コンテンツにスキップ
Wikipedia

近鉄アート館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"近鉄アート館" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2024年6月)
近鉄アート館
劇場が入るあべのハルカス近鉄本店ウイング館
(手前)
地図
情報
正式名称 近鉄アート館
開館 1988年 11月
客席数 318席
用途 演劇、講演会、コンサート、古典芸能など
運営 株式会社近鉄百貨店
所在地 545-8545
大阪府 大阪市 阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階
位置 北緯34度38分44.7秒 東経135度30分51.7秒 / 北緯34.645750度 東経135.514361度 / 34.645750; 135.514361 (近鉄アート館) 座標: 北緯34度38分44.7秒 東経135度30分51.7秒 / 北緯34.645750度 東経135.514361度 / 34.645750; 135.514361 (近鉄アート館)
最寄駅
外部リンク kintetsuartkan.jp
テンプレートを表示

近鉄アート館(きんてつアートかん)は、大阪市あべのハルカス近鉄本店内にある小劇場

概要

[編集 ]

もともとは1988年(昭和63年)11月に近鉄百貨店阿倍野店内に設置されたが、2001年(平成13年)に閉鎖された。

2代目の現行の劇場はそれから13年後の2014年(平成26年)2月22日、同店を改称したあべのハルカス近鉄本店に新しい文化情報発信基地として復活した。2代目の施設には多目的小スペース「SPACE9」が併設されている。

2代目のこけら落としは『片岡愛之助 特別講演』。

外部リンク

[編集 ]
近鉄百貨店(近鉄流通グループ)
公式サイト:www.d-kintetsu.co.jp/
グループ
日本国内の店舗
免税店事業
百貨店以外の事業
複合商業施設・専門店ビル
フランチャイズ事業(独自ブランド)
文化事業
閉店・撤退
直営店
丸物・京都近鉄百貨店
グループ店
商業施設
前身
子会社
  • 近鉄友の会
  • シュテルン近鉄
  • ジャパンフーズクリエイト
  • 近創
  • 近畿配送サービス
  • Kサポート
かつての子会社(百貨店以外)
近鉄グループに残留
外部へ売却
売却せず解散
  • 京近不動産12
  • 丸物不動産
クレジットカードポイントカード
関連人物
キャラクター
一社提供番組
業務提携
関連項目
近鉄グループ
丸物
その他
コモンズ コモンズ

1商業開発本部が運営 2奈良店が入居 3現・枚方T-SITE 4現・京都ヨドバシ 5京都ファミリーに入居 6三越吉祥寺店→現・ヨドバシ吉祥寺 7パルコに業態転換 8現・伊勢丹新宿本店メンズ館 9全店舗が直営化・存続 10ジュンク堂に売却 13ダイヤモンドシティに合併、現・イオンモール 12近畿日本鉄道に合併 13京都物産館・丸物創業者 14現・取締役会長

カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /