コンテンツにスキップ
Wikipedia

真川大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真川大橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 富山県 富山市 - 中新川郡 立山町
交差物件 常願寺川(真川)
用途 道路橋
路線名 富山県道43号富山上滝立山線
着工 1973年(昭和48年)8月
竣工 1975年(昭和50年)11月
構造諸元
形式 上路トラス橋
全長 241.7 m
9.0 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

真川大橋(まがわおおはし)は、富山県 富山市中新川郡 立山町を結ぶ常願寺川(真川)に架かる主要地方道 富山上滝立山線の橋である。

当橋の完成により、付近の主要地方道富山立山公園線の機能代替路として大きな役割を果たすことになった[1]

2020年(令和2年)11月には、老朽化した照明灯の取り替え工事を実施している[2]

橋データ

[編集 ]
  • 左岸 - 富山県富山市粟巣野[1]
  • 右岸 - 富山県中新川郡立山町千寿ケ原[1]
  • 橋の構造 - 上路トラス橋 [3]
  • 橋長 - 241.7 m[1]
  • 幅員 - 9.0 m[1]
  • 着工 - 1973年(昭和48年)8月[1]
  • 竣工 - 1975年(昭和50年)11月[1]
  • 総事業費 - 4億8,500万円[1]

脚注

[編集 ]
  1. ^ a b c d e f g h 『立山町史 下巻』(1984年2月15日、立山町編集・発行)
  2. ^ 電気設備工事・橋梁照明灯(真川大橋)(北陸機材株式会社、2021年2月23日)
  3. ^ FR16:川を渡る橋・富山県(2022年5月16日閲覧)

関連項目

[編集 ]
 
常願寺川の横断交通施設
上流側

真川大橋
下流側
立山大橋 - (富山地方鉄道立山線 真川橋梁)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /