コンテンツにスキップ
Wikipedia

LOSER (BIGBANGの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には複数の問題があります改善ノートページでの議論にご協力ください。
LOSER
LOSERのカバージャケット
BIGBANG楽曲
収録アルバムMADE SERIES(JP Ver. / KR Ver. )』
MADE -KR EDITION-(KR Ver.)』
MADE(JP Ver. / KR Ver.)
リリース2016年 2月3日(日本)
2015年 5月1日(韓国他)
規格マキシシングル
ジャンル ダンスポップR&B
時間3分39秒
レーベル YGEX(日本)
YG ENTERTAINMENT(韓国他)
作詞者 TEDDYG-DRAGON(作詞)
T.O.P(ラップ詞)
TEDDY・SOL(作曲)
TEDDY(編曲)
SUNNY BOY(日本語詞)
プロデュース G-DRAGON・TEDDY
チャート順位
MADE 収録曲
LOSER
(1) BANG BANG BANG
(2)

LOSER」(ルーザー)は、BIGBANG楽曲

韓国語版は「BAE BAE」とともに2015年5月1日発売の韓国4thシングル「MADE SERIES:M」に初収録された。

日本語版は2016年2月3日発売の日本暫定版5thアルバムMADE SERIES」に初収録され、2017年2月15日発売の日本完全版5thアルバム「MADE」にも収録された。

日本での表記は日本語版が「LOSER」、韓国語版が「LOSER -KR Ver.-[注釈 1]

概要

[編集 ]

BIGBANGの3年振りカムバックプロジェクト「MADE」が2015年4月より始動。その一環として5月から毎月、新曲2曲ずつを収録したシングル「M」「A」「D」「E」を発売。その第一弾として、2015年 5月1日に発売されたシングル「MADE SERIES : M」に「BAE BAE」とともに収録されたのが本曲である。

日本では、2016年2月3日発売の暫定版5thアルバム「MADE SERIES」に、本曲の韓国語版と日本語版が収録された。この日本語詞はSUNNY BOYによって手掛けられた。

反応

[編集 ]

2015年 5月1日YouTubeにMVがアップされ、2025年2月現在で再生回数が2億7,000万回を超えている[1] 。これはBIGBANGのミュージック・ビデオとしては、「FANTASTIC BABY」「BANG BANG BANG」らに続く数字であり、グループの代表曲となっている。

収録アルバム

[編集 ]
曲名 収録アルバム 備考
LOSER MADE SERIES BIGBANGの日本5thフルアルバム(暫定版)
MADE BIGBANGの日本5thフルアルバム(完全版)
曲名 収録アルバム 備考
LOSER -KR Ver.- MADE SERIES BIGBANGの日本5thフルアルバム(暫定版)
MADE BIGBANGの日本5thフルアルバム(完全版)
MADE -KR EDITION- BIGBANGの韓国3rdフルアルバム

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ 場合によっては、日本語版が「LOSER -JP Ver.-」、韓国語版が「LOSER」の表記の時もある。

出典

[編集 ]

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
歴代大賞受賞者()内の数字は第しろまる回の意、『』内は曲名、アルバム部門の『』内のみアルバム名
1980年代
1990年代
  • 1990(5)ピョン・ジンソプ『君に再び』
  • 1991(6)キム・ヒョンシク『私の愛私のそばに』
  • 1992(7)シン・スンフン『見えない愛』
  • 1993(8)シン・スンフン『君を愛するから』
  • 1994(9)キム・ゴンモ『言い訳』
  • 1995(10)キム・ゴンモ『誤った出会い』
  • 1996(11)キム・ゴンモ『スピード』
  • 1997(12)H.O.T.『幸福』
  • 1998(13)キム・ジョンファン『愛のために』
  • 1999(14)チョ・ソンモ『悲しい霊魂式』
2000年代
  • 2000(15)チョ・ソンモ『ご存知ですか』
  • 2001(16)god『道』
  • 2002(17)COOL『真実』
  • 2003(18)チョ・ソンモ『ピアノ』
  • 2004(19)イ・スヨン『フィルリルリ』
  • 2005(20)SG Wannabe『罪と罰』
  • 2006(21)東方神起"O"-正・反・合
  • 2007(22)SG Wannabe『アリラン』
  • 2008(23)東方神起『呪文 - MIROTIC』
アルバム部門
デジタル音源部門
  • 2006(21)SG Wannabe『私の人: Partner For Life』
  • 2007(22)IVY『こんなことなら』
  • 2008(23)JEWELRY『One More Time』
  • 2009(24)少女時代Gee
2010年代
アルバム部門
デジタル音源部門
2020年代
アルバム部門
デジタル音源部門
21回デジタル音源部門新設、アルバム部門大賞は24回から、授賞式開催時期は25回まで年末、26回以降は翌年年始

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /