コンテンツにスキップ
Wikipedia

野間正二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています 信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります
出典検索?"野間正二" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2024年10月)

野間 正二(のま しょうじ、1949年 - )は、日本著作家、英米文学研究者、教育者。専門はアメリカ文学、比較文化。

来歴

[編集 ]

京都府に生まれる。1973年に京都教育大学教育学部英文科を卒業後、大阪市立大学大学院文学研究科に進み、1977年にアメリカ文学専攻(修士課程)を、1979年に博士課程を、それぞれ修了した。2000年1月に論文「読みの快楽 - メルヴィルの全短編を読む」で京都大学から博士(文学)の学位を取得した[1]

神戸商科大学英米語講師や京都府立大学文学部教授(在職中付属図書館長を兼任)、佛教大学文学部英米学科教授を歴任した。佛教大学では文学部長も務めている。

演劇関連の経歴として、兵庫県立ピッコロ演劇学校を修了し、劇団東京芸術座では解題を担当した(平石耕一全作品含む)。

著作

[編集 ]

単著

[編集 ]
  • 『芝居もおもしろい』近代文藝社、1992年9月1日
  • 『読みの快楽―メルヴィルの全短編を読む』国書刊行会、1999年7月1日
  • 『「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の謎をとく』創元社、2003年10月1日
  • 『戦争PTSDとサリンジャー 反戦三部作の謎をとく』創元社、2005年10月1日
  • 『「グレート・ギャツビー」の読み方』創元社、2008年9月1日  
  • 『小説の読み方/論文の書き方』昭和堂、2011年3月1日
    • 『小説の読み方/論文の書き方』(改訂版)昭和堂、2015年
  • 『英訳された日本文学を読む』文理閣、2022年
  • 『戦争PTSDとアメリカ文学 南北戦争からベトナム戦争までを読む』文理閣、2023年5月23日

訳書

[編集 ]
  • 『英語で読む池田の民話』(ウィリアム・フェネルとの共訳)池田町教育委員会、2015年

脚注

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /