青木翔吾
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あおき しょうご 青木 翔吾 | |
---|---|
生誕 | ????年5月28日 |
職業 | 漫画家 |
ジャンル | 青年漫画 |
公式サイト | |
テンプレートを表示 |
青木 翔吾(あおき しょうご[1] 、5月28日 [2] - )は、日本の漫画家 [1] 。2019年より『マンガUP!』(スクウェア・エニックス)にて蝸牛くもの小説のコミカライズ『ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀』を連載している[3] 。
来歴
[編集 ]2018年、『コミックDAYS』(講談社)にて、熊谷純の原作によるクライムアクション『懲役マイナス』の連載を開始[4] [5] 。同作で連載デビューを果たす[6] 。
2019年、同作の連載を終了後[7] 、『マンガUP!』(スクウェア・エニックス)にて蝸牛くもの小説『ゴブリンスレイヤー』の外伝のコミカライズ『ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀』の連載を開始[3] 。
2020年、『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA)2021年1月号より、バトルアクションの『ブラッド・ドゥーム』の連載を開始[8] 。
2023年、『月刊少年マガジン』(講談社)にて陸上競技を描いた『ゼロゼロワン』の連載を開始[9] 。
作品リスト
[編集 ]連載
[編集 ]- 懲役マイナス(原作:熊谷純、『コミックDAYS』[4] 2018年6月17日[5] - 2019年3月3日[7] 、全2巻) - 連載デビュー作[6] 。
- ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀(原作:蝸牛くも、キャラクター原案:lack、『マンガUP!』2019年8月30日[3] - 、既刊7巻)
- ブラッド・ドゥーム(『月刊ドラゴンエイジ』2021年1月号[8] - 2021年12月号、全2巻)
- ゼロゼロワン(『月刊少年マガジン』2023年7月号[10] - 2024年5月号[11] 、全2巻)
読み切り
[編集 ]- ミナ・ハーカー(『Good!アフタヌーン』2015年10号[12] )
- でっかくなっちゃった!(『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 コミックアンソロジー』2022年[13] ) - 『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 コミックアンソロジー』のアンソロジー寄稿作品[13] 。
その他
[編集 ]脚注
[編集 ]- ^ "青木翔吾". X(旧Twitter). 2024年4月6日閲覧。プロフィール部分より。
- ^ a b c "『ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀≪ダイ・カタナ≫』のコミカライズ連載が開始". ラノベニュースオンライン. Days (2019年8月30日). 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b "警察に協力すれば減刑、天才犯罪者が重大事件を解決する「懲役マイナス」1巻". コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月12日). https://natalie.mu/comic/news/311871 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b "懲役マイナス 第1話 隠された犯罪1". コミックDAYS. 講談社 (2018年6月17日). 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b "『ゼロゼロワン(1)』(青木 翔吾)". 講談社コミックプラス. 講談社 (2019年3月3日). 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b "懲役マイナス 第19話(最終回) 存在しない被害者14". コミックDAYS. 講談社 (2019年3月3日). 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b "ピンチを救ったのは夢で会ったあの人、血しぶきが飛び交うバトルアクション開幕". コミックナタリー (ナターシャ). (2020年12月9日). https://natalie.mu/comic/news/408070 2024年4月6日閲覧。
- ^ "あらゆる運動部からつまはじきにされた高校生が世界最速を目指す新連載「ゼロゼロワン」". コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月6日). https://natalie.mu/comic/news/527433 2024年4月6日閲覧。
- ^ "【新連載】本日発売の月刊少年マガジン7月号より、『ゼロゼロワン』新連載開始! 読むと足が速くなる! 100mスプリント漫画!!". 月刊少年マガジン公式サイト. 講談社. 2023年6月21日閲覧。
- ^ 青木翔吾「ゼロゼロワン」『月刊少年マガジン』2024年5月号、講談社、2024年4月6日、490頁。
- ^ アフタヌーン. "good!アフタヌーン 2015年10号". アフタヌーン公式サイト. 2023年6月21日閲覧。
- ^ a b "「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」初の公式アンソロ、愛七ひろの小説も". コミックナタリー (ナターシャ). (2022年2月9日). https://natalie.mu/comic/news/465125 2024年4月6日閲覧。
- ^ "【東京コミコン2018】「マーベル」&「スター・ウォーズ」ブースの見どころを紹介". Fan's Voice〈ファンズボイス〉 (2018年11月30日). 2023年6月21日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- 深水色:青木翔吾 (@Sonne20304) - X(旧Twitter)