毎日新聞社のニュースサイト「毎日インタラクティブ」内で1998年にオープンしたコンピュータゲーム専門ニュースサイト「ゲームクエスト」および2003年4月25日にオープンしたウェブコミック投稿サイト「まんがたうん」を前身に、両者と連動する紙媒体として同年6月25日に月刊フリーペーパーまんたんブロード』が創刊され、アニメイトを中心に漫画専門店キャラクターグッズ専門店・地方都市の書店レンタルビデオ店で配布していた。

「まんがたうん」は、2004年に毎日新聞のウェブサイトがMSNと統合され「MSN毎日インタラクティブ」となって以降も「mainichi.co.jp」サーバ内に留まり、2006年7月27日に「まんたんウェブ」としてリニューアルオープンする。その後、2007年10月1日付で毎日新聞がMSNとの提携を解消して新たに「毎日jp」(現毎日新聞デジタル)をオープンしたのに伴い、URLがmantanweb.mainichi.co.jpからmainichi.jp/enta/mantan/へ変更された。その後、独自URLmantan-web.jp/を取得・移転している。

2007年3月20日、完全子会社の毎日新聞デジタルが設立され編集業務が移管される。紙媒体の発行は2010年3月25日発行の同年4月号を最後に終了し、そのウェブ版と位置付けられていた「まんたんウェブ」は従来の漫画アニメコンピュータゲームライトノベルに留まらずテレビドラマなど芸能分野を含めたポップカルチャーの総合情報サイト「MANTANWEB」へ全面リニューアルされた[1] 。2016年には、運営会社の株式会社毎日新聞デジタルが「株式会社MANTAN」に社名変更している[2]

新世紀エンタメ白書

[編集 ]

毎日新聞社直営時代の2006年から2008年にかけて、毎年12月に「新世紀エンタメ白書」を発行していた。カタログ的な作品レビュー集で『まんたんブロード』の総集編的な扱いとなっている。

脚注

[編集 ]

出典

[編集 ]
  1. ^ "MANTANWEB(まんたんウェブ)とは". MANTAN. 2017年3月14日閲覧。
  2. ^ "会社紹介". MANTAN. 2017年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月14日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
本社
支社・本部
現在の刊行物
過去の刊行物
系列新聞社
関連放送局
広告関連
不動産関連
スポーツ関連
歴史・事件
関連人物
関連項目
脚注
1JNN加盟局における友好会社としての関係(主要な局のみ掲載)
2マスメディア集中排除原則において「支配」に当たる10%を超える議決権を有している局
3グループ会社
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /