研究社印刷
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本の旗 日本 〒352-0011 埼玉県 新座市野火止7-14-8 |
設立 | 1981年 10月1日 (創業:1920年4月) |
業種 | その他製品 |
法人番号 | 5030001045615 ウィキデータを編集 |
代表者 | 代表取締役 小酒井英一郎 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 27名(2020年8月現在) |
関係する人物 | 小酒井五一郎(創業者) |
外部リンク | http://www.kenkyusha-print.co.jp/ |
テンプレートを表示 |
研究社印刷株式会社(けんきゅうしゃいんさつ)は、研究社の印刷部門が分離独立し設立された印刷会社。欧文・和欧混植の書籍、特に辞書の組版、印刷を得意とする。
基本的に研究社、研究社出版からの受注が中心であるが、郁文堂など他社からの受注もある。
2022年3月31日をもって廃業することが発表された[1] 。
略歴
[編集 ]- 1907年(明治40年)- 小酒井五一郎が英語研究社を設立。
- 1916年(大正5年) - 社名を「研究社」と改称。
- 1919年(大正8年) - 研究社の印刷所として、九段中坂(現在の千代田区九段)に組版工場を設立。
- 1920年(大正9年) - 牛込区神楽坂(現在の新宿区)に印刷工場を新設。
- 1924年(大正13年) - 改築の為、一時、飯田町(現在の千代田区飯田橋)に移転。
- 1927年(昭和2年) - 神楽坂印刷工場が完成。
- 1939年(昭和14年) - 吉祥寺印刷工場を設立。
- 1947年(昭和22年) - 富士整版工場を設立。
- 1951年(昭和26年) - 研究社印刷株式会社として研究社から分離独立。
- 1984年(昭和59年) - 吉祥寺工場、富士整版工場を統合し、新座市野火止に完成した新社屋へ移転。
出典
[編集 ]外部リンク
[編集 ] スタブアイコン
この項目は、企業に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。