茨城県立茨城東高等学校
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| 茨城県立茨城東高等学校 | |
|---|---|
| 茨城県立茨城東高校 | |
| 地図 北緯36度16分17.9秒 東経140度23分57.1秒 / 北緯36.271639度 東経140.399194度 / 36.271639; 140.399194 座標: 北緯36度16分17.9秒 東経140度23分57.1秒 / 北緯36.271639度 東経140.399194度 / 36.271639; 140.399194 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 茨城県の旗 茨城県 |
| 校訓 | 自主・責任・協調 |
| 設立年月日 | 1978年 4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 普通科 |
| 学期 | 2学期制 |
| 学校コード | D108230200013 ウィキデータを編集 |
| 所在地 |
〒311-3157 茨城県東茨城郡茨城町小幡2524番地 |
| 外部リンク | 公式サイト |
| ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 | |
| テンプレートを表示 | |
茨城県立茨城東高等学校の位置(茨城県内)
茨城県立茨城東高等学校
茨城県立茨城東高等学校(いばらきけんりついばらきひがしこうとうがっこう)は、茨城県 東茨城郡 茨城町に所在する公立の高等学校。
設置学科
[編集 ]- 普通科(アクティブスクール)
- 進学系(理系・文系)
- ビジネス系
- 生活福祉系
- 教養系
校名の由来
[編集 ]学校の位置が茨城県の東部にあたることや、東茨城郡内であることなどが考慮され、茨城東高等学校と命名された[1] 。
沿革
[編集 ]- 1975年(昭和50年)6月:茨城町議会において「高等学校設置の要望」が決議され、「県立高校誘致促進期成同盟」が結成される[1] 。
- 1977年(昭和52年)10月:高校の新設が茨城県から公示。
- 1978年(昭和53年)4月:茨城県立茨城東高等学校開校、校旗・校訓制定。
- 2011年(平成23年)4月:県内最初のアクティブスクールになる。
部活動
[編集 ]- 野球部
かつて野球部は、県内屈指の強豪であり、1983年夏(第65回)と1997年夏(第79回)に甲子園大会への出場経験をもつ。
著名な出身者
[編集 ]脚注
[編集 ][脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、茨城県の学校に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ学校)。