コンテンツにスキップ
Wikipedia

FTSE100種総合株価指数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FTSE 100 Index
FTSE 100 Index from 1984 to 2024
算出開始3 January 1984
運営者FTSEラッセル
取引所 ロンドン証券取引所
取引シンボル
  • UKX
構成銘柄数100
種類Large-cap
時価総額 1ドル.912 trilliontrillion (Jan 2024)
算出方法時価総額加重平均型
関連指標
ウェブサイトofficial website

FTSE100種総合株価指数(: FTSE 100 Index、フッツィー(発音・[ˈfʊts] ) ワンハンドレッド)は、ロンドン証券取引所に上場する銘柄のうち時価総額上位100銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数である。この100銘柄で、ロンドン証券取引所上場企業の時価総額の約8割を占める。算出はロンドン証券取引所の子会社であるFTSEグループが行っている。旧植民地やアメリカ合衆国など、イギリス国外での売上高の比重が高い企業が多く、イギリスに拠点を置くグローバル企業指数としての性格を有する[1]

ロンドン証券取引所の主な株価指数

[編集 ]

ロンドン証券取引所の主な株価指数は、他に以下のものがあり、FTSE 100種総合株価指数とFTSE 250種総合株価指数、FTSE 250種総合株価指数とFTSE SmallCap Indexの間で、それぞれ銘柄入れ替えが行われている[2]

  • FTSE250種総合株価指数 - 中型株250銘柄で構成。
  • FTSE 350 Index - FTSE 100種総合株価指数とFTSE 250種総合株価指数を構成する合計350銘柄で算出。
  • FTSE SmallCap Index - 小型株で構成。
  • FTSE All-Share Index - ロンドン証券取引所全株指数。大型・中型・小型株を含む600以上の銘柄で構成。1962年11月26日算出開始。

指数の推移

[編集 ]
FTSE 100の推移

11984年 1月3日に算出が開始された[3] 1983年 12月30日の終値を基準値1,000として計算されている[3] 。遡って計算の行われた1969年以来の指数の推移を示す。

年末終値 対前年増減率
1969 313.16
1970 289.61 -7.52
1971 411.03 41.93
1972 463.72 12.82
1973 318.30 -31.36
1974 142.17 -55.33
1975 335.98 136.32
1976 322.98 -3.87
1977 455.96 41.17
1978 468.06 2.65
1979 488.40 4.35
1980 620.60 27.07
1981 665.50 7.23
1982 812.37 22.07
1983 1,000.00 23.10
1984 1,232.20 23.22
1985 1,412.60 14.64
1986 1,679.00 18.86
1987 1,712.70 2.01
1988 1,793.10 4.69
1989 2,422.70 35.11
1990 2,143.50 -11.52
1991 2,493.10 16.31
1992 2,846.50 14.18
1993 3,418.40 20.09
1994 3,065.50 -10.32
1995 3,689.30 20.35
1996 4,118.50 11.63
1997 5,135.50 24.69
1998 5,882.60 14.55
1999 6,930.20 17.81
2000 6,222.46 -10.21
2001 5,217.35 -16.15
2002 3,940.36 -24.48
2003 4,476.87 13.62
2004 4,814.30 7.54
2005 5,618.76 16.71
2006 6,220.81 10.71
2007 6,456.91 3.80
2008 4,434.17 -31.33
2009 5,412.88 22.07
2010 5,899.94 9.00
2011 5,572.28 -5.55
2012 5,897.81 5.84
2013 6,749.09 14.43
2014 6,566.09 -2.71
2015 6,242.32 -4.93
2016 7,120.26 14.06
2017 7,687.77 7.97
2018 6,728.13 -12.48
2019 7,542.44 12.10
2020 6,460.52 -14.34
2021 7,384.54 14.30
2022 7,451.74 0.91
2023 7,733.24 3.78
最高値
2025年 10月3日 終値 9,491.25
2025年10月6日 最高値 9,516.83

構成銘柄

[編集 ]
イギリスの旗 FTSE 100 構成銘柄(2025年9月22日入替時点)
  1. HSBCホールディングス(HSBA)
  2. アストラゼネカ(AZN)
  3. シェル(SHEL)
  4. ユニリーバ(ULVR)
  5. ロールス・ロイス・ホールディングス(RR)
  6. ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BATS)
  7. BP(BP)
  8. レレックス・グループ(REL)
  9. グラクソ・スミスクライン(GSK)
  10. BAEシステムズ(BA)
  11. バークレイズ(BARC)
  12. ナショナル・グリッド(NG)
  13. ロイズ・バンキング・グループ(LLOY)
  14. リオ・ティント(RIO)
  15. コンパス・グループ(CPG)
  16. ナットウエスト・グループ(NWG)
  17. ロンドン証券取引所グループ(LSE)
  18. ディアジオ(DGE)
  19. レキットベンキーザー・グループ(RKT)
  20. スリーアイ・グループ(III)
  21. グレンコア(GLEN)
  22. エクスペリアン(EXPN)
  23. ヘイリオン(HLN)
  24. テスコ(TSCO)
  25. アングロ・アメリカン(AAL)
  26. スタンダードチャータード銀行(STAN)
  27. プルーデンシャル(PRU)
  28. インペリアル・ブランズ(IMB)
  29. アシュテッド・グループ(AHT)
  30. アビバ(AV)
  31. スコティッシュ・アンド・サザン・エナジー(SSE)
  32. ボーダフォン・グループ(VOD)
  33. コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)
  34. ネクスト(NXT)
  35. リーガル&ジェネラル・グループ (LGEN)
  36. インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)
  37. スコティッシュ・モーゲージ・インベストメント・トラスト(SMT) (英語版)
  38. インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)
  39. ハルマ(HLMA) (英語版)
  40. スミス・アンド・ネフュー(SN)
  41. インフォーマ(INF)
  42. BTグループ(BTA)
  43. セージ・グループ(SGE)
  44. レントキル・イニシャル(RTO)
  45. セグロ(SGRO)
  46. アドミラル・グループ(ADM) (英語版)
  47. セントリカ(CNA)
  48. アントファガスタ(ANTO) (英語版)
  49. スミスグループ(SMIN)
  50. バンズル(BNZL)
  51. ユナイテッド・ユーティリティーズ・グループ(UU)
  52. メルローズ・インダストリーズ(MRO)
  53. マークス&スペンサー(MKS)
  54. インターテック・グループ(ITRK)
  55. コカ・コーラHBC(CCH)
  56. ディプロマ(DPLM) (英語版)
  57. ウィアー・グループ(WEIR) (英語版)
  58. ピアソン(PSO)
  59. セバーン・トレント(SVT)
  60. オート・トレーダー・グループ(AUTO) (英語版)
  61. セント・ジェームズ・プレイス(STJ) (英語版)
  62. パーシングスクエア・ホールディングス(PSH) (英語版)
  63. インターメディエート・キャピタル・グループ(ICG) (英語版)
  64. M&G(MNG) (英語版)
  65. バブコック・インターナショナル(BAB) (英語版)
  66. アソシエイテッド・ブリティッシュ・フーズ(ABF)
  67. フォーリン・アンド・コロニアル・インベストメント・トラスト(FCIT) (英語版)
  68. IMI(IMI)
  69. ライトムーブ(RMV) (英語版)
  70. J.セインズベリー(SBRY)
  71. ウィットブレッド(WTB)
  72. エンデバーマイニング(EDV) (英語版)
  73. エンテイン(ENT) (英語版)
  74. ビーズリー(BEZ) (英語版)
  75. スパイラックス・グループ(SPX)
  76. バラット・レッドロウ(BTRW) (英語版)
  77. ポーラー・キャピタル・テクノロジー・トラスト(PCT) (英語版)
  78. ゲームズワークショップ(GAW)
  79. アライアンス・ウィタン(ALW) (英語版)
  80. フェニックス・グループ・ホールディングス(PHNX) (英語版)
  81. メトレン・エナジー&メタルズ(MTLN) (英語版)
  82. DCC(DCC) (英語版)
  83. ハウデン・ジョイナリー・グループ(HWDN) (英語版)
  84. キングフィッシャー(KGF)
  85. ヒスコックス(HSX) (英語版)
  86. モンディ(MNDI)
  87. ランド・セキュリティーズ・グループ(LAND)
  88. フレスニーヨ(FRES) (英語版)
  89. バーバリー・グループ(BRBY)
  90. ロンドンメトリック・プロパティ(LMP) (英語版)
  91. WPP(WPP)
  92. コンバテック・グループ(CTEC) (英語版)
  93. クローダ・インターナショナル(CRDA)
  94. パーシモン(PSN)
  95. バークリー・グループ・ホールディングス(BKG) (英語版)
  96. イージージェット(EZJ)
  97. シュローダー(SDR)
  98. ヒクマ・ファーマシューティカルズ(DPH) (英語版)
  99. JDスポーツ・ファッション(JD) (英語版)
  100. エアテル・アフリカ(AAF) (英語版)
  • 銘柄入替日時点でのウェイト順
  • 緑字は2025年9月22日入替銘柄

ロンドン証券取引所 FTSE 100情報サイトを参照。

出典

[編集 ]
  1. ^ "FTSE 100 hits new record high on sterling weakness". ロイター (2017年1月9日). 2017年10月9日閲覧。
  2. ^ "FTSE UK Index Series Rules" (PDF) (英語). FTSE Russel (2017年8月). 2017年10月9日閲覧。
  3. ^ a b "FTSE 100 Factsheet" (PDF) (英語). FTSE Russel (2017年9月29日). 2017年10月9日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
アジア
日本の旗 日本
中華人民共和国の旗 中国
その他
南北アメリカ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ
アメリカ以外
ヨーロッパ
全域
ユーロ圏
非ユーロ圏
オセアニア
世界
関連指数
REIT
国債
算出方式
算出法人
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /