金剛寺 (朝霞市)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金剛寺 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県 朝霞市 根岸台3-4-3 |
位置 | 北緯35度48分19.8秒 東経139度36分35.3秒 / 北緯35.805500度 東経139.609806度 / 35.805500; 139.609806 座標: 北緯35度48分19.8秒 東経139度36分35.3秒 / 北緯35.805500度 東経139.609806度 / 35.805500; 139.609806 |
山号 | 不動山 |
院号 | 光照院 |
宗派 | 真言宗智山派 |
本尊 | 不動明王 |
創建年 | 天正・文禄年間(1573年 - 1596年) |
開山 | 堯諄 |
開基 | 高野勘兵衛 |
法人番号 | 4030005006713 ウィキデータを編集 |
テンプレートを表示 |
金剛寺(こんごうじ)は、埼玉県 朝霞市にある真言宗智山派の寺院。
歴史
[編集 ]天正・文禄年間(1573年 - 1596年)、高野勘兵衛の開基である。勘兵衛は戦国武将であったが、戦乱に苦しむ衆生を救済するために修験者となった。勘兵衛の死去時には、武将時代の元家来が数多く殉死したという[1] 。
江戸時代中期より寺子屋が開設されていた。その頃に造立された筆子塚が残されている[1] 。
交通アクセス
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
参考文献
[編集 ]- 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
埼玉県の旗
この項目は、埼玉県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/埼玉県)。
スタブアイコン
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。