コンテンツにスキップ
Wikipedia

聖なる戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"聖なる戦い" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2022年8月)

聖なる戦い(ロシア語: Священная война)は1941年ナチス・ドイツによるソ連侵攻の際に作られた赤軍軍歌ヴァシリー・レベジェフ=クマチ (Лебедев-Кумач, Василий Иванович)作詞、アレクサンドル・アレクサンドロフ作曲。1941年 6月26日にアレクサンドロフが芸術監督を務めていたアレクサンドロフ・アンサンブル [1] (ロシア語: Александров, Александр Васильевич)により初演され、以後、同団体の重要なレパートリーの一つとなっている。

歌詞

一、二番のみを掲載するが全七番まである。

1.
Вставай, страна огромная,
Вставай на смертный бой
С фашистской силой тёмною,
С проклятою ордой.
Пусть ярость благородная
Вскипает, как волна, —
Идёт война народная
Священная война!

2.
Как два различных полюса,
Во всём враждебны мы.
За свет и мир мы боремся
Они — за царство тьмы.
Пусть ярость благородная
Вскипает, как волна, —
Идёт война народная
Священная война!

一番
立ち上がれ、巨大なる国よ
立ち上がれ、死を賭けた戦いに
ファシストの暗黒の力に、
呪わしき軍勢に!
崇高なる憤激を
沸き立たせよ、大波のごとく
人民の戦争だ、
聖なる戦いだ![2]
二番
二つの対極の如く
全てにおいて、我らは敵対する
我が戦うは光と平和の為
彼が戦うは闇の支配の為
崇高なる憤激を
沸き立たせよ、大波のごとく
人民の戦争だ、
聖なる戦いだ![2]

関連項目

脚注

  1. ^ ただし、この名称になったのはアレクサンドロフの没後である。
  2. ^ a b 聖なる戦い «Священная война - ソヴィエト・ロシア軍歌集積所

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /