コンテンツにスキップ
Wikipedia

鈴木勝忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2012年8月)
鈴木 勝忠
人物情報
生誕 1923年 9月15日
愛知県 岡崎市
死没 (2012年06月03日) 2012年 6月3日(88歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学文学部国文科
学問
研究分野 日本近世文学
研究機関 岐阜大学
中京大学
称号 勲三等 旭日中綬章(2000年)
主な受賞歴 芭蕉祭奨励賞(1993年)
テンプレートを表示

鈴木 勝忠(すずき かつただ、1923年 9月15日 [1] - 2012年 6月3日)は、日本の日本近世文学研究者、岐阜大学名誉教授。

人物

[編集 ]

愛知県 岡崎市生まれ。1952年 東京大学文学部国文科卒。愛知学芸大学講師、岐阜大学助教授、教授。1987年定年退官、名誉教授、中京大学教授。1993年芭蕉祭奨励賞受賞。2000年 勲三等 旭日中綬章叙勲。没後正四位

川柳雑俳研究の第一人者で、『雑俳集成』を24巻のほか多く私家版を刊行した。

著書

[編集 ]
  • 『東海の言葉辞典』泰文堂、1969
  • 『俳諧史要』明治書院、1973
  • 『川柳・雑俳からみた江戸庶民風俗』雄山閣出版 風俗文化史選書、1978
  • 『川柳と雑俳』千人社 歴史選書、1979
  • 『岐阜落城軍記と慶長記』中川書房、1981
  • 柄井川柳 無作の指導者』新典社 日本の作家、1982
  • 『近世俳諧史の基層 蕉風周辺と雑俳』名古屋大学出版会、1992
  • 『江戸上方『艶句』の世界』三樹書房、1996
  • 『川柳雑俳江戸庶民の世界』三樹書房、1996
  • 『江戸雑俳上方娘の世界』三樹書房、1997

編著

[編集 ]
  • 『未刊江戸座俳論集と研究』編著 未刊国文資料刊行会、1959
  • 『江戸座俳諧集』第1-4 校 古典文庫、1967-69
  • 『雑俳語辞典』編 東京堂出版、1968
  • 「川柳」『日本古典文学全集』小学館、1971
  • 『続雑俳語辞典』明治書院、1982
  • 『雑俳集成』第1期 全12巻 校訂 東洋書院、1984-87
  • 『新日本古典文学大系 72 江戸座点取俳諧集』校注 岩波書店、1993
  • 宝井其角全集』全4巻 石川八朗,今泉準一,波平八郎,古相正美共編 勉誠社、1994
  • 『雑俳集成』第2期 全12巻 私家版、1990-93
  • 『雑俳集成』第3期 全12巻 私家版、1995-99

脚注

[編集 ]
  1. ^ 『現代日本人名録』

参考文献

[編集 ]
  • 『日本古典文学全集』月報
  • 読売新聞記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /