コンテンツにスキップ
Wikipedia

風雪ながれ旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"風雪ながれ旅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2014年1月)
「風雪ながれ旅」
北島三郎 シングル
B面 雀のお宿
リリース
規格 レコード
ジャンル 演歌
レーベル 日本クラウン
作詞・作曲 星野哲郎(作詞)
船村徹(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間28位(オリコン)
  • 北島三郎 シングル 年表
    流氷の愛
    (1980年) 風雪ながれ旅
    (1980年)
    (1981年)
    テンプレートを表示

    風雪ながれ旅」(ふうせつながれたび)は、北島三郎の37枚目のシングル1980年 9月15日日本クラウンから発売された。

    概要

    [編集 ]

    津軽三味線奏者の高橋竹山の生涯を元にした作品である[2] 曲である。歌唱者は、当初村田英雄を想定していたが「私は三味線で世に出た人間、浪曲出身だが、こちらは津軽三味線(が題材)だから」と難色を示し、北島にお鉢が回った。なお、後年アルバム用に村田も録音している。

    北島の「風雪ながれ旅」を収録したシングルレコードなどの累計売上は250万枚[3] に達する。

    NHK紅白歌合戦』では、発表年だった1980年・第31回から以降、翌1981年第32回1996年第47回2003年第54回2005年第56回2010年第61回2012年第63回と合計7回も歌われていた。特に、2回目の歌唱となった第32回の大トリ時の紅白ステージでは、途中から猛烈な吹雪を思わせるような、真っ白い紙吹雪が大量に舞い落ちて、歌唱披露する北島が見づらくなる程の演出が話題となり、以降紅白でこの曲を歌う際は同様の演出が定番となっていた[4]

    収録曲

    [編集 ]
    1. 風雪ながれ旅
      作詞:星野哲郎
    2. 雀のお宿
      作詞:上尾美代志

    カバー

    [編集 ]

    出典

    [編集 ]

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /