コンテンツにスキップ
Wikipedia

辻久吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"辻久吉" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2017年3月)

辻 久吉(つじ ひさよし、元亀2年(1571年) - 慶長20年1月21日(1615年 2月18日))は、江戸時代旗本上田七本槍の一人。辻久正の子。太郎助。妻は高尾昌俊の娘。

豊臣氏の家臣木村清久の陪臣であったが、天正18年(1590年)に徳川家康に仕え、慶長5年(1600年)に徳川秀忠の軍に属し、上田合戦に加わり、上田七本槍の随一とされる。軍規違反であり叱責をうけ上野国吾妻に篭居するが、本多忠政の書状が届き許されて功を賞され、翌年相模国下和田村(現在の大和市)大住郡菩提村、千村(現在の秦野市)、下総国 千葉郡において550石などを領する。のちに770石となり、伏見城守衛を務めている時に没する。子孫は旗本として存続している。

脚注

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /