門脇知子
かどわき ともこ 門脇 知子 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 | 日本の旗 東京都 目黒区 |
生年月日 | (1965年05月17日) 1965年 5月17日(59歳) |
血液型 | B型 |
所属事務所 | アクロスエンタテインメント |
活動期間 | 1990年 - |
公式サイト | ACROSS ENTERTAINMENT |
担当番組・活動 | |
出演中 | INTER X-PRESS |
備考 |
門脇 知子(かどわき ともこ、1965年 5月17日 - )は、東京都 目黒区生まれのタレント、DJ。
うぃなぁエンタテイメント(業務提携)・ティーフォースを経てアクロスエンタテインメント(業務提携)所属。
経歴
[編集 ]両親は二人とも日本人で、父親は証券会社に勤めていた。[1] 妹がいる。[1]
小学校2年の頃から洋楽を聴き始める。
1984年、両親が離婚した後、母親と義父を追って8年間にニューヨーク [2] ・ロング・アイランドへ[1] 渡米した。[2] その間、英語を学び、アメリカの文化に浸ることを強いられました。[1] その後、5年間[2] ダウリング大学で視覚芸術[1] を学びした。[2]
1990年、フジテレビ「プロ野球ニュース」のレポーターとしてデビュー。テレビ局で働きながらラジオ局のオーディションに応募し、優勝した。[1] その後いくつかのテレビ・ラジオ番組に出演した。1997年に歌手デビューしたが、出したシングルは『Believe it』1枚のみ。
すでに1992年にファンに内緒で男性のテレビプロデューサー(当時)と結婚しており、[3] 1995年に長女を出産した。[1] 1998年、長男[1] を出産した[4] が、その後離婚。[1]
1999年当時、ラブラドール種のジェイクという名の愛犬を飼っていました。[1]
2013年 2月に子宮頸癌の罹患を告白。1カ月半の休養を経て、番組に復帰。
現在の出演番組
[編集 ]ラジオ
[編集 ]全てBAYFM78
- INTER X-PRESS(月〜木 19:00〜20:52)
- bayfm meets AKB48シリーズ(2005年の開始当時より)
他にも局名アナウンスや時報、一部のCMも担当していた。
過去の出演番組
[編集 ]ラジオ
[編集 ]全てbayfm78
- TOKYO BAY MORNING
- MARIVE FUNKY SHUFFLE → FUNKY FACTORY → RADIO SURPRISE!!(1995年4月 - 2013年3月 全て月 - 木曜13:00 - 15:51)
- BAY COMFORT(2006年1月 - 2006年6月 金曜9:00 - 15:50)
- 半年間の期間限定として放送した。
- J-POP GOLD (2014年4月〜2016年3月 木 19:00〜21:24)
- SUNDAY MUSIC FLOAT(2020年2月16日 - 9月27日 17:00〜17:51)
テレビ
[編集 ]CD
[編集 ]- 「Believe it」 1997/1
- 「Love Our Bay」 Bayfm ALL STARSのメンバー(ラップ担当)として 2006/11
脚注
[編集 ]- ^ a b c d e f g h i j "She dumps guys like trash" (英語). The Straits Times. (1999年6月27日). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/digitised/article/straitstimes19990627-1.2.70.34 2024年10月15日閲覧。
- ^ a b c d "Her accent is on Asia" (英語). The New Paper. (1994年6月8日). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/digitised/article/newpaper19940608-1.2.43.2?qt=asia,%20bagus&q=Asia%20Bagus 2024年10月13日閲覧。
- ^ "Pregnant Tomoko drops out of show" (英語). The New Paper. (1994年7月14日). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/digitised/article/newpaper19940714-1.2.43.6?qt=asia,%20bagus&q=Asia%20Bagus 2024年10月13日閲覧。
- ^ "No sex No scripts" (英語). The New Paper. (1998年6月3日). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/digitised/article/newpaper19980603-1.2.31 2024年10月14日閲覧。
- ^ "Japan hosts best-of-Asia show". The New Paper. (1992年4月2日). https://eresources.nlb.gov.sg/newspapers/digitised/article/newpaper19920402-1.2.32.4?qt=asia,%20bagus&q=Asia%20Bagus 2024年10月13日閲覧。
外部リンク
[編集 ]この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。