鳥居本幸代
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥居本 幸代(とりいもと ゆきよ、1953年 - )は、日本の服飾 文化史 学者、京都ノートルダム女子大学名誉教授。
1975年同志社女子大学 家政学部卒業[1] 。1977年京都女子大学 大学院 家政学研究科被服学専攻修士課程修了[1] 。
1991年神戸女子短期大学 助教授、1993年姫路短期大学助教授、1998年姫路工業大学 環境人間学部助教授[1] 。2003年京都ノートルダム女子大学生活福祉文化学部教授[1] 。
著書
[編集 ]- 『平安朝のファッション文化』春秋社、2003年[ISBN 978-4-393-48225-4]
- 『精進料理と日本人』春秋社、2006年
- 『雅楽 時空を超えた遥かな調べ』春秋社、2007年
- 『千年の都平安京のくらし』春秋社、2014年
脚注
[編集 ]- ^ a b c d "鳥居本 幸代 (Yukiyo Toriimoto) - マイポータル - researchmap". researchmap.jp. 2024年4月8日閲覧。
スタブアイコン
この項目は、学者に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。