陝西省
- Acèh
- Afrikaans
- العربية
- Asturianu
- Беларуская
- Беларуская (тарашкевіца)
- Български
- বাংলা
- བོད་ཡིག
- Brezhoneg
- Bosanski
- Català
- 閩東語 / Mìng-dĕ̤ng-ngṳ̄
- Cebuano
- کوردی
- Qırımtatarca
- Čeština
- Cymraeg
- Dansk
- Deutsch
- Ελληνικά
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Français
- Nordfriisk
- Gaeilge
- 贛語
- Gaelg
- 客家語 / Hak-kâ-ngî
- עברית
- हिन्दी
- Hrvatski
- Magyar
- Հայերեն
- Interlingua
- Bahasa Indonesia
- Ido
- Íslenska
- Italiano
- ქართული
- Kongo
- 한국어
- Kurdî
- Latina
- Lombard
- Lietuvių
- Latviešu
- Malagasy
- Македонски
- മലയാളം
- Монгол
- ꯃꯤꯇꯩ ꯂꯣꯟ
- मराठी
- Bahasa Melayu
- مازِرونی
- नेपाली
- Nederlands
- Norsk nynorsk
- Norsk bokmål
- Occitan
- Ирон
- ਪੰਜਾਬੀ
- Kapampangan
- Polski
- پنجابی
- Português
- Runa Simi
- Română
- Русский
- Саха тыла
- Scots
- سنڌي
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- Simple English
- Slovenščina
- Српски / srpski
- Svenska
- Kiswahili
- தமிழ்
- Тоҷикӣ
- ไทย
- Tagalog
- Türkçe
- ئۇيغۇرچە / Uyghurche
- Українська
- اردو
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Vèneto
- Tiếng Việt
- Walon
- Winaray
- 吴语
- მარგალური
- Vahcuengh
- 中文
- 文言
- 閩南語 / Bân-lâm-gú
- 粵語
陝西省 | |
---|---|
略称: 陝 / 秦 (拼音: Shǎn / Qín) | |
陝西省の位置 | |
簡体字 | 陕西 |
繁体字 | 陝西 |
拼音 | Shǎnxī Shěng i |
カタカナ転記 | シャンシー ション |
省都 | 西安市 |
最大都市 | 西安市 |
省委書記 | 胡和平(前省長) |
省長 | 劉国中(前吉林省省長) |
面積 | 205,800 km2 (11位) |
人口 (2020年) - 人口密度 |
39,528,999[1] 人 (16位) 192 人/km2 (21位) |
GDP (2018年) - 一人あたり |
24,438 億元 (16位) 63,729 元 (14位) |
HDI (2018年) | 0.77 (高) (14位) |
主要民族 |
漢民族 - 99.5% 回族 - 0.4% |
地級行政区 | 10 個 |
県級行政区 | 107 個 |
郷級行政区 | 1745 個 |
ISO 3166-2 | CN-SN |
公式サイト http://www.shaanxi.gov.cn/ |
陝西省(せんせいしょう、中国語:陕西省、拼音:Shǎnxī Shěng(シャンシー ション)、英語:Shaanxi(山西省と区別するため))は、中華人民共和国の省の一つ。略称は秦、または三秦。古代中国の長安一帯を含む地域。
表記
[編集 ]陝西省の「陝」(セン)の旁(つくり)部分は「大」の両脇に「入」であり、これを「大」の両脇に「人」の「陜」(キョウ、せまい)と書くのは誤り。
陝西という地名の由来は以下のような歴史とかかわりがある。現在の河南省 三門峡市 陝州区の西南に、「陝原」(陝塬、陝陌)という台地状の地域があった。周朝の初年、周公旦と召公奭は殷の旧域を陝塬で二分し、陝塬より東を周公旦の、陝塬より西を召公奭の管理とした(分陝而治)。現在の陝西省にあたる地方は長らく「秦」と呼ばれており、長安に都があった唐代には「京畿」とされたが、宋代(北宋)に「陝原の西」という由来から陝西路と呼ばれる行政区分が置かれた。現在の陝西の名はここから始まる。なお唐の行政区分や中華民国初期の行政区分に陝東道というものがあったが、現在は陝東という地名は使われない。
普通話では「陝西省」(Shǎnxī Shěng)と「山西省」(Shānxī Shěng)との発音の違いは、声調のみにある。拼音で声調符号を付けない(または環境の問題で符号付き文字を表現できない)場合、「陝西」も「山西」も「Shanxi」となって区別が付かないので、便宜的に前者を「Shaanxi」と書き(aが2個)、後者を原則どおり「Shanxi」と書いて区別する。例えば、陝西省人民政府のドメイン名は「shaanxi.gov.cn」である。母音字を重ねて第三声を表すのは「国語ローマ字」の特徴であり(「陝西」は国語ローマ字では「Shaanshi」となる)、「Shaanxi」という表記は、拼音と国語ローマ字の混合ということになる。
ハングル(朝鮮語)では、「陝西省」と「山西省」はどちらも「산시성」と同じように書かれるが、韓国式漢字音を用いて陝西省を「섬서성」、山西省を「산서성」と表記することもある。
地理
[編集 ]省内には黄河が流れ、中国のほぼ中央に位置し、黄土高原が広がる。北部は内蒙古自治区と接し、砂漠である。東部は、山西省・河南省、西部は寧夏回族自治区・甘粛省、南部は四川省・重慶市、東南部は湖北省と接している。南部を秦嶺山脈が東西に走る。
北部の冬は乾燥し寒く、夏は非常に暑い。南部は雨がより多い。
歴史
[編集 ]秦の都・咸陽、前漢・隋・唐の都長安が有った地であり、シルクロードの起点とされることもあり(シルクロード:長安-天山回廊の交易路網)、近代では第二次国共合作を成立させた西安事件の舞台となったことで有名である。北部の延安は陝甘寧辺区の首都で中国革命の聖地として名高く、呉旗は長征の終了宣言が出された街である。
行政区画
[編集 ]本省には1の副省級市·9の地級市(地区クラスの市)が設置されており、下級行政単位として市区が30市轄区、県級市が5市、県が72県所属する。詳細については下記データーボックスを参照。
No. | 名称 | 中国語表記 | 拼音 | 面積 (Km2) |
人口 (2020年[1] ) |
政府所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
陝西省の行政区画 | ||||||
— 副省級市 — | ||||||
1 | 西安市 | 西安市 | Xī'ān Shì | 10096.81 | 12,183,280 | 未央区 |
— 地級市 — | ||||||
2 | 安康市 | 安康市 | Ānkāng Shì | 23536.31 | 2,493,436 | 漢浜区 |
3 | 宝鶏市 | 宝鸡市 | Bǎojī Shì | 18116.93 | 3,321,853 | 金台区 |
4 | 漢中市 | 汉中市 | Hànzhōng Shì | 27096.43 | 3,211,462 | 漢台区 |
5 | 商洛市 | 商洛市 | Shāngluò Shì | 19587.31 | 2,041,231 | 商州区 |
6 | 銅川市 | 铜川市 | Tóngchuān Shì | 3884.81 | 0,698,322 | 耀州区 |
7 | 渭南市 | 渭南市 | Wèinán Shì | 13030.56 | 4,688,744 | 臨渭区 |
8 | 咸陽市 | 咸阳市 | Xiányáng Shì | 10323.99 | 4,983,340 | 秦都区 |
9 | 延安市 | 延安市 | Yán'ān Shì | 37030.54 | 2,282,581 | 宝塔区 |
10 | 楡林市 | 榆林市 | Yúlín Shì | 42920.18 | 3,624,750 | 楡陽区 |
文化
[編集 ]主要観光地
[編集 ]教育機関
[編集 ]公立機関
[編集 ]私立機関
[編集 ]脚注
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ a b "Shaanxi/Prefectures, Cities, Districts and Counties". Citypopulation (2022年11月18日). 2023年8月23日閲覧。
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]中華人民共和国の旗 中華人民共和国 による区分 (1949年 - 現在) | |
---|---|
中華民国の旗 中華民国 による区分 (1912年 - 2005年)1 | 註:
1 中華民国の領域 (中国語版)のうち、1955年の大陳島撤退作戦以降も中華民国政府が実効支配する地区は台湾地区(自由地区)、台湾地区以外の境域を大陸地区と呼称。行政区分は2006年刊行の「中華民國九十四年年鑑」に基づく。同書を最後に、政府は大陸地区に関する行政公告を出していない。 2 金馬地区(金門県と連江県の一部)は台湾地区に、金馬地区以外は大陸地区にそれぞれ属する。 3 全域が台湾地区に属する。1912年の建国時点では日本(日本領台湾)に属していたが、日本の降伏を契機として1945年に国民政府が中華民国に編入した(台湾光復)。ただし、台湾では中華民国への編入に対し異論も存在する(詳細は台湾地位未定論参照)。 4 1949年の遷台以前(大陸統治時代)、香港はイギリス(イギリス領香港)の、マカオはポルトガル(ポルトガル領マカオ)の植民地であった為、両地域には大陸地区の行政区分が適用されていない。(詳細は台湾香港関係、または台湾マカオ関係 (中国語版)参照。) |
陝西省の行政区画 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
省都:西安市 | |||||||||||||||||||
副省級市 |
| ||||||||||||||||||
地級市 |
| ||||||||||||||||||
楊陵区は楊凌農業高新技術産業示範区の管轄であるが、中華人民共和国民政部による正式な行政区分では咸陽市の管轄である。 |
この項目は、中国の地理に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。