秋里和国
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あきさと わくに 秋里 和国 | |
---|---|
生誕 | (1960年09月22日) 1960年 9月22日(64歳)[1] |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1982年(昭和57年) - |
ジャンル | 少女漫画 |
テンプレートを表示 |
秋里 和国(あきさと わくに、1960年 9月22日 [1] - )は、日本の女性[1] 漫画家。神奈川県 横浜市出身[1] 。一時期「秋里和国弐」の名義(読みは同じ)で執筆していた[1] 。
略歴
[編集 ]1982年、「背中に花をしょって」(『週刊少女コミック』15号)でデビュー[1] 。主に小学館で執筆。『月刊フラワーズ』(小学館)誌上において「都の昼寝物語」を連載中[注 1] 。
作中人物の中にゲイや「おかま」が多いのが特徴。代表的な例は、主人公がゲイである「TOMOI」シリーズ。
「マンハッタン症候群」(1983年『週刊少女コミック』第22号掲載、『花のO-ENステップ』第8巻収録。「眠れる森の美男」はこの作品のリメイク作である)では、1981年に症例報告されたエイズを早くから作中に取り上げている。
作品リスト
[編集 ]- 花のO-ENステップ(全8巻、文庫全4巻)
- デッド・エンド-秋里和国傑作集1-
- それでも地球は回ってる(全5巻、文庫全3巻)
- 眠れる森の美男
- TOMOI(全1巻、文庫全1巻)
- MADE in ニッポン(全4巻、文庫全2巻)
- 青のメソポタミア(全2巻、文庫全1巻)
- THE B.B.B.(全10巻、文庫全6巻)
- 空飛ぶペンギン(全10巻、文庫全5巻)
- 万物は原子よりなるということを
- おだまり -秋里和国傑作集2-
- ボン・クラージュ!乙女(全4巻)
- ハングリーマーメイド(全3巻、文庫全2巻)
- JAZZ TANGO(全1巻、文庫全1巻)
- 愛は地球を巣食うのだ
- ショッキングPINK-SKY(全9巻、文庫全5巻)
- ルネッサンス(全2巻、文庫全1巻)
- プチエゴイスト(全7巻)
- 鈴が音のさやさや(全2巻)
- スイート オアシス(全5巻)
- GEI-SYA -お座敷で逢えたら-(全4巻、2008年7月10日-2009年9月10日)
- 蛇蝎 -DAKATSU-(全5巻、2010年9月10日-2013年10月10日)
- 都の昼寝物語(全2巻、2014年9月10日-2015年4月10日)
- 地獄の沙汰も彼次第(全1巻、2016年6月10日)
- 桃太郎日常茶飯事鬼退治(全3巻、2019年1月10日-2024年9月10日)
オムニバス
[編集 ]関連資料
[編集 ]- 藤本由香里『少女まんが魂 現在を映す少女まんが完全ガイド&インタビュー集』白泉社、2000年12月、ISBN 4-592-73178-6
- 少女マンガ評論家・藤本由香里によるインタビューを掲載
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]- ^ 2014年10月現在。
出典
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。