コンテンツにスキップ
Wikipedia

羆嵐 (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羆嵐
Kumaarashi
羆嵐 Kumaarashiの画像
プロフィール
リングネーム 羆嵐
熊ゴロー
本名 鈴木 優也
ニックネーム 怪力熊[1]
身長 178cm[2]
体重 120kg[2]
誕生日 (1991年01月12日) 1991年 1月12日(34歳)[2]
出身地 埼玉県 さいたま市 [2]
所属 フリー
トレーナー アニマル浜口
武藤敬司
デビュー 2015年 2月13日
芦野祥太郎
テンプレートを表示

羆嵐(くまあらし、1991年 1月12日 - )は、日本プロレスラー。本名:鈴木 優也(すずき まさや)。埼玉県 さいたま市出身。

人物

[編集 ]

デビュー時のリングネームは熊ゴロー。リングネームは師匠・アニマル浜口から「熊のように強くなれ!」と指導され、それを武藤敬司社長に伝えた際に命名された[3]

痛風を患っている。

略歴

[編集 ]

アニマル浜口レスリング道場出身[4] 。「武藤塾番外編〜2014 WRESTLE-1公開新人オーディション」に合格してWRESTLE-1練習生として入門[2] [5]

2015年2月13日、後楽園ホール大会で芦野祥太郎とのデビュー戦を行い敗れる[6] 。3月8日、後楽園の第0試合で芦野に雪辱を果たし初勝利[7] 。6月、征矢学AKIRA葛西純とともに「new Wild order」結成[8] 。9月6日、AKIRAと組み、征矢&葛西が持つWRESTLE-1タッグチャンピオンシップに挑むが敗れる[9] 。10月9日、AKIRA、葛西と組み、黒潮"イケメン"二郎中之上靖文吉岡世起組と復活したUWA世界6人タッグ王座を争うが敗れる[10]

2016年8月19日、new Wild orderを脱退。土肥孝司と結託。その後NEW ERAに加入しタッグチーム・土肥熊でタッグ王座を奪取したりされたりと「最低で最高のタッグチーム」としてタッグ戦線を盛り上げていく。

2017年10月11日、後楽園ホール大会にて土肥熊タッグで参戦していたWRESTLE-1タッグリーグ2017優勝決定戦を制し、芦野が保持するWRESTLE-1チャンピオンシップと、近藤修司カズ・ハヤシのチーム246Presidentsが保持するタッグ王座両方の挑戦権を得た。

11月5日、後楽園ホール大会のメインイベントでWRESTLE-1チャンピオンシップ現王者芦野に挑むも、最後はアンクルロックの前に惜敗。

2018年4月18日、後楽園ホール大会でのタッグチャンピオンシップ防衛戦で征矢学&AKIRAのタッグに敗戦し、王座陥落。試合後、パートナーの土肥や欠場中の稲葉らに攻撃を加え、NEW ERAを脱退。直後に芦野率いるEnfants Terriblesに電撃加入すると、タッグ新王者となった征矢&AKIRA組に芦野とのタッグで次期挑戦者として名乗りを上げた。

5月6日、試合前の選手コール時に「熊ゴロー改め羆嵐」と改名が発表された。

W-1活動休止により、2020年3月31日をもって所属契約を解消。4月1日よりフリーランスとなる[11]

得意技

[編集 ]

フィニッシュ・ホールド

[編集 ]
ダイビングセントーン
バックフリップ
埼玉に乾杯!
相手をカナディアンバックブリーカーの体勢で持ち上げてから開脚ジャンプした自身の股の間にうつ伏せ状態で叩きつけるフェイスバスター高橋裕二郎の東京ピンプスと同型。

関節技

[編集 ]
アルゼンチンバックブリーカー
カナディアンバックブリーカー

打撃技

[編集 ]
エルボー
逆水平チョップ
ラリアット

投げ技

[編集 ]
ブレーンバスター
雪崩式ブレーンバスター
ジャーマンスープレックス
バックドロップ

タイトル歴

[編集 ]
全日本プロレス
WRESTLE-1
(第55代 w/ 土肥孝司&アンディ・ウー、第57代 w/ 黒潮"イケメン"二郎&ジェイ・フレッディー、第59代 w/ 黒潮"イケメン"二郎&土肥孝司、第61代 w/ 土肥孝司&伊藤貴則)
  • WRESTLE-1 TAG LEAGUE 優勝(2017年 w/ 土肥孝司)
天龍プロジェクト
新潟プロレス
九州プロレス

メディア出演

[編集 ]

舞台

[編集 ]
  • 撃弾☆ボディプレス『イキザマ』(2015年12月25日 - 27日、北千住シアター1010)[12]

テレビドラマ

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 2021年8月、全日本プロレス『王道トーナメントプログラム』
  2. ^ a b c d e 熊ゴロー
  3. ^ 熊ゴロー選手&芦野祥太郎選手のデビュー戦は両選手のシングルマッチに決定!2.2熊ゴロー選手&芦野祥太郎選手会見
  4. ^ "W-1練習生、熊ゴローら2・13デビュー". 日刊スポーツ. (2015年1月30日). https://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20150130-1428363.html  
  5. ^ "W1公開新人オーディションで3人合格". デイリースポーツ. (2014年1月27日). https://www.daily.co.jp/ring/2014/01/27/0006665145.shtml  
  6. ^ WRESTLE-1 TOUR 2015 WEST SIDE STORY
  7. ^ WRESTLE-1 TOUR 2015 TRANS MAGIC
  8. ^ 新"new Wild order"結成レセプション!4人体制のワイルドの今後の展望とは?-2015年6月22日会見
  9. ^ 「WRESTLE-1 TOUR 2015 2nd ANNIVERSARY」
  10. ^ 「WRESTLE-1 TOUR 2015 ファン感謝デー」
  11. ^ "武藤敬司がWRESTLE-1の活動休止を発表!「悔やまれることばかりです」". バトルニュース (2020年2月29日). 2020年8月29日閲覧。
  12. ^ "W-1のAKIRAが主宰する「撃弾ボディ☆プレス」の旗揚げ公演に向け、大和や征矢らが"役者"として意気込みを語る". バトルニュース (2015年11月11日). 2015年12月28日閲覧。

外部リンク

[編集 ]
選手
正式所属
ヘビー級
クルーザー級
女子
ACE
他団体・
フリーランス・
海外参戦
ヘビー級
クルーザー級
活動ユニット
スタッフ
レフェリー
リングアナウンサー
役員
タイトル
提携団体
関連項目
カテゴリ カテゴリ
選手および活動ユニットの欄における選手ユニットは、五十音順 。ただし、各ユニットの欄において、リーダー・発起人であることが明確な選手は、先頭に記載。
選手
所属
ヘビー級
ジュニアヘビー級
海外参戦
ヘビー級
他団体・
フリー
ヘビー級
ジュニアヘビー級
活動ユニット・タッグ
バカの時代
斉藤ブラザーズ
トーキョーヤンキース
北斗軍
ELPIDA
スタッフ
レフェリー
リングアナウンサー
役員ほか
王座
PWF
GAORA
全日本プロレスTV
廃止された王座
リーグ戦・
トーナメント戦
その他の関係者
関連組織・団体
テレビ番組
テレビゲーム
メサイヤ
その他
その他関連項目
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /