高 嵩雲(こう すううん、生没年不詳)は江戸時代の英派の絵師。
高嵩谷の門人。名は清。高嵩雲、嵩雲、烏有斎と号す。寛政期に活躍しており、寛政7年(1795年)刊行の狂歌絵本『狂歌江戸紫』(四方歌垣、万象亭、花江戸住撰)に歌麿、宗理らとともに挿絵を描いている。
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル