コンテンツにスキップ
Wikipedia

豊田村 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とよだむら
豊田村
廃止日 1957年(昭和32年)4月1日
廃止理由 新設合併
栗橋町、静村、豊田村 → 栗橋町
現在の自治体 久喜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北葛飾郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,636
(国勢調査1955年)
隣接自治体 北葛飾郡栗橋町鷲宮町幸手町静村茨城県 猿島郡 五霞村
豊田村役場
所在地 埼玉県北葛飾郡豊田村
座標 北緯36度06分17秒 東経139度42分53秒 / 北緯36.10467度 東経139.71469度 / 36.10467; 139.71469 (豊田村) 座標: 北緯36度06分17秒 東経139度42分53秒 / 北緯36.10467度 東経139.71469度 / 36.10467; 139.71469 (豊田村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

豊田村(とよだむら)は、埼玉県 北葛飾郡にあった。現在の久喜市北部にあたる。1957年(昭和32年)に栗橋町・静村と合併し、改めて栗橋町となり消滅した。

地理

[編集 ]

河川

[編集 ]

湖沼

地名(小字)

[編集 ]

広島村(ひろしまむら)

  • 亀尻(かめじり)
  • 沼廻(ぬままはり)
  • 見立(みたて)
  • 大沼(おほぬま)

河原代村(かわらだいむら)

  • 上分(かみぶん)
  • 波寄(なみより)
  • 道下寺沼(みちしたてらぬま)
  • 上分堀向(かみぶんほりむかひ)
  • 下分道下(しもぶんみちした)
  • 狐塚境(きつねづかさかひ)
  • 下分(しもぶん)
  • 内沼(うちぬま)
  • 外沼(そとぬま)
  • 亀尻(かめじり)

新井村(あらいむら)

  • 池田(いけだ)
  • 道上(みちかみ)
  • 矢田(やだ)
  • 寺前(てらまへ)
  • 宮前(みやまへ)
  • 宮廻(みやめぐり)
  • 北堀(きたぼり)
  • 池上(いけがみ)
  • 堤外(つつみそと)

狐塚村(きつねづかむら)

  • 中里境(なかざとさかひ)
  • 古堀内(ふるほりうち)
  • 沼廻(ぬままはり)
  • 新田前(しんでんまへ)
  • 池田(いけだ)
  • 中道上(なかみちうへ)
  • 沼田(ぬまた)
  • 堤外(つつみそと)

中里村(なかざとむら)

  • 大道内(おほみちうち)
  • 丁張(ちやうはり)
  • 魚越(うをこし)
  • 大道下(おほみちした)
  • 蓮沼(はすぬま)
  • 小沼(こぬま)
  • 香取(かとり)
  • 狐塚裏(きつねづかうら)
  • 河原巻(かはらまき)

小右衛門村(こえもんむら)

  • 五反田(ごたんだ)
  • 道下(みちした)
  • 七反張(しちたんばり)
  • 道上(みちかみ)

隣接していた自治体

[編集 ]

(括弧内は現在の自治体)

歴史

[編集 ]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、北葛飾郡北広島村・河原代村・北新井村・狐塚村・中里村・小右衛門村が合併し、豊田村(初代)となる。
  • 1944年(昭和19年)4月1日 - 栗橋町静村と合併し、改めて栗橋町が発足。同日豊田村(初代)廃止。
  • 1949年(昭和24年)10月1日 - 栗橋町から分立し、豊田村(2代)が発足する。
  • 1957年(昭和32年)4月1日 - 栗橋町・静村と合併し、改めて栗橋町が発足。同日豊田村(2代)廃止。

関連項目

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /