コンテンツにスキップ
Wikipedia

CS日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 CS日テレ」はこの項目へ転送されています。かつてスカイパーフェクTV!で放送されていたチャンネルについては「CS★日テレ」をご覧ください。
株式会社CS日本
CS Nippon Corporation
CS日本が入居する日本テレビタワー
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
105-8644
東京都 港区 東新橋一丁目6番1号
日本テレビタワー22階
北緯35度39分51.91秒 東経139度45分35.68秒 / 北緯35.6644194度 東経139.7599111度 / 35.6644194; 139.7599111 座標: 北緯35度39分51.91秒 東経139度45分35.68秒 / 北緯35.6644194度 東経139.7599111度 / 35.6644194; 139.7599111
設立 2001年3月27日
業種 情報・通信業
法人番号 5010001073345 ウィキデータを編集
事業内容 放送法による衛星基幹放送事業
放送番組等の企画、制作及び販売
代表者 代表取締役社長 髙橋知也
資本金 3億円
売上高
  • 87億4,000万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 3億8,400万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 4億1,100万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 2億8,700万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 42億8,900万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 55億6,100万円
(2025年3月期)[1]
決算期 3月31日
主要株主 日本テレビホールディングス株式会社 100%
関係する人物 舛方勝宏(元社長・会長)
外部リンク https://www.cs-nippon.com/
テンプレートを表示

株式会社CS日本(シーエスにっぽん、: CS Nippon Corporation)は、日本テレビ系列の衛星基幹放送事業者。通称CS日テレ[2] 。衛星基幹放送のスカパー!(東経110度CS放送)プラットフォームとしている。

また、「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」「日テレジータス」「日テレNEWS24」を運営、番組供給事業者としてスカパー!プレミアムサービスケーブルテレビ局などに配信を行っている。

沿革

[編集 ]

チャンネル

[編集 ]

太字はハイビジョン放送チャンネル。「日テレプラス」「日テレジータス」は直営放送扱い。

放送中

[編集 ]

CS2-ND24chのトランスポンダは丸々1本使用、CS2-ND16chのトランスポンダは12スロットを折半。

番組供給のみ

[編集 ]
  • 日テレNEWS24(Ch.349、ハイビジョン放送)
    • 2013年1月31日までは日本テレビからの番組供給を受けて自社のCh.350で放送していたが、翌2月1日に衛星基幹放送事業をSCサテライト放送(J:COM系)に承継しCh.349(CS1)に変更。実運営を日本テレビから承継しても不変。

放送終了

[編集 ]

テレビ放送

[編集 ]

データ放送

[編集 ]

その他

[編集 ]
  • シーエス日本の放送開始当初、独自に社歌を設けていた。ホームページでも動画で見ることができ、三倉茉奈・佳奈姉妹とドリーミングの歌唱。作曲とピアノ演奏はHIROSHIが担当。その後、曲中に出てくるチャンネルが相次いで終了したため、歌詞が書き換えられることなく公開が終了した。

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ シーエス・ワンテンCS-TBSサテライト・サービス共に自社では系列CSチャンネルの"運営(番組供給)"は担当していない(これはそもそもキー局系CSチャンネルがそれぞれテレビ朝日テレ朝チャンネル〉、TBSテレビTBSチャンネルTBS NEWS〉、フジテレビジョンフジテレビワンツーネクスト〉で全て運営しているためである。なおテレビ東京には系列会社が運営するCSチャンネルはあるが"自社"で運営するCSチャンネルはない)。過去の委託放送事業者(当時)でもワンテンポータル(データ放送)やC-TBSウェルカムチャンネル(ガイドチャンネル)を直営していたのがせいぜい。

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f 株式会社CS日本 第25期決算公告
  2. ^ 会社概要|CS日本
  3. ^ 株式会社CS日本 法人番号 5010001073345
  4. ^ "【重要】吸収分割完了のお知らせ". CS日本 (2017年9月1日). 2018年1月14日閲覧。
  5. ^ "日テレCS3チャンネル 2021 年 4 月からCS日本に運営一元化". 株式会社CS日本・日本テレビ放送網株式会社 (2020年12月15日). 2021年6月10日閲覧。
  6. ^ a b "「100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス」放送終了のお知らせ". 「100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス」をご視聴の皆さまへ. スペースシャワーTV プラス (2025年1月15日). 2025年1月18日閲覧。
  7. ^ "Ch.321の放送チャンネルについて". CS日テレ. 株式会社CS日本 (2025年1月27日). 2025年2月9日閲覧。

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
NNNNNS
地上波 フルネット局 28局
(正式なクロスネット局であるFBCを含む)
地上波 クロスネット局(FBCを除く) 2局
BSデジタル
CSチャンネル 4
旧加盟局6
国内支局
未開局の放送局
関連新聞・スポーツ新聞社9
関連項目
脚注

1正式なクロスネット局ながら、NNNフルネット局(NNNのニュース番組は全て同時ネットのため)、ANNには報道部門のみ参加。
2FNN/FNSとのクロスネット局(資料によってはNNN、FNNのみの加盟と記述してあるものもある)。
3FNN/FNS、ANN(報道部門のみ加盟)とのクロスネット局、NNSには非加盟。
4加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル)。2025年現在では日本テレビのみが運営・出資している。
51996年 10月1日開局、2000年 9月30日閉局。
6太字はNNN・NNS双方に加盟。細字はNNNのみに加盟。
7旧NTVは2012年に現NTVに放送免許を譲渡。
8加盟当時はSKT静岡県民放送。
9母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。
10一部を除く日本テレビ製作の映画作品に製作委員会として参加。

放送持株会社
テレビ放送
ラジオ放送
衛星放送
ネット配信
番組制作事業
技術美術事業
コンテンツ販売事業
音楽出版事業
芸能事業
生活・健康関連事業
関連施設
送信所
イベント
人物
マスコット
海外提携局
歴史・事件
関連項目
1系列局のうち、札幌テレビ放送中京テレビ放送読売テレビ放送福岡放送の4局を統括する放送持株会社読売中京FSホールディングス熊本県民テレビは日本テレビホールディングスの持分法適用関連会社
2非連結子会社。31996年10月1日開局、2000年9月30日閉局のCS放送チャンネル
カテゴリ カテゴリ
本社
支社
現在の主な刊行物
過去の主な刊行物
系列新聞社
系列出版社
関連放送局3
広告業関連
  • 読売エージェンシー
  • 読宣4
  • 読売連合広告社4
  • 読売情報開発
  • 読売インフォメーションサービス
  • ヨミックス5
不動産業・関連施設
IT(情報技術)事業関連
人材派遣業関連
  • 東京読売サービス
  • 大阪読売サービス
  • ヨミックス5
スポーツレジャー業関連
教育文化社会福祉事業
映像制作事業
印刷事業
  • 読売プリントメディア
  • 東海プリントメディア
  • 読売大阪プリントメディア
  • メディアプレス瀬戸内
  • プリントメディア西部
引越運送会社
  • 読売引越センター
日本国外現地法人
  • 読売香港有限公司
歴史・事件
関連人物
関連項目
脚注
カテゴリ Category:読売グループ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /