美浜町 (和歌山県)
みはまちょう ウィキデータを編集 美浜町 | |
---|---|
国 | 日本の旗 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 和歌山県 |
郡 | 日高郡 |
市町村コード | 30381-0 |
法人番号 | 1000020303810 ウィキデータを編集 |
面積 |
12.77km2 |
総人口 |
6,189人 [編集] (推計人口、2025年2月1日) |
人口密度 | 485人/km2 |
隣接自治体 | 御坊市、日高郡 日高町 |
町の木 | マツ |
町の花 | ヒマワリ |
美浜町役場 | |
町長 | 籔内美和子 |
所在地 |
〒644-0044 和歌山県日高郡美浜町和田1138-278 北緯33度53分37秒 東経135度08分00秒 / 北緯33.89372度 東経135.13328度 / 33.89372; 135.13328 (美浜町) 座標: 北緯33度53分37秒 東経135度08分00秒 / 北緯33.89372度 東経135.13328度 / 33.89372; 135.13328 (美浜町) 美浜町役場 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
■しかく ― 市 / ■しかく ― 町・村 | |
ウィキプロジェクト | |
テンプレートを表示 |
美浜町(みはまちょう)は、和歌山県 日高郡の町。紀中地域[1] (日高圏域[2] )に属する。
地理
[編集 ]和歌山県の中部、日高郡の西端に位置し、紀伊水道に面している。面積は和歌山県内で太地町に次いで狭い町である。日高平野の一部にあたる町の東部は、御坊市と一体化した中心街となっている。西部は煙樹海岸県立自然公園に指定されている。
- 山:白馬山脈(西山:329m)
- 河川:西川
- 海域:紀伊水道、太平洋 - 今後発生が予測される南海トラフ巨大地震の際には、町内に最大13mの津波が到達することが予想されている。これは和歌山県下で2番目の規模(印南町も同値)[3] 。
隣接している自治体
[編集 ]人口
[編集 ]平成22年国勢調査(速報値)より前回調査からの人口増減をみると、4.55%減の8,077人であり、増減率は県内30市町村中11位。
■しかく緑色 ― 日本全国
■しかく赤色 ― 女性
歴史
[編集 ]行政
[編集 ]- 町長:籔内美和子(2019年3月4日就任、1期目)
地区
[編集 ]経済
[編集 ]産業
[編集 ]日本郵政グループ
[編集 ]無集配郵便局
- 大阪支店 国立和歌山病院内出張所(和田)(ATMのみ/ホリデーサービス実施)
- その他各郵便局にATMが設置され、美浜和田郵便局ではホリデーサービスを実施(2011年6月現在)。
※(注記)美浜町内の郵便番号は「644-00xx」(御坊市(藤田町藤井・藤田町吉田を除く各区域)と同じ)で、集配業務は御坊郵便局(御坊市薗)が担当している。
国際交流
[編集 ]- カナダの旗 ブリティッシュコロンビア州和歌山県人会(カナダ)
- 19世紀末に美浜町三尾地区にあった三尾村からカナダへの出稼ぎ移民が多かったことから。
教育
[編集 ]町内に大学、高等学校はない。
- 中学校
- 小学校
- 幼保一元化施設
- 美浜町立ひまわりこども園(平成20年4月1日松原幼稚園、みはま幼稚園、松原保育園、めばえ保育園を統合し開園)
- 養護学校
- 和歌山県立みはま支援学校(平成20年4月1日みはま養護学校から改称)
- 図書館
交通
[編集 ]鉄道
[編集 ]町内に鉄道路線はない。隣接する御坊市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の御坊駅や、紀州鉄道線の紀伊御坊駅、市役所前駅、西御坊駅などを利用する。 かつては、西御坊駅の構内から分岐し、国道42号と西川を渡り大和紡績(現:ダイワボウプログレス和歌山工場)までの貨物線が存在した。現在も一部にその痕跡を留めている。なお、西御坊駅から御坊市と美浜町の境界まで100メートルほどである。
バス
[編集 ]御坊駅〜海猫島まで熊野御坊南海バス(日の岬パーク線)が運行されている。美浜町区間は、田井から終点の海猫島までとなっている。(海猫島〜日の岬パーク間、平成21年9月30日部分廃止)
道路
[編集 ]町内に国道は通っていない。ただし、国道の車道・歩道は御坊市であるが、隣接する商店の敷地は美浜町である部分が100メートル程度存在する。
主要地方道
[編集 ]一般県道
[編集 ]名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集 ]名所・旧跡
[編集 ]- 日ノ御埼 - 紀伊日ノ御埼灯台、国民宿舎がある。夕陽の美しい名所として知られ、春には桜で満開となる。
- アメリカ村 - 美浜町の西端にある三尾地区は、明治の頃からカナダに多くの出稼ぎ移民を輩出した。カナダで一旗を上げて帰国した人々は、カナダの建物を真似た住宅を建設した。かつては異国情緒の漂う建物が点在したが、老朽化による取り壊しや改築に伴い原型を留めるのは数軒となっている。
- 潮吹岩 - 満潮や高波の時に、波の圧力に押された海水が狭い入口から噴き出す。
- 煙樹ヶ浜 - 松林が続く3kmあまりの海岸線であるが、遊泳禁止。
- 西山ピクニック緑地 - 西山の山頂付近にあり、町内を一望できる。
- 日ノ岬パーク
施設
[編集 ]- 防衛省 陸上自衛隊 和歌山駐屯地
- ダイワボウプログレス和歌山工場
- 国立病院機構和歌山病院
出身者
[編集 ]美浜を舞台にした作品
[編集 ]- AIR
- Keyによる恋愛アドベンチャーゲーム。2005年1月から3月にTBSテレビ他にてテレビアニメ版が放送された。
脚注
[編集 ]- ^ 和歌山県地域公共交通計画(素案) 和歌山県(2024年11月23日閲覧)p.2
- ^ 都市計画区域マスタープランについて 和歌山県(2024年11月23日閲覧)
- ^ "資料1-3 市町村別平均津波高一覧表<満潮位>". 内閣府防災情報のページ (2012年8月29日). 2024年2月16日閲覧。
外部リンク
[編集 ]- 美浜町
- 美浜町50周年記念ホームページ
- ウィキトラベルには、美浜町に関する旅行ガイドがあります。
- 美浜町 (和歌山県)に関連する地理データ - オープンストリートマップ
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。