紀元前376年
- Аԥсшәа
- العربية
- مصرى
- Asturianu
- Azərbaycanca
- Беларуская (тарашкевіца)
- Bosanski
- Català
- Čeština
- Cymraeg
- Dansk
- Deutsch
- Ελληνικά
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- Euskara
- فارسی
- Suomi
- Føroyskt
- Français
- Frysk
- Gaeilge
- Galego
- Hrvatski
- Magyar
- Հայերեն
- Bahasa Indonesia
- Ido
- Italiano
- ქართული
- Қазақша
- 한국어
- Latina
- Lëtzebuergesch
- Ligure
- Lietuvių
- Македонски
- मराठी
- Bahasa Melayu
- Napulitano
- Plattdüütsch
- नेपाल भाषा
- Nederlands
- Norsk bokmål
- Occitan
- Polski
- Português
- Română
- Русский
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- Slovenčina
- Slovenščina
- Shqip
- Српски / srpski
- Sunda
- Svenska
- Kiswahili
- Тоҷикӣ
- ไทย
- Tagalog
- Türkçe
- Татарча / tatarça
- Українська
- Oʻzbekcha / ўзбекча
- Vèneto
- Tiếng Việt
- Winaray
- 吴语
- მარგალური
- 中文
- 粵語
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世紀 | 前5世紀 - 前4世紀 - 前3世紀 |
---|---|
十年紀 |
前390年代 前380年代 前370年代 前360年代 前350年代 |
年 |
前379年 前378年 前377年 紀元前376年 前375年 前374年 前373年 |
紀元前376年(きげんぜん376ねん)は、ローマ暦の年である。
当時は、「ムギラヌス、ラナトゥス、コルネリウス、プラエテクスタトゥスが執政武官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元378年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前376年と表記されるのが一般的となった。
他の紀年法
[編集 ]できごと
[編集 ]ギリシア
[編集 ]- ナクソス島の近くで起きたナクソスの海戦 (Battle of Naxos) で、提督 チャブリアスが指揮したアテナイ艦隊が、スパルタ艦隊に勝った。この戦いの結果、黒海方面からアテナイへ穀物を運ぶ船に対するスパルタの海上封鎖が崩された。
- トラキアの都市アブデラがトリバロイ人 (Triballi) に襲撃される。
中国
[編集 ]- 周の安王が死去し、烈王が即位した。
- 春秋時代の有力諸侯であった晋は、紀元前403年に有力家臣であった韓・趙・魏の三家によって国土を分割されたものの、晋公はわずかな領土を与えられて存続していた。だが、この年になって韓と魏が連合して晋を攻め滅ぼした。
誕生
[編集 ]→「Category:紀元前376年生」も参照
- オリュンピアス、マケドニア王 ピリッポス2世の妻、アレクサンドロス3世(大王)の母(+ 紀元前316年)
死去
[編集 ]→「Category:紀元前376年没」も参照
脚注
[編集 ]注釈
出典
[脚注の使い方]
関連項目
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、紀元前376年 に関連するカテゴリがあります。
紀元前4世紀の十年紀と各年 | |
---|---|