コンテンツにスキップ
Wikipedia

2008 FIFA U-20女子ワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2008 FIFA U-20女子ワールドカップ
Copa Mundial Femenina de Fútbol Sub-20 de 2008
大会概要
開催国  チリ
日程 2008年 11月9日 - 12月7日
チーム数 16 (6連盟)
開催地数 4 (4都市)
大会結果
優勝  アメリカ合衆国 (2回目)
準優勝  北朝鮮
3位  ドイツ
4位  フランス
大会統計
試合数 32試合
ゴール数 113点
(1試合平均 3.53点)
総入場者数 252,358人
(1試合平均 7,886人)
得点王 アメリカ合衆国の旗 シドニー・ルルー(5点)
最優秀選手 アメリカ合衆国の旗 シドニー・ルルー
 < 2006 2010

2008 FIFA U-20女子ワールドカップ(西: Copa Mundial Femenina de Fútbol Sub-20 de 2008)は、2008年 11月19日から12月7日にかけて、チリで開催された第4回目のFIFA U-20女子ワールドカップである[1] アメリカが優勝し、同国代表のシドニー・ルルーが最優秀選手賞(ゴールデンボール)と得点王(ゴールデンブーツ)の2冠に輝いた。

開催国選定の経緯

[編集 ]

2006年 9月15日FIFAチリを開催国と正式発表。同国における世界大会開催は、1962年のFIFAワールドカップ1987年のFIFAワールドユース選手権に続いて3度目であり、女子の世界大会開催は初となる。2008年のFIFA U-17女子ワールドカップに立候補していたが、ニュージーランドが選ばれ、落選が決まっていたチリの関係者たちは、この発表を驚きをもって迎えた。

ちなみにチリは大陸内大会の開催については3度の経験がある(2006年と2008年のU-20スダメリカーノ・フェメニーノ、2008年のU-17スダメリカーノ・フェメニーノ)。

出場国

[編集 ]
大陸連盟 出場
枠数
予選大会 予選順位 出場国・地域 出場回数
CONMEBOL 1+2 開催国  チリ 初出場
U-20スダメリカーノ・フェメニーノ 1位  ブラジル 4大会連続4回目
2位  アルゼンチン 2大会連続2回目
AFC 3 AFC U-19女子選手権 1位  北朝鮮 2大会連続2回目
2位  日本 3大会ぶり2回目
3位  中華人民共和国 3大会連続3回目
CAF 2 CAN U-20女子選手権 1位  ナイジェリア 4大会連続4回目
2位  コンゴ民主共和国 2大会連続2回目
CONCACAF 3 CONCACAF U-20女子選手権 1位  カナダ 4大会連続4回目
2位  アメリカ合衆国 4大会連続4回目
3位  メキシコ 2大会連続3回目
OFC 1 オセアニア予選 1位  ニュージーランド 2大会連続2回目
UEFA 4 UEFA U-19女子選手権 1位  ドイツ 4大会連続4回目
2位  イングランド 3大会ぶり2回目
3位  フランス 2大会連続3回目
3位  ノルウェー 初出場

会場一覧

[編集 ]

以下の4都市・スタジアムが選ばれた:

コキンボ ラ・フロリダ
エスタディオ・フランシスコ・サンチェス エスタディオ・デ・ラ・フロリダ
収容人数: 18,750人 収容人数: 12,000人
チヤン テムコ
エスタディオ・ネルソン・オヤルスン エスタディオ・ヘルマン・ベッケル
収容人数: 12,000人 収容人数: 18,125人


結果

[編集 ]

グループリーグ

[編集 ]

グループ A

[編集 ]
チーム
1  ナイジェリア 3 2 1 0 6 3 +3 7
2  イングランド 3 1 2 0 4 2 +2 5
3  ニュージーランド 3 1 1 1 7 7 0 4
4  チリ 3 0 0 3 3 8 −5 0


{{{team1}}} v {{{team2}}}

ニュージーランド   2 - 3  ナイジェリア
パーシヴァル 42分にゴール 42分52分 レポート マイケル 31分にゴール 31分
チュクウディ 35分にゴール 35分
チクウェル 90+2分にゴール 90+2分



{{{team1}}} v {{{team2}}}

ナイジェリア   1 - 1  イングランド
オージ 71分にゴール 71分 レポート ドウィー 45+1分にゴール 45+1分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

チリ   3 - 4  ニュージーランド
マルドネス 50分にゴール 50分
パルド 83分にゴール 83分
サモラ 90+2分にゴール 90+2分
レポート ホワイト 20分にゴール 20分36分 (PK)74分
レオタ 66分にゴール 66分


{{{team1}}} v {{{team2}}}

ナイジェリア   2 - 0  チリ
(グアハルド) 15分にゴール 15分 (OG)
オージ 41分にゴール 41分
レポート

{{{team1}}} v {{{team2}}}

イングランド   1 - 1  ニュージーランド
ダッガン 90+4分にゴール 90+4分 レポート マクローリン 27分にゴール 27分


グループ B

[編集 ]
チーム
1  アメリカ合衆国 3 2 0 1 6 2 +4 6
2  フランス 3 2 0 1 5 4 +1 6
3  中華人民共和国 3 1 1 1 2 2 0 4
4  アルゼンチン 3 0 1 2 1 6 −5 1



{{{team1}}} v {{{team2}}}

フランス   0 - 3  アメリカ合衆国
レポート モーガン 53分にゴール 53分
ルルー 56分にゴール 56分71分



{{{team1}}} v {{{team2}}}

中華人民共和国   0 - 2  フランス
レポート ドリー 70分にゴール 70分
ル・ソンメ 87分にゴール 87分



{{{team1}}} v {{{team2}}}

アルゼンチン   1 - 3  フランス
ハイメス 42分にゴール 42分 レポート ル・ソンメ 65分にゴール 65分80分
マシャール 90+3分にゴール 90+3分


グループ C

[編集 ]
チーム
1  日本 3 3 0 0 7 2 +5 9
2  ドイツ 3 2 0 1 8 3 +5 6
3  カナダ 3 1 0 2 5 4 +1 3
4  コンゴ民主共和国 3 0 0 3 1 12 −11 0



{{{team1}}} v {{{team2}}}

コンゴ民主共和国   0 - 5  ドイツ
レポート クーリッヒ 7分にゴール 7分90+1分
バウナッハ 8分にゴール 8分
I.ケルショースキ 43分にゴール 43分
N.バネッキ 82分にゴール 82分


{{{team1}}} v {{{team2}}}

ドイツ   1 - 2  日本
I.ケルショースキ 61分にゴール 61分 レポート 小山季絵 41分にゴール 41分
永里亜紗乃 83分にゴール 83分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

カナダ   4 - 0  コンゴ民主共和国
リヴァーソ 1分にゴール 1分
ラム=フェイスト 40分にゴール 40分
フィリーニョ 77分にゴール 77分
アームストロング 90分にゴール 90分
レポート


{{{team1}}} v {{{team2}}}

ドイツ   2 - 1  カナダ
シュミット 77分にゴール 77分
シュワブ 90分にゴール 90分
レポート ラム=フェイスト 81分にゴール 81分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

日本   3 - 1  コンゴ民主共和国
(マフアラ) 4分にゴール 4分 (OG)
與山このみ 10分にゴール 10分
宇津木瑠美 78分にゴール 78分
レポート アマニ 6分にゴール 6分


グループ D

[編集 ]
チーム
1  ブラジル 3 3 0 0 11 2 +9 9
2  北朝鮮 3 2 0 1 10 6 +4 6
3  ノルウェー 3 1 0 2 4 7 −3 3
4  メキシコ 3 0 0 3 2 12 −10 0


{{{team1}}} v {{{team2}}}

メキシコ   1 - 2  ノルウェー
ガルサ 28分にゴール 28分 レポート スカメルスルッド=ルンド 26分にゴール 26分
エンゲット 76分にゴール 76分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ブラジル   3 - 2  北朝鮮
ジャナイナ 45+2分にゴール 45+2分
エリカ 48分にゴール 48分
フランシエリ 66分にゴール 66分 (PK)
レポート 李藝景 30分にゴール 30分
李銀香 90分にゴール 90分


{{{team1}}} v {{{team2}}}

北朝鮮   3 - 2  ノルウェー
李藝景 17分にゴール 17分
羅恩心 29分にゴール 29分64分
レポート ヘルロヴセン 52分にゴール 52分59分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

メキシコ   0 - 5  ブラジル
レポート パメラ 4分にゴール 4分
フランシエリ 40分にゴール 40分
ダイアニ 68分にゴール 68分
ケトレン 90+4分にゴール 90+4分
(オルティス) 90+5分にゴール 90+5分 (OG)


{{{team1}}} v {{{team2}}}

北朝鮮   5 - 1  メキシコ
リョム・スオク 9分にゴール 9分
パク・クッキ 17分にゴール 17分
チェ・ウンジュ 39分にゴール 39分
リ・ヒョンスク 53分にゴール 53分
李藝景 66分にゴール 66分
レポート コラール 84分にゴール 84分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ノルウェー   0 - 3  ブラジル
レポート エリカ 39分にゴール 39分
ダイアニ 80分にゴール 80分
パメラ 83分にゴール 83分


決勝トーナメント

[編集 ]
 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
 
 フランス 3
 
 フランス 1
 
 北朝鮮 2
 
 日本 1
 
 北朝鮮 2
 
 北朝鮮 1
 
 ドイツ 0 3位決定戦
 
 ブラジル 2
 
 ドイツ 3
 
 フランス 3
 
 
 ドイツ 5
 

準々決勝

[編集 ]

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ナイジェリア   2 - 3  フランス
オージ 13分にゴール 13分
ジェゲード 38分にゴール 38分
レポート マシャール 2分にゴール 2分
ル・ソンメ 49分にゴール 49分
ペラジー 88分にゴール 88分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

アメリカ合衆国   3 - 0  イングランド
ウィンタース 53分にゴール 53分
ルルー 81分にゴール 81分90+4分
レポート

{{{team1}}} v {{{team2}}}

日本   1 - 2  北朝鮮
永里亜紗乃 39分にゴール 39分 レポート チャ・フナム 22分にゴール 22分
羅恩心 60分にゴール 60分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ブラジル   2 - 3  ドイツ
(シーヴェ) 38分にゴール 38分 (OG)
アドリアニ 88分にゴール 88分
レポート S.バネッキ 44分にゴール 44分
ボック 68分にゴール 68分
N.バネッキ 82分にゴール 82分

準決勝

[編集 ]

{{{team1}}} v {{{team2}}}

フランス   1 - 2  北朝鮮
ペラジー 51分にゴール 51分 レポート 李銀香 68分にゴール 68分
李藝景 90+3分にゴール 90+3分

{{{team1}}} v {{{team2}}}

アメリカ合衆国   1 - 0  ドイツ
(シュミット) 21分にゴール 21分 (OG) レポート

3位決定戦

[編集 ]

{{{team1}}} v {{{team2}}}

フランス   3 - 5  ドイツ
ペルヴィエ 45+1分にゴール 45+1分75分
ドリー 90+2分にゴール 90+2分
レポート ポールマン 10分にゴール 10分29分31分
シミッチ 67分にゴール 67分
シュワブ 80分にゴール 80分

決勝

[編集 ]

{{{team1}}} v {{{team2}}}

北朝鮮   1 - 2  アメリカ合衆国
チャ・フナム 90+2分にゴール 90+2分 レポート ルルー 23分にゴール 23分
モーガン 42分にゴール 42分

優勝国

[編集 ]
 2008 FIFA U-20女子ワールドカップ優勝国 

アメリカ合衆国
3大会ぶり2回目

表彰

[編集 ]
大会最優秀選手 大会得点王 大会最優秀GK フェアプレー賞
ゴールデンボール アメリカ合衆国の旗 シドニー・ルルー ゴールデンシューズ アメリカ合衆国の旗 シドニー・ルルー 5得点 アメリカ合衆国の旗 アリッサ・ニーハー  アメリカ合衆国
シルバーボール アメリカ合衆国の旗 アレックス・モーガン シルバーシューズ 朝鮮民主主義人民共和国の旗 李藝景 4得点
ブロンズボール フランスの旗 ウジェニー・ル・ソンメ ブロンズシューズ アメリカ合衆国の旗 アレックス・モーガン 4得点

脚注

[編集 ]
  1. ^ 前身大会であるU-19、U-20世界選手権を含む

関連項目

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
(注記)斜数字は開催予定の大会。
本大会
参加チーム
予選
男子(WC, U-20, U-17) - 女子(WC, U-20, U-17) - クラブ(WC, ICC)
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /