コンテンツにスキップ
Wikipedia

高橋知伽江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

高橋 知伽江(たかはし ちかえ、1956年 - )は、日本劇作家翻訳家 [1] 新潟県 新潟市出身[1]

東京外国語大学 ロシア語学科卒業[1] 劇団四季 [2] 新神戸オリエンタル劇場を経て、1997年よりフリーランスで演劇台本の執筆、翻訳、訳詞などを手がけている[1]

2011年、ノエル・カワードによる戯曲『秘密はうたう A Song at Twilight』『出番を待ちながら』の翻訳により第4回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞[1] 。2013年4月〜2017年3月、水戸芸術館演劇部門芸術監督。

2016年第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞(劇団四季『アラジン』の訳詞)

2003年夏以前に上演されたものは、本名(高橋 由美子)で発表されている[3] [4] [5]

主な脚本

[編集 ]

舞台以外

[編集 ]

主な翻訳

[編集 ]
  • 劇団四季ミュージカル『李香蘭』(「松花江上」訳詞、高橋由美子名義)
  • 劇団四季ミュージカル『クレイジー・フォー・ユー』(翻訳、和田誠と共同訳詞)
  • 博品館・ピュアマリー公演ミュージカル『ステッピングアウト』(前田美波里主演)
  • CX主催ミュージカル『NEVER GONNA DANCE』(坂本昌行主演)
  • CX主催ミュージカル『モダン・ミリー』(紫吹淳主演)
  • CAT製作『セレブの資格』(若尾文子主演、ノエル・カワード作)[3]
  • ミュージカル『ビューティフル・ゲーム』(訳詞)
  • 劇団四季ミュージカル『アラジン』(訳詞)(第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞)
  • 劇団四季ミュージカル『ノートルダムの鐘』(翻訳、訳詞)
  • 劇団青年座『砂漠のクリスマス OTHER DESERT CITIES』
  • 梅田芸術劇場製作ミュージカル『パジャマゲーム』(北翔海莉主演)
  • 東宝・ホリプロ制作『リトル・ナイト・ミュージック』(大竹しのぶ風間杜夫)
  • 劇団四季ミュージカル『アナと雪の女王』(翻訳、訳詞)
  • ホリプロ制作ミュージカル「アリージャンス〜忠誠〜」(翻訳、訳詞)
  • 劇団四季ミュージカル『美女と野獣』(訳詞(「チェンジ・イン・ミー」))

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e 緒方優子 (2014年11月17日). "【話の肖像画】「アナ雪」翻訳の難しさ...「ありのまま」主人公に思い重ねて". iza. 産業経済新聞社. 2014年11月17日閲覧。
  2. ^ 劇団四季 来年「アラジン」上演へ(デイリースポーツ、2014年9月29日)
  3. ^ a b 高橋 知伽江プロフィール坊っちゃん劇場、2014年7月15日閲覧
  4. ^ 【松本小四郎氏はアドバイザーに】水戸芸術館・演劇部門芸術監督に劇作家・翻訳家の高橋知伽江氏就任 ネビュラエクストラサポートネクスト、2013年7月1日、2014年7月15日閲覧
  5. ^ 出雲大社 音楽舞台劇「平成の大遷宮」奉祝事業公演「クシナダとスサノオ」、2014年7月15日閲覧
  6. ^ ""記憶喪失"の世界描くミュージカル「COLOR」に浦井健治・成河・濱田めぐみ・柚希礼音". ステージナタリー. ナターシャ (2021年12月4日). 2022年5月7日閲覧。
  7. ^ 緒方優子 (2014年11月17日). "【話の肖像画】「アナ雪」翻訳の難しさ...「ありのまま」主人公に思い重ねて". iza. 産業経済新聞社. 2014年11月17日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /